
テツに人気の京急こと京浜急行。この夏に京急はリラックマとコラボをしています。リラックマのラッピングをしたリラックマトレインを走らせているほか、京急久里浜駅を京急リラッ久里浜駅としてリラックマのラッピングをしています。
今日はそんな京急リラッ久里浜駅に行ってきました。

駅名標にリラックマが貼られています。よく見ると小さくリラッと入れられています。


こちらは出口への階段の壁面。リラックマラッピングは折り返し電車の入る2・3番線側に貼られており、上下本線の1・4番線側には貼られていませんでした。その辺りは考えられています。

バスターミナルのある東口のウイング久里浜のビルに掲げられている駅表示も、リラックマバージョンに変わっていました。

そしてこちらがリラックマトレイン。新1000形アルミ車の1065編成がラッピングされています。




車体のあちこちにリラックマが貼られており、ほっこりする電車になっています。車内中吊りも全てリラックマトレイン仕様になっています。

リラックマトレインの運行予定は京急のホームページで公開されており、当日と翌日の運用がわかるようになっています。運用がわかるので到着前には老若男女が集まっていました。リラックマ効果かテツ以外の人がかなり…。
今度の週末はリラックマトレインでごゆるりと三浦・三崎へ電車に乗っておでかけなんていかがでしょうか。リラックマトレインは9/30まで運転の予定です。