渓流沿いを歩いていると、大きな声でいつまでも囀る鳥に出会いました。
オオルリです。(まだ、声が覚えられません。)
なかなか姿を見つける事ができませんでした。
見つけると「な~あんだ、こんな所」と思う場所でした。
少しも動こうとしないオオルリに痺れをきらして、自分の方で少しだけ動いてみました。

雄は光沢のある青色の背と黒いのど、白い腹が大変美しいです。



2011-06-08
オオルリの雌にも一瞬だけ会えたのですが
頭上に止ったので、お腹だけの写真です。


この季節、営巣中の鳥が多くて、雌にはなかなか会えないようです。
2011-06-08
オオルリです。(まだ、声が覚えられません。)
なかなか姿を見つける事ができませんでした。
見つけると「な~あんだ、こんな所」と思う場所でした。
少しも動こうとしないオオルリに痺れをきらして、自分の方で少しだけ動いてみました。

雄は光沢のある青色の背と黒いのど、白い腹が大変美しいです。



2011-06-08
オオルリの雌にも一瞬だけ会えたのですが
頭上に止ったので、お腹だけの写真です。


この季節、営巣中の鳥が多くて、雌にはなかなか会えないようです。
2011-06-08