I Didn't Know What Time It Was 時さえ忘れて

蕎麦 or うどん or ラーメン、それにスーパードライとジャズがあれば

「麺屋 一八」知多郡武豊町

2012-08-07 | ラーメン 県内
はいむるぶし』に行く姪をセントレアへ送った後、以前から気になっていたへ、ちょっと足を延ばすことにした。


11時を少し回っただけなのに、駐車場は一台分が空いているだけ。暖簾を潜り、早速目当てのチケットを購入する。



看板メニューの燻しお790円、夏の限定・梅しそ鶏冷しらぁ麺830円、ご飯(小)130円だ。女性店員に渡し、座ると満席となった。

厨房はかなり広いが、店内にはカウンターのみ12席。年期が入っているし、雑然として、お世辞にも綺麗とは言えない。
また、BGMは小さな音量で流れているが、目の前の液晶TVから流れるオリンピックの音声で、かき消されてしまっている。


先客のオーダーをこなすのに時間がかかり、私たちの注文の着丼までに、およそ25分。トッピングで応援はあるというものの、
大将一人では大変そうだ。


まずは、燻しおらぁ麺。

レンゲでスープを一口飲んでみると、煮干しなどの魚介系を強く感じる。個人的にはもう少し薄いと嬉しいが、とても美味しい。
加水率低めの細麺はあまり好きではないが、チャーシューは柔らかく旨いし、メンマの食感もいい。何より燻製たまごが絶品。


少し遅れて、梅しそ鶏冷しらぁ麺。

レモンとスープに浮かんだ氷が、見た目の涼感を演出している。オクラ・きゅうりなどの野菜も、たっぷりで体に良さそうだ。
味は先の塩に似たものだが、梅と一緒にいただけば酸味が印象的な一杯となる。名古屋コーチンを使ったワンタンもなかなか。


 ご飯を頼むと、卵がサービスされる。

どちらかといえば、燻しおの方が好みだったが、暖かい・冷たいの差こそあれ、同じような傾向だったので、
坦々麺や、たまりを使った醤油らぁ麺などをチョイスすればよかったかと反省。ちょっと遠いが再訪を誓う。

麺屋 一八ラーメン / 青山駅上ゲ駅東成岩駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする