高尾山のすみれ👆も一週間を過ぎると、
なんで早く公表しなかったかと、
なんで早く公表しなかったかと、
膝をつねられ、遅まきながら・・。
3月16日、薬王院飯綱大権現、石段脇の恋人です。
👇飯縄大権現 いいづなだいごんげん、
👇飯縄大権現 いいづなだいごんげん、
誰が彫ったか興味のない方には、
ぐるり一回り、♬ 綺麗ね~ ♪ と、
脇をすり抜けて通る処は、
ぐるり一回り、♬ 綺麗ね~ ♪ と、
脇をすり抜けて通る処は、
彫刻探索人には、貴重な場所・・・・。
明治の廃仏運動で、
運動員が高尾山に登るのに疲れ、
中腹で回れ右、下山して廃仏毀釈を逃れたエピソード。
投稿した、 わたし、
破壊されず彫刻歴史の記録を燦燦と残し、
回れ右した明治の廃仏毀釈の運動員には、
感謝状を贈りたい。
破壊されず彫刻歴史の記録を燦燦と残し、
回れ右した明治の廃仏毀釈の運動員には、
感謝状を贈りたい。
飯縄大権現、白狐に乗った剣と索を持つ烏天狗形、
歴史は古いのですが、ここは彫刻を・・
歴史は古いのですが、ここは彫刻を・・
初代石原雅詖が、1780年65歳で彫った、
記録に残っている、唯一の作品。
飯縄大権現の御本社👇
飯縄大権現の御本社👇
この時期の社寺は、
火災や災害で沢山破壊されているようで、
火災や災害がなければ、彼の作品は、もっと、
群馬各地で見られたかもしれませんね。
火災や災害で沢山破壊されているようで、
火災や災害がなければ、彼の作品は、もっと、
群馬各地で見られたかもしれませんね。
この時の宮大工は、
高尾町の栗原佐兵衛門能政・政右衛門能常親子で、
中島七兵衛清重が加わり、
高尾町の栗原佐兵衛門能政・政右衛門能常親子で、
中島七兵衛清重が加わり、
彫物師・雅詖の弟子には、16歳の桑原新蔵がいる。
雅詖の厳しい教えに、
耐えた彫り物師でもありましょう。
総勢7人での作品、その中には、
前原藤次郎と門人松島金蔵の名もある。
雅詖の厳しい教えに、
耐えた彫り物師でもありましょう。
総勢7人での作品、その中には、
前原藤次郎と門人松島金蔵の名もある。
1804年の拝殿の改修では、
関口文治郎の弟子、
俳句をたしなむ星野政八昌輿が拝殿👇を彫ってる。
関口文治郎の弟子、
俳句をたしなむ星野政八昌輿が拝殿👇を彫ってる。
江戸中期、全国でも類を見ない数多くの
彫刻を産んだ集団、わたらせ川添いの花輪
彫刻を産んだ集団、わたらせ川添いの花輪
汗をかきかき、涙を流、
荒れた手で技術の研鑽に励んだ少年たち
荒れた手で技術の研鑽に励んだ少年たち
一端になった少年が
大谷選手のような花形スターに育った
石原常八主信、常八主利、甲斐之介、
デザインの斬新さ、鑿さばきの切れ味さは
宮大工棟梁からは引っ張りだこ
デザインの斬新さ、鑿さばきの切れ味さは
宮大工棟梁からは引っ張りだこ
茨城、栃木、群馬と渡り歩き
私生活でも、なかなかの物
不幸もあった
その石原軍団を育てたのが
石原雅詖
その唯一、彼の彫刻は
高尾山飯縄大権現・御本社で
高尾山飯縄大権現・御本社で
一輪のスミレから、展開される凄い彫刻。
圧倒されました。
飯縄大権現の本殿、破壊されずにここまで美しく
輝いている彫刻。凄い!というより、驚きの方が。
寺を守り、市民も協力して現在の賑わう高尾山が
在るのですね。
人の列はなんでしょう?
迫力ある彫刻に吸い込まれそうです。
大谷選手の劇的なプレーでしたね。丁度病院でリハビリをしていましたが、待合室の患者さん達、スタッフの方々、手の空いた先生、テレビの前に釘付けでした。勝った瞬間、わぁーとどよめき、拍手が響き病院でこんな雰囲気になったのは初めての経験でした。
リハビリの先生も私も、治療は上の空でした。
最近思います。
高尾山の頂上に行くのには、いくつもの登山口があるのですが、
ケーブルカーやリフトに乗ると、必ずこの大権現の傍を通ることになり、多くの人が立ち寄ります。
まさか昔、建築業界で貴重な彫り師の唯一の作品だとは気が付かないのだと思います。
子供の行列は300人ばかり小学生の遠足でした。
貴重な、貴重な建物です。
とんでもない、男がいるものですね。
世知辛い世で、愚図愚図姑息に生きてるのが、阿保らしくなってきましたよ‼
今日一日、悔いのないようにですね‼