梅雨の頃
2012-06-16 | 昆虫

ゼフィルスの「ウラナミアカシジミ」に会えました。初撮りです。

赤っぽく目立った蝶がいました。「ミドリヒョウモン」


立葵(たちあおい)と蛍袋(ほたるぶくろ)
★立葵の花は下から上に上にと咲いていき、花が咲き終わる頃には梅雨も明けます。
★蛍袋もちょうど梅雨の蛍の飛び交う頃に咲きます。
鶴岡八幡宮の蛍放生祭が6/9でした。あちらこちらから蛍の便りが聞こえてきます。

紫陽花も色づいてきました。

花菖蒲の季節です。どこに見にいきましょうか・・・
四季の森公園にて
2012-06-15