昨晩、ブログに投稿した後、
左の耳に触ると吐き気と天井が回る、
症状に藁をもすがる素人が施したのは、
茶碗一杯の茶漬けと、
両耳を引っ張ったり耳たぶを揉んだり周りを、
トントン抑えたりした2時間です。
それで効果が出たのかはわかりませんが、
今朝からは眩暈のふらつきもなく、
天井も回りませんでした。
ご心配をおかけいたしました。
耳たぶを揉む効果は、
薬を飲まない治癒、
健康本の見出しで呼んだことはありました。
今回・・耳鳴りの音が小さくなったのは確かです。
今も天井が回った昨日に比べたら、
あんずの大きさと、小玉のスイカほど、
ただ、思考の集中時間が長いと、
少しずつ高くなってきます・・・。
視力からのストレスも大きいですね。
それは仕方のないことで、
ウィークポイント、長い付き合いです。
これからは、程よく、眼を休ませ、
気分転換も図るようにしなければ、と、
反省をしております。
明日からはまた違う文面で、
お会い出来るここと存じます。
近所のお宅の庭に咲いていた花から・・。
調べても判らない花もあり、名前は後日、書き足します。
私も年に1~2度ほど目眩に襲われる事が有りますが
目眩は嫌なものですよね。
私はあまり病院に掛かる事はないのですが
先日、視野が欠けてしまい(数分で治りましたが)四国へ行く前でしたので一応、眼科で検査をして頂いたところ
「全く問題はない 薬も必要ない 一時的に血圧が上がったのかもしれない」と言われました。私は、どちらかと言いますと低血圧なのです。
目眩には耳たぶを揉む・・・そうなのですね! 良い事をお聞きしました。
お金の掛からない治療法は大賛成です。
初めての経験でさすが仰天しました。
眼を覚ましたら、天井がクルクル回って、
立ち上がれませんでした。
昨日は一日中不安だらけで、何とかしなければ、とばかり。
スーパーの書籍で見る健康所の見出しに、
思わず藁をもすがる思いでした。
耳たぶ、耳のあたりの揉み、
まだ1日ですが、疲れた時、たぶん効果があるでしょう。テレビや景色を見るときでもできる、
最も安上がり!
こんど是非、試してみてください!
こめかみの時は、強く推してはダメですよ!
毎日一回耳たぶを上に下に横にぐるぐる回したりしています 耳の中でセミがジージーとなり続けていました もう何年かになりますがずいぶん楽になりました
耳鼻科に行くと老化と言われました
何でも老化ですね 私たち
ホント大事にならず、幾分安心しています。
耳たぶのもみもみは、やはり効果があるのですね。
続けてみようと思います。
確かに老化、老化と言われ、しっかり暗示にかかってしまいます。
医師もその所、研究をして老化した体を直してもらえたら・・ねッ?
たんぽぽさんも元気でいられるよう、八王子の空から、祈ってます。
また、TAZUKO 多鶴子の私のブログにご訪問下さり嬉しく思ってます。
昨日の私のブログにファイト!の励まし感謝で一杯です。でも何故だか私のブログにアップされません。せめて感謝の連絡をと思いコメントさせて頂きました。
多忙な私にとって励みになっています。ありがとうございます。
これからも温かなブログを楽しみにしてます!頑張ってくださいね!
ありがとうございます。
ブログのアップできないとのことですが、
わたしの方にも、新着ではアップされず、
いささか、義憤があります。
私が50人をフォローしたら、その50人の新着を、
掲載してもいいではありませんか、ねぇ〜。
この辺りが、担当各氏のセンスかとも思っています。
でも、どこかで訪問いたしますので、
時間があるときでいいのです、私のブログを訪ねてみてくださいますよう!
私はフォロー読者の欄から、拝見しております。
体調には十分ご配慮くださいますよう!