あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

クサカゲロウ

2016-07-22 16:51:32 | 日記


今日も天気が悪くて退屈している
カメラも最初の予定では21日に引き渡しになっていたけれど
前日の午後になって26日になると電話があった
天気が悪いのでカメラの出番はない物の
電話の向こうの言い訳前のためらいが手に取るように
分かってあまりいい気分ではなかった・・・!

そんな訳で本当に26日に修理が出来上がるのか
不安になって居る所です
サブカメラで撮影したクサカゲロウ
陽炎・・・透けた翅がやっぱり儚そうです



すぐ傍に二匹のアミガサハゴロモが居ました
何を食べるのか興味があり調べてみたら
葛などの植物の汁と分かった
二匹が居たのはノブドウらしき葉の上
そして食痕があるところからこの二匹が
食べたのかもしれない?



何度も言いますけれど今年は昆虫が少ない!
アオスジアゲハは時々見かけますが
止まることが少ないので撮影のチャンスが少ない



エゴノキの下を通ると今の季節は必ず
見上げて薄緑色の実をながめる



そこに黒い点が見えたなら
これは嬉しい



メスは実にせっせと穴を掘り
オスは周囲を警戒している
カメラを近寄せるとオスはサッサと飛び去る
置いてけぼりにされたメスはお構いなしに
産卵する予定の穴を掘り続ける!!