西渚ではコアジサシのための巨大な営巣地が準備されていました。
そして、前回とは比べられないくらいの数のコアジサシが営巣予定地の上・海上を飛び交い、また浜辺にも降りていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9f/d4201f2401510e734a3c6133ba6e73b6.jpg)
右奥に見えるのはゲートブリッジです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6e/ad35fc8d04eb44c7269706f25485ed85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fb/e0f80f0cb89e15bb9d2ff7409a8b3223.jpg)
魚を狙って急降下します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d6/acc08b4e306b4faea20a7552f07124bd.jpg)
拡大してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/35/e0d844507701b56030bcde61580a14b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f7/f5c1543bfadd7edfeb9b183899ce2dbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f4/35d4a8faa7d09c9e5ff850e97ba524a8.jpg)
2015-05-14
5月13日にはコアジサシの今年最初の産卵が確認されたそうです。
また別の場所でも卵が確認されたそうですが、その後、その巣の卵は親の留守の間にカラスに持っていかれたそうです。
残念ですね。
そして、前回とは比べられないくらいの数のコアジサシが営巣予定地の上・海上を飛び交い、また浜辺にも降りていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9f/d4201f2401510e734a3c6133ba6e73b6.jpg)
右奥に見えるのはゲートブリッジです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6e/ad35fc8d04eb44c7269706f25485ed85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fb/e0f80f0cb89e15bb9d2ff7409a8b3223.jpg)
魚を狙って急降下します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d6/acc08b4e306b4faea20a7552f07124bd.jpg)
拡大してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/35/e0d844507701b56030bcde61580a14b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f7/f5c1543bfadd7edfeb9b183899ce2dbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f4/35d4a8faa7d09c9e5ff850e97ba524a8.jpg)
2015-05-14
5月13日にはコアジサシの今年最初の産卵が確認されたそうです。
また別の場所でも卵が確認されたそうですが、その後、その巣の卵は親の留守の間にカラスに持っていかれたそうです。
残念ですね。