新笠通信 奄美電信版

 Copyright (C) 2010 shinkasatsushin All Rights Reserved.

ぱいれーつ

2007-09-19 22:59:42 | B6
お久しぶりね♪あなたに会うなんて
今日も肩の力を抜いてはりきっていきましょう

あれから 何年たったのかしら
というシチュエーションは訪れそうですか

一言でまとめると人を見て法を説け

人はみれば見るほど渇望を持つほどに飢えてはなさそうですね

法を説きたいがために派手な演出に奔走させられてしまいますね

飛ばねぇ豚はただの豚だ

アニメ映画「千と千尋の神隠し」などで知られる宮崎駿監督の「紅の豚」という作品に出てくるセリフですね

他の作品名などを列挙したとしても数々のシーンが頭をよぎると思いませんか

1920年代のイタリアという舞台設定は意味深ですね

前回のブログでは歴史年表を載せてみました

その中でひとつの事件をとりあげて語るとしてみたら語るに尽くせないものがあると思います

そんなものを年表で一覧にしてしまったら永遠に何かを語れてしまいそうな気になりますね

史実は物語そのものです

史実の背景に含まれるストーリー的な一面も意識しながら一連の出来事として回想するとドラマといえなくもなさそうですね

大空を自由に飛びまわれることは素晴らしいことですね

大空を軍事と輸送の空間としてしかイメージできなくなっているとしたらちょっとした退化ですね

飛び回りたければ軍に所属するか航空業界に従事するという現実的なステップを具体視するよう反応してしまうことが少しだけ悲しいということです

主人公が豚でなく人間であったとすれば各種法に制約された1イタリア人としてのキャラクターを背負ってしまいます

追う者追われるものとしてそれぞれキャラクターを設定してしまうとどうしてもぬすっ人と公安的組織という関係性を自然と持たされてしまいます

モンキー・パンチ原作の「ルパン三世」などは典型的ですね

ぬすっとが主人公である「ルパン三世」というアニメ作品群がとても素晴らしいものであるということは理解できますか

宮崎駿監督作品にも海賊・空賊など盗賊のたぐいが登場しますがきわめて人間くさいキャラクターが揃っています

持ち場を守るということはとても基本的なことで重要なことですね

科目というのは最低限理解するということが望まれている体系的に標準的とされていることを確実に伝えるということは大事だと思います

伝える者が体系に対しての改善案を現実化しようとしてしまうと伝達現場のメンバーから体系や制度そのものを扱う研究現場のメンバーへと転身しなければなりません

役割分担が細分化された組織社会では個々人が有する理想的な体系概念というものが埋もれてしまうわけです

持ち場を守ることに専念していながらも現段階で内に秘める理想的な体系概念を表に出さず肌身離さず持ち歩くということは極めて人間らしくあり続けていることだといえます

人間を鉄砲玉にしてしまうような市民はコントロールされて当然だといえます

人間を兵器という物質に変えてしまった市民は憎悪を込めて永遠に語り継がれるべきかもしれません

現代では自己責任です

現代で兵器として存在する立場をとるのであれば自業自得です

過去は自己責任という概念がなかったのです

代わりに全体責任という強制があったのです

北朝鮮という国が主体として存在していると見ることはとても難しいことです

拉致問題を進展させるにしても責任を意識してとらえるべき主体という存在がないように感じます

いいかえると怒りをぶつけるべき組織が見えるようで見えないということです

どこにこの怒りをぶつければよいのだろうということばがとてもしっくりくるということです

かの国を国際社会的常識のもとでコミュニケーションがとれる主体としてとらえてしまうといつまでたっても理解することはできないのではないかと思われます

小学校一年時の国語の教科書から反日感情を持つことがごく当然のことであるかのよう身に付くよう意図的にしくまれた文章がちりばめられていたりするわけです

そういう国と国際常識概念をもって話し合いを成立させようとするから水掛け論よりさらにたちの悪い状況が発生してしまうわけです

ゼロ戦で体当たりしてくるような国とどうやって話し合いを進めようかと真剣に検討した国がかつては存在していたということです

60年ちょっと前の連合国が考えさせられていたようなシチュエーションに今現在日本がおかれているという見方は中らずとも遠からずだと言えそうです

論理が通用しないということがまずわかっていないと解決策の模索とかいう段階には進めないわけです

そこで60年ほど前の日本をふり返ってみることも今なら許されるのではなかろうかということです

誰に許しを請うのでしょう

とりあえず戦時の体制ということにでもしておきましょう

全然ライトな記述ができてませんね

国を見て国際常識を説けでよいでしょうか

人をあやめた実戦経験を持つ軍人はよい方向へ成仏することができるのでしょうか?

戦闘の歴史を生き延びることでわたしたちは今ここに存在しているわけですから私たちの祖先は何らかの形で戦乱を生き延びたということでしょう

また空気が重たくなりましたね

しばらく天候があれ気味で時化は激しく海水が空気中に舞っていました

車両を使用している人であればボディーに付着した塩分をこまめに洗い落としたほうがよいですね

ルパン三世で使用されている音楽にはよいものが多いですね

ムード感というと陳腐な感じがしますがかったるいという言葉をくずして表現すると似合いそうな気がします

せつなという言葉もぴったりですね

刹那という語にはとてもよい意味が含まれていそうですね

刹那という極めて短い時間を大切に生きよ

という教えはとても美しさを感じさせますね

刹那主義としてしまうと「束の間の快楽に溺れる」となってしまいますね

悪くはなさそうですね


最新の画像もっと見る

コメントを投稿