同僚から気になっている店があると聞いていたので、お先に失礼して報告することにした。
カーナビに案内されるまま小幡駅を過ぎて、斜め左方向に曲がると珈琲店の奥に店がある。
店内は外観からは想像できないほど広く、空間にも余裕があり、何より清潔そうだ。(キャパは88とか)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/40/15f51494184005986dc6b660b3b3262d.jpg)
4人掛けテーブル席に案内され、メニューを眺めるが多すぎて迷ってしまったので、お勧めと思われる2品を選択。
限定30食のよくばりランチを自然薯の増1278円と、週替わりランチの同じく自然薯を増量1402円だ。(税別)
尚、どの定食も大和芋と自然薯から、またとろろの量もチョイスすることができ、麦ご飯はお代わりができる。
客は女性がほとんどで、よく流行っている印象。少々話し声が五月蠅く感じるのは、その所為だろうか(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e1/e5972760ef0f4cea0b9c0edf80711694.jpg)
さて、二人の前に盆が運ばれてきた。手前が鶏つくねフライの週替わりランチ、奥が鶏の唐揚げを選んだよくばりランチ。
まずは茶碗蒸し用のスプーンでとろろだけを食してみたところ、なかなか味付けがいい。否、かなり旨いと思われる。
メインのおかずや共通の惣菜もまずまず。しかし味噌汁に茶碗蒸し、それにとろろでは水分過多ではないだろうか。
麦ご飯も少々お替りしたこともあり、実に満腹。次はできるだけシンプルなものを注文し、とろろ御飯を堪能したい。
カーナビに案内されるまま小幡駅を過ぎて、斜め左方向に曲がると珈琲店の奥に店がある。
店内は外観からは想像できないほど広く、空間にも余裕があり、何より清潔そうだ。(キャパは88とか)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/40/15f51494184005986dc6b660b3b3262d.jpg)
4人掛けテーブル席に案内され、メニューを眺めるが多すぎて迷ってしまったので、お勧めと思われる2品を選択。
限定30食のよくばりランチを自然薯の増1278円と、週替わりランチの同じく自然薯を増量1402円だ。(税別)
尚、どの定食も大和芋と自然薯から、またとろろの量もチョイスすることができ、麦ご飯はお代わりができる。
客は女性がほとんどで、よく流行っている印象。少々話し声が五月蠅く感じるのは、その所為だろうか(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e1/e5972760ef0f4cea0b9c0edf80711694.jpg)
さて、二人の前に盆が運ばれてきた。手前が鶏つくねフライの週替わりランチ、奥が鶏の唐揚げを選んだよくばりランチ。
まずは茶碗蒸し用のスプーンでとろろだけを食してみたところ、なかなか味付けがいい。否、かなり旨いと思われる。
メインのおかずや共通の惣菜もまずまず。しかし味噌汁に茶碗蒸し、それにとろろでは水分過多ではないだろうか。
麦ご飯も少々お替りしたこともあり、実に満腹。次はできるだけシンプルなものを注文し、とろろ御飯を堪能したい。
とろろや 小幡店 (麦とろ / 小幡駅、喜多山駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5