新・空と鷹と鉄の間に

ヒコーキ、ホークス、鉄道好きのブログです。

GWは名古屋へ~2

2015-05-06 20:03:26 | 旅行


芸大通駅へ戻りリニモに乗ります。このリニモ。日本で唯一営業運転をしている磁気浮上式鉄道です。日本航空が開発をし、名古屋鉄道がのちに開発を引き継いだHSST方式を採用しています。電磁吸引式で浮上しており、列車は常に浮上しています。走行には車上一次式リニアモーターを使用しており、この部分では都営地下鉄大江戸線や、大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線と同じ方式です、リニアモーターカーというと超電導誘導式のリニアで超高速をイメージしますが、こちらは新交通システムと同等の速度です。しかし常に浮上しているので、振動とかがほどんどなく、乗り心地も快適です。

リニモに八草まで乗り、八草からは愛知環状鉄道に乗り換えます。愛知環状鉄道は旧国鉄岡多線(岡崎ー新豊田)間を転換し、高蔵寺まで延伸させた第三セクター鉄道です。トヨタの本拠地である豊田市を走るほか、沿線は名古屋のベッドタウンとなっており、高蔵寺側でJR中央本線と接続し、朝夕ラッシュ時にはJR車両による直通運転も行っている鉄道です。JR313系をベースにした2000系電車に乗って新豊田へ。新豊田で下車してペデストリアンデッキでつながっている名鉄豊田市駅から名鉄三河線に乗るのですが、その前に駅前にあったマクドでお昼ご飯。

お昼を食べてから名鉄三河線に乗り、知立へ。知立からは昨年乗り残した三河線の海線区間を乗ります。雨模様の中電車は走り終点の碧南駅へ。

碧南駅に到着したところで名鉄線を全線乗車。碧南駅は立派な駅舎が建っていますが、無人駅です。が、運転関係の職員や清掃員が常駐しており、無人駅の寂しさはあまり感じられませんでした。小雨の降る中駅前をぐるっと歩いてから、電車に乗ります。
碧南から刈谷まで戻り、刈谷からはJRに乗り換えます。3月の改正から電車が走り始めた武豊線でも乗ろうかと大府で下車しますが、武豊線の電車まで時間があるようなので、やめにして名古屋に向かいます。名古屋に16時過ぎに到着。JR名古屋タカシマヤ内の本屋で本を買ったり、東急ハンズを覗いたりしてから、コインロッカーの荷物を回収して本日のお宿へ。人ごみの中を歩いているうちになんだか気分が悪くなり、ホテルに着いてからしばらく横になっていました。
夕食は名古屋メシでも…と思い、18時過ぎにホテルからほど近い地下街エスカへ行ってみますが、どこのお店も大きな荷物を持った人たちで賑わっていました。並んでまで食べたくない主義なので、やめにして近くにあった定食屋で普通の定食を食べて戻りました。 


GWは名古屋へ~1

2015-05-06 19:38:10 | 旅行

ふと思い立って名古屋へ行ってきました。…なんて記事を1年前にもアップしたような気もしますが、気にせずに行きます。
5/4、7時前に舞浜を出発し、0750発ののぞみ13号に乗ります。GWともあって新幹線はほぼ満席。幸いなことに隣のB席は人が来なかったので名古屋までのんびり過ごせました。名古屋には0931に到着。名古屋で下車する人も多かったですが、名古屋から乗る人も多かったです。博多行きのぞみ号だからでしょう。
コインロッカーに荷物を預けて、地下鉄東山線で藤ケ丘駅へ。愛知高速鉄道東部丘陵線(リニモ)に乗り換えると、愛・地球博記念公園でイベントが行われているらしく、車内はそこそこ混んでいました。こちらは芸大通駅で下車します。

芸大通駅で下車する人も多く、目的はほぼ同じです。

駅からすぐ近くにあるトヨタ博物館です。その名の通りトヨタ自動車の企業博物館で、トヨタ車を中心に世界の自動車を収集、展示している施設です。収蔵されている自動車はすべて動態保存されており、時折施設の敷地内で走行展示も行っているようです。車の博物館ということでなかなかの人気で駐車場も満車となって、入場の車の列が伸びていました。当初は車を運転してこようかな…なんて考えていましたが、車で来なくて正解でした。

トヨタ自動車の礎となったトヨダAA式乗用車。エントランスで出迎えてくれます。

今年はトヨタクラウンが出てから60周年ということで、クラウン特別展が行われていました。こちらは常設展示のトヨペットクラウンの初代モデルです。特別展では歴代クラウンが勢ぞろいしており、クラウンの歴史がわかるように展示されていました。車にあまり馴染みのない私ですが、クラウンではおなじみのモデルも…。Nゲージ鉄道模型の乗用車といえば昔はクラウンかニッサンセドリックだったので、なんか見たことあるようなモデルがあり、妙な気分になりました。

今やスタンダードとなったプリウスの初代モデルも展示されています。現行モデルと違いなんか丸っこい印象があります。プリウスももうすぐ20年になるんですね。

屋外にはトヨタIMTSバスがほぼ放置状態で展示されています。IMTSバスは電波磁気誘導式バスで、専用路では無人運転ができ、一般道では有人で運転することのできるバスで、愛・地球博では会場内移動システムとして運転されていました。専用路では無人で発進、停止ができ、隊列走行もできることから新交通システムに変わるものとして注目されましたが、現在に至るまで実用化はされていません。雨降る中誰も注目しないITMSバスを見てからトヨタ博物館を後にします。 


4/29銚子へドライブ

2015-05-06 19:15:19 | 日記

4/29はゆかりんとともに銚子へドライブに行きました。前日にレンタカーを借りておきます。

早朝の便で羽田に到着するゆかりんを迎えに羽田空港へ。早めに到着してしばらく飛行機の撮影。ゆかりんを乗せたANA094便がRWY22へ着陸したのを見届けてから到着ロビーに行き、ゆかりんを出迎えます。
羽田空港を出発し、首都高速湾岸線から東関東道へ車を走らせます。宮野木JCTで京葉道路に入り、千葉東JCTで千葉東金道路へ。宮野木から貝塚まで渋滞にはまりましたがそれ以外は順調。野呂PAで休憩をして圏央道から銚子連絡道路を通って横芝光で国道126号線に入ります。国道を少し走ってから匝瑳市付近で海沿いの県道にでて、県道をはしります。信号も少なく国道よりは走りやすい道でした。
先の震災で津波の被害を受けた飯岡地区を通って国道に合流。途中工事渋滞に巻き込まれながら、お昼前に犬吠埼に到着しました。付き合い始めた時にもきた犬吠埼灯台近くの食堂で海鮮丼をいただきます。

見た目は少なく見えましたが、食べると意外にお腹いっぱいになりました。

犬吠埼灯台には登らず、銚子電鉄犬吠駅へ。しかしお目当ての玄米揚げもちがなかったので、国道沿いに出来た銚子電鉄直営店に行ってみました。ここにはちゃんとあったので揚げもちを買って帰ります。
銚子からは成田空港を目指して車を走らせ、成田市さくらの山公園へ。晴れた休日ともあり、賑わっていました。しばらく飛行機と戯れてから成田空港を後にして、東関東道、首都高速を走って16時過ぎに東京駅へ。東京駅までゆかりんを送り届けてから、湾岸道路を経由して帰りました。