胃にやさしいものを食べようと思い、相談するもなかなか決まらないので、東へ車を走らせた。
芋ご飯定食 1450円。一品はカジキのお刺身。
味噌煮込み定食 1200円。一品は天ぷらとした。前回と全く同じではないかと反省する。
駐車場が混んでいてSPらしき人もいたので気にしてたが、目の前を総務大臣が帰っていった。
芋うどんを食されたようだ。実に庶民的でいい!
胃にやさしいものを食べようと思い、相談するもなかなか決まらないので、東へ車を走らせた。
芋ご飯定食 1450円。一品はカジキのお刺身。
味噌煮込み定食 1200円。一品は天ぷらとした。前回と全く同じではないかと反省する。
駐車場が混んでいてSPらしき人もいたので気にしてたが、目の前を総務大臣が帰っていった。
芋うどんを食されたようだ。実に庶民的でいい!
そろそろ自然薯の時期だろうと思い再訪。運よく店舗前の駐車場から一台が出ていくところだった。
入店して壁を見るが「芋ご飯」の張り紙が見当たらないので、確認したところOKとの返事。ラッキー!
サービスの一品は刺身(カジキ)とする。
ツレは味噌煮込みうどん定食。麺は太くモッチリとしていて、汁はかなり濃い目だ。芋はもちろんシェアー。
奇麗な店でもなくお値打ちとも思わないが、お客さんが次々来店し、席が空く暇がないほど流行っていた。
帰りがけ、瀬戸蔵に立ち寄って八冠をお祝い(笑)
猛暑日のランチはさっぱりしたものでと思い、行ったことのないうどん屋をググって訪問したところ、
創作うどんがメインの店。今更どこか別へ行くのも面倒なので、待つことにした。
たっぷりキノコのアラビアータうどん(中辛)
明太子アーリオ・オーリオうどん(冷製)
本当はざるうどんでよかったのだが、これも経験と思って食した。次はもう少しよく調べてからカーナビに登録しよう!
カレーうどんが食べたいとツレが申すので、ネットで検索して行ってみることにした。
ハーレーを横目に入店してみると、白木が印象的でカフェっぽい雰囲気。所謂うどん屋ではない。
テーブル席に着いてメニューを確認。まずは元祖カレーうどんだな。1辛あたりが良さそう。
ツレはトマトカレーうどんを所望。ご飯(大)とトッピングにメンチカツも注文した。
まるで漫画の世界のような大盛りに、二人ともビックリだ。
なかなか美味しい。ここまできた甲斐があったというもの。また来ることになるのだろう。
トマトより元祖の方がお勧めかもしれないと、意見の一致をみる。次は2辛でもいいかな。
ほぼ食べ終わり、ぼんやり窓の外を見てたら、昔懐かしい単車が入ってきた。帰りがけに
写真を撮ってもいいですかと声をかけたところ、1969製とのこと。とても状態が良かった。
もしかしてバイカー御用達の店なの?