![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b4/1956e6ac99f7a9186e3e05e88d5330cc.jpg)
昨日は大きなカメムシを見てビックリしてしまって
葉唐辛子の様子を書き忘れていました!
直売所では年配の女性二人といつも居る地主らしい
男性が談笑しながら作業をしていた
畑を見ないまま葉唐辛子はいつ頃になるのか
尋ねると8月から9月になると
畑を指さして笑った!
畑では15センチほどの苗と言えばいいぐらいの
唐辛子が行儀よく並んでいた
この畑で作る葉唐辛子は”韓国唐辛子”らしく
柔らかな辛みが好みで毎年楽しみにしている
忘れない様にお盆頃に買いに行かなくてはならない
そんな訳で二時間ほどの散策になった
途中で見つけたモンキチョウ
近年はモンキチョウもあまり見かけないので
コンデジでパチリ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/83/f452ba5499cd387b8d85baeec580c41d.jpg)
途中に大きなエノキがある
アカボシゴマダラが産卵行動をしていたが
腹端で葉の上を撫でただけで好みの葉では無かったらしく
移動して行った!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c5/1bc50816b63cd771f830f1e0f3cb2307.jpg)
湿地のアシにバッタの幼生がいた
可愛いものですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f3/6d95ff7e04b8fece5ffce34c5a5d343b.jpg)
二時間半の散歩でツマグロヒョウモンを見たのはこの一頭だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/01/7774360fe53dbe73ea092923f787a2d2.jpg)
ベニシジミも夏型になって
綺麗にお化粧して居ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e0/198c2e2cfcdbd30656e0672571fc941e.jpg)
丁度半分ぐらいの場所でヤマトシジミのカップルが居た
ヤマトシジミは結構見られましたが
カップルはこの一組だけだった
沢山卵を産んで子孫を残してほしい!