久しぶりに舞岡公園に行きました。
朝から排水溝の掃除などしていたら、出かけるのが遅くなり公園に着いた時は9時半を過ぎていました。
それにしても連日寒い日が続いています。
公園の土手には霜柱が立ち、田んぼも池も薄っすらと氷が張っていました。
これではカワセミの漁は出来ませんね。カワセミ君はどこへ行ったのでしょう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a4/89adc1ad82563f847050d2bcbf2bd36f.jpg)
あちらでもこちらでも出会えるシジュウカラですが、この鳥もなかなか写真映りの悪い鳥です。
小さな目が頭の黒い模様の中に埋没してしまい、アップにしないとわかりづらいのでポイントなくなってしまうのです。
いつもは群れで飛び回っていますが、今日はつがいのようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/25/6a981b5f6d5352ff2c65287b1c9b7bc1.jpg)
出会いがしらに「キジバト」に会って、思わず撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3b/3c31b3b147c72d9a4f9300f76b2c30a7.jpg)
家の近くにやってくるハトは私には害鳥で困りものなのですが・・・
「キジバト」は別ってことで・・・
今日はカメラマンさんは大勢いたのですが、アオシギは居たのでしょうか?
私は「近くにいるよ」と教えていただいたので、前回と違って反射のない「タシギ」を撮ることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a4/3e6ed1ea0aa6a7faf9753b5da54a8e54.jpg)
「タシギ」
河童池に「アオゲラ」がいるという情報を頂いて、初めて瓜久保の池にも行ってみました。
舞岡公園も広いですね。
瓜久保では野鳥には出会えませんでしたが、紅梅が一輪二輪と咲き始めていました。
朝から排水溝の掃除などしていたら、出かけるのが遅くなり公園に着いた時は9時半を過ぎていました。
それにしても連日寒い日が続いています。
公園の土手には霜柱が立ち、田んぼも池も薄っすらと氷が張っていました。
これではカワセミの漁は出来ませんね。カワセミ君はどこへ行ったのでしょう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a4/89adc1ad82563f847050d2bcbf2bd36f.jpg)
あちらでもこちらでも出会えるシジュウカラですが、この鳥もなかなか写真映りの悪い鳥です。
小さな目が頭の黒い模様の中に埋没してしまい、アップにしないとわかりづらいのでポイントなくなってしまうのです。
いつもは群れで飛び回っていますが、今日はつがいのようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/25/6a981b5f6d5352ff2c65287b1c9b7bc1.jpg)
出会いがしらに「キジバト」に会って、思わず撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3b/3c31b3b147c72d9a4f9300f76b2c30a7.jpg)
家の近くにやってくるハトは私には害鳥で困りものなのですが・・・
「キジバト」は別ってことで・・・
今日はカメラマンさんは大勢いたのですが、アオシギは居たのでしょうか?
私は「近くにいるよ」と教えていただいたので、前回と違って反射のない「タシギ」を撮ることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a4/3e6ed1ea0aa6a7faf9753b5da54a8e54.jpg)
「タシギ」
河童池に「アオゲラ」がいるという情報を頂いて、初めて瓜久保の池にも行ってみました。
舞岡公園も広いですね。
瓜久保では野鳥には出会えませんでしたが、紅梅が一輪二輪と咲き始めていました。