鎌倉の段葛のサクラ並木の中に花を咲せた若い木が数本ありました。
珍しくて写真に撮ってきました。
この時期に咲く桜で有名なのは河津桜ですが、この桜は河津桜とは違って、みるからにソメイヨシノっぽいです。
ソメイヨシノ系の早咲き桜に大船フラワーセンターで自然交雑実生株から選抜、育成され、品種登録された「玉縄桜」という名前のサクラがあるそうです。(花おりおりより)
「玉縄桜」なんて、親近感を感じませんか・・・
桜の名前は判りませんがもう咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/96/bc890d9260f3aeee27039f882a6b442b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/56/8c4660179db89e8fe031a0361a4caaef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/59/0efcabaa4c08c1b1a02d3cacb06415d3.jpg)
2008.03.02 撮影
珍しくて写真に撮ってきました。
この時期に咲く桜で有名なのは河津桜ですが、この桜は河津桜とは違って、みるからにソメイヨシノっぽいです。
ソメイヨシノ系の早咲き桜に大船フラワーセンターで自然交雑実生株から選抜、育成され、品種登録された「玉縄桜」という名前のサクラがあるそうです。(花おりおりより)
「玉縄桜」なんて、親近感を感じませんか・・・
桜の名前は判りませんがもう咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/96/bc890d9260f3aeee27039f882a6b442b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/56/8c4660179db89e8fe031a0361a4caaef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/59/0efcabaa4c08c1b1a02d3cacb06415d3.jpg)
2008.03.02 撮影