新・空と鷹と鉄の間に

ヒコーキ、ホークス、鉄道好きのブログです。

上野駅にて~2

2013-11-24 20:37:35 | 鉄道

もう一つ、上野駅で見つけたものを。
上野駅はかつて東北・上越・信越方面へ特急・急行列車が発着しており、その乗車位置案内に列車毎の乗車位置の札をぶら下げていました。現在でも特急ホームでは乗車位置案内に使っています。

写真のように現役の札は大きく列車名と号車番号が書かれていますが、その横に小さな札がぶら下がっています。よーくみると何やら数字が書いてあります。

これはかつて上野駅に出入りしていた車両の形式番号で、写真の場合左から[181/183/189系特急電車の5両目][583系寝台電車の5両目][12系・14系客車の6両目]という意味でしょう。おそらく国鉄時代から乗車位置案内札の目安としてつけられていたものと思われ、かつてはここに「特急とき5号車」「特急あさま5号車」とか「寝台特急ゆうづる5号車」「寝台特急はくつる5号車」とか「急行十和田6号車」「急行八甲田6号車」とかいう乗車位置案内札がぶら下がっており、東北方面へ向かう人たちがこの下に列を作っていたのでしょう。

そしてもう一つ。今はなき165系急行形電車用の目印も残っていました。
いまやLED式の表示も珍しくなくなった乗車位置ですが、上野駅ではまだ残っており、さらに国鉄時代の表示も残っています。北の玄関口上野駅らしい光景です。
ちなみに近郊形電車の乗車位置案内もかつてはあり、「3ドア乗車口」という表示の下で電車を待っていたものです。 


上野駅にて~1

2013-11-24 20:15:27 | 鉄道

JR上野駅は高架ホームの1~12番線、地平ホームの13~17番線に分かれていることはご存知かと思われます。そして10~12番線と13~15番線が2層構造になっています。

そのため12番線と15番線に電車が停車していて、16番線に電車が入線していないとこのように電車が上下に並んでいるのを見ることができます。

横から見るとまるで模型を見てるような感じ。このような光景が見られるのは上野駅だけです。
ただしこの光景が見られる16・17番線ホームは、高崎線特急・常磐線特急が発着するホームなので、ホームの入り口には新幹線のように中間改札口があり、特急券の提示を求められます。 


今日は…

2013-11-24 16:37:39 | 鉄道

今日は茨城と千葉の乗り鉄をしてきました。
上野からフレッシュひたちに乗り水戸へ。水戸から大洗鹿島線とJRを乗り継ぎ銚子へ向かい、銚子電鉄で犬吠まで往復してきました。
ただいま東京ゆきの特急しおさいに乗って、帰路についています。今日はお天気も良く乗り鉄日和でした。