
今日は暖かい蕎麦という気分。そこで以前から食べようと思いつつ、一度も果せていなかったメニューに挑戦。

ボードを見て、私は湯つきそば700円と鶏かえし焼小丼400円、ツレはとりきのこそば1400円を注文する。
女性グループがコース料理を予約しているようで、その調理に結構時間が掛かりちょっと待たされる。
こんなことなら、一本つけてもらえば良かったかも
最初に出てきたのは丼。

お腹がすいていたので、早速一口いただいてみれば、甘辛さがいい具合でとても旨い。
少し遅れて湯つきそば。まあ釜あげうどんの蕎麦バージョンといったところか。薬味はネギと天かす。

麺にコシは期待できないが、暖かいツユに浮かべられた一片のユズが効果的でこれもまた美味。たまにはこんなのもありかも。
さて、とりきのこそばの椀は大きな鶏チャーシュー(?)が数枚と大量のきのこ、それに水菜で埋め尽くされている。

少し食べてみたが、とても優しい味で実に美味しい。ツレも大満足の様子。
最後に蕎麦湯が供されたが、MY蕎麦猪口を忘れず出してくれたこともとても嬉しく、心から温まる一杯だった。

ところで年末に見た男性スタッフも一緒に忙しそうに働いていたが、あのときだけの応援ではなかったのかな。

ボードを見て、私は湯つきそば700円と鶏かえし焼小丼400円、ツレはとりきのこそば1400円を注文する。
女性グループがコース料理を予約しているようで、その調理に結構時間が掛かりちょっと待たされる。
こんなことなら、一本つけてもらえば良かったかも

最初に出てきたのは丼。

お腹がすいていたので、早速一口いただいてみれば、甘辛さがいい具合でとても旨い。
少し遅れて湯つきそば。まあ釜あげうどんの蕎麦バージョンといったところか。薬味はネギと天かす。

麺にコシは期待できないが、暖かいツユに浮かべられた一片のユズが効果的でこれもまた美味。たまにはこんなのもありかも。
さて、とりきのこそばの椀は大きな鶏チャーシュー(?)が数枚と大量のきのこ、それに水菜で埋め尽くされている。

少し食べてみたが、とても優しい味で実に美味しい。ツレも大満足の様子。
最後に蕎麦湯が供されたが、MY蕎麦猪口を忘れず出してくれたこともとても嬉しく、心から温まる一杯だった。

ところで年末に見た男性スタッフも一緒に忙しそうに働いていたが、あのときだけの応援ではなかったのかな。
ふ~助 (そば / 東山公園、名古屋大学、本山)★★★★☆ 4.0
ラーメン2杯分の価格ですが(苦笑)。
お酒も飲みたくなるし蕎麦屋はどうしても高くつきがちです