新渓園には大きな銀杏の樹があります。
その下でクチナシの実を見つけました。
今年はこんなにたくさんついて華やかです、
銀杏の葉が落ち始めていました。
その横では、アセビも蕾を付けていました。
新渓園を歩くと、四季折々、
野生っぽい植物が見られて癒されます。
【クチナシ】
アカネ科クチナシ属の常緑の低木。
・消炎・利尿の漢方薬として乾燥果実を利用。
・着色料としてクリキントンやたくあん漬けなどに利用される。
・漢方では「山梔子(さんしし)」
・花も食用になります。
・クチナシは八重と一重があり、八重は果実ができず香りも少ない。