八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

郡上八幡の古今伝授の里に!(「早春の山野草」と「カワガラス」)

2014-03-20 17:24:43 | 花・樹木

先日、早春の花を訪ねて古今伝授の里に出向きました。
郡上八幡市に編入された山里です。

居城篠脇城址は山城で東氏庭園跡から30分ほど急坂を上ります。
 

古くは桓武天皇の流れをくむ東氏一族治めた里(妙見集落)です。


花は庭園跡に咲いています。「セツブンソウ」


セリバオウレン


「ヤマルリソウ」も見つかりました。


タチツボ菫も咲き出しています。



近くの川も忘れず覗きます。「カワガラス」がいないか?
一寸遠いが見つけました。


残念ですが、近くの釣り人がタイミング悪くアマゴを釣り上げました。
それっきり姿を消しました。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江八幡⑤

2014-03-20 08:19:52 | 生活

近江八幡は水郷の町でもあります。
水路(八幡濠)が琵琶湖に通じて京都・大阪に繋がっていたのでしょう。

物流手段は商売には欠かせません。
 

中央の赤い暖簾の店は米屋さんです。
江州米を扱っていた名残でしょうか?



店の前で店主が・・・・・江州米だ!とポン菓子をざるに入れて試食させていました。



minojiも頂きましたよ。味ですか?
 「ウーン、ポン菓子には変わりありませんでした。(笑)

堀沿いは間もなく桜も咲くようです。



そして良く口ずさんだ「琵琶湖周航の歌」にもある「長命寺」湖岸の夕暮です。



「琵琶湖周航の歌」は三高(現京大)の学生の作詩

昔の学生は詩人だったんですね~。


近江八幡いい街です。桜の頃に今一度訪ねてみたいと思います。

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする