![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/11/564fb24d8055197ab6d9e668d7d537f7.jpg)
伊豆下田の温泉でのんびりと過ごし、朝に宿の目の前の砂浜を散歩。波音を聞きながら目覚めのコーヒーを飲み、朝風呂を浴びてから9時過ぎに出発しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5d/a092dfd51e8f3f12c2c2c7815169942d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cb/999a8792b219bcd188912b9d979c788e.jpg)
下田市街地へ出て下田開国博物館を見学。そのあと下田公園の駐車場に車を止めて、川沿いのペリーロードを散策しました。小さな川沿いに古くからの建物が残り味のある風景を見せていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/98/6aa66f136a170c6cdfba2008a24a1b80.jpg)
下田公園から下田の街と港を眺めてから下田を後に現実へと帰ります。国道135号線を河津町まで走り、県道14号と国道414号で天城峠を越えます。いわゆる天城越えルートですね。河津桜は咲き始めており、一部の木ではかなりの開花をしている様子が運転していても見られました。天城越えをするあたりから雨が降り出しました。
天城越えをして伊豆市から修善寺道路、伊豆中央道、伊豆縦貫道を走って長泉沼津インターから新東名高速へ。東名足柄SAでお昼を食べてから東名高速、首都高速を使って帰りました。早めに出たのが功を奏し、渋滞もなく足柄から2時間ほどで帰ることができました。