あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

羽の無い蛾

2012-12-15 16:54:18 | 日記


枯れ葉が間もなく落ちてしまって
冬枯れになる
足元は枯れ葉の絨毯
段々と色彩に乏しくなってくる丘陵で
目に付くのはヒヨドリジョウゴのオレンジ色の実
両端には何やら豆の鞘
クルクルとねじれた乾いた鞘の様子が面白い




気の強いジョウビタキの女の子も
可愛らしくポーズを取る



枯れた葦の中には次々カシラダカが飛び込んでいく




遠くの杉の枝の間には人相のよろしくない
カケスが・・・!



何度もルリビタキの様子を見て歩いていたのに
気が付かなかった・・・と言うよりもいなかったのに!



フユエダシャクの雌が姿を見せた
這い上がってきたのか??
翅が退化したフユエダシャクの雌
注意深く観察しないと見つからないと思っていたので
諦めていた・・・!!