今年はマヒワの当たり年だそうです。
久しぶりの公園の鳥見でしたが、運よくマヒワに会うことが出来ました。
群れ撮りはまたまた難しいです。
どの子を撮ろうかと迷っているうちに、どの子も居なくなってしまうんですよね。
また、複数撮りたいとカメラをいじっていると、設定がおかしくなってしまうんですね。

マヒワの雄は体は黄色で、頭頂部は黒色でした。
フォトチャンネルにまとめました。
黄色い鳥「マヒワ」
マヒワは「ヨーロッパからアジア中北部で繁殖し、冬場大群で渡来します。」
全長:約12cm
久しぶりの公園の鳥見でしたが、運よくマヒワに会うことが出来ました。
群れ撮りはまたまた難しいです。
どの子を撮ろうかと迷っているうちに、どの子も居なくなってしまうんですよね。
また、複数撮りたいとカメラをいじっていると、設定がおかしくなってしまうんですね。

マヒワの雄は体は黄色で、頭頂部は黒色でした。
フォトチャンネルにまとめました。
黄色い鳥「マヒワ」
マヒワは「ヨーロッパからアジア中北部で繁殖し、冬場大群で渡来します。」
全長:約12cm