今日は朝に東名吉田インターから静岡駅まで車を走らせて静岡駅近くに車を止めて、静岡鉄道としずてつジャストラインバスに乗れる一日乗車券を買って、電車とバスに乗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ee/027eaf3ee17ed5eb5fc7a8d1e1b3969e.jpg)
新静岡駅セノバの前にあるマンホールを撮ってから電車に乗るとちびまる子ちゃんラッピングの電車でした。新清水まで電車に乗ってJR清水駅江尻口にあるマンホールも撮り、JRとバスを乗り継いで静岡駅へ戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a7/ae412b77f39a3dab05c13fa81d4c42e9.jpg)
静岡駅からバスに乗り、歴史の教科書に必ず出てくる登呂遺跡を見学。住宅地に囲まれた遺跡で古代に思いを馳せました。静岡駅へ戻り、駅ビルで早いですが晩ご飯を買ってから、今度は車で三保の松原へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c6/424061b1635099885eac7010ee286b5b.jpg)
世界遺産富士山の構成遺産である三保の松原は内外の観光客で賑わっていました。富士山が見えないとイマイチですが、今日は富士山に雲がかかっていましたが、見られたのでよかったです。三保から東名清水インターから東名高速を走って宿へと戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ee/027eaf3ee17ed5eb5fc7a8d1e1b3969e.jpg)
新静岡駅セノバの前にあるマンホールを撮ってから電車に乗るとちびまる子ちゃんラッピングの電車でした。新清水まで電車に乗ってJR清水駅江尻口にあるマンホールも撮り、JRとバスを乗り継いで静岡駅へ戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a7/ae412b77f39a3dab05c13fa81d4c42e9.jpg)
静岡駅からバスに乗り、歴史の教科書に必ず出てくる登呂遺跡を見学。住宅地に囲まれた遺跡で古代に思いを馳せました。静岡駅へ戻り、駅ビルで早いですが晩ご飯を買ってから、今度は車で三保の松原へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c6/424061b1635099885eac7010ee286b5b.jpg)
世界遺産富士山の構成遺産である三保の松原は内外の観光客で賑わっていました。富士山が見えないとイマイチですが、今日は富士山に雲がかかっていましたが、見られたのでよかったです。三保から東名清水インターから東名高速を走って宿へと戻りました。