あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

メタセコイア

2012-12-20 16:43:27 | 日記


メタセコイアも落葉してシースルーになってきた
足元は茶色いメタセコイアの葉の絨毯



雲ひとつ無い空を見上げるとノスリが飛ぶ



側の策の上にはチャバネフユエダシャクの雌の姿



どなたかのブログで黒と白のフユエダシャクの写真を見て
びっくりしたので良く覚えている
ナミアゲハの幼虫が鳥の糞に擬態しているのと
同じらしい
黒と白の模様が私から見ると目立つけれど!



暖かい晴天の日には越冬蝶が見られる
ムラサキシジミの雄のようだった



何処に行くのか眺めていると引っかかった枯れ枝の
くるりと丸まった葉の中に入っていった
止まる所を見ていないと肉眼では見つけるのは困難
この画像の中で何処にいるのか分かるでしょうか?