新・空と鷹と鉄の間に

ヒコーキ、ホークス、鉄道好きのブログです。

南東北の休日〜5

2019-05-31 20:26:25 | 旅行

9時前に宿を出発して、猪苗代町内を走り、県道7号線と64号線を走り会津若松市街へ向かい、会津若松市役所へ行きます。

1937年に建築された会津若松市役所からナビを使い会津坂下町役場へ。さらに湯川村役場へも行きます。

湯川村役場前では八重桜が咲いていました。と、ここで役場になんでこんなに寄り道をしているのかと疑問に思われるかと思われますが、それは後ほど。
湯川村役場から国道121号線にでて塩川駅近くのGSで給油します。給油のあと国道121号線を走り、喜多方市から山形県米沢市へ抜ける大峠道路へと入ります。そろそろお昼時なので、お昼を食べる場所を探しながら走ります。ちょうど日中ダムの堰堤へ出れる場所があったので、そちらへ寄り道。

日中ダムは会津地方の北部の農業用水の確保のために建設されたダムで、現在でも会津地方北部の田畑を潤しています。ダム湖を見ながらお昼ご飯を食べ、再び国道121号線大峠道路を走り山形県米沢市へ。米沢市で国道121号舘山バイパスへ入り、米沢北インターから東北中央自動車道へ入ります。東北中央自動車道は4月に南陽高畠インターから山形上山インターまで新規開通しています。そこで新しく開通した区間を走り山形県を北上。南陽PAでトイレ休憩をして東根北インターまで走り、JRさくらんぼ東根駅へ。さくらんぼ東根駅の駐車場は満車だったので近くにあったコンビニに車を止めさせていただき駅へ。

さくらんぼ東根駅は山形新幹線新庄延伸の際に開業した駅で、果物の名前の入った駅です。駅前にはさくらんぼの木が植えられており、ちょうど花を咲かせていました。さくらんぼ東根駅の指定券券売機で明日使うきっぷを購入します。

駅前にはさくらんぼが植えられているさくらんぼ公園があり、花が満開を迎えていました。植えられているのは東根市で誕生したさくらんぼと言えばこの品種である佐藤錦と、親に当たるナポレオンと黄玉の3種類が植えられています。駅前にもその3品種が植えられています。

東根市のマンホールにもさくらんぼがあしらわれています。
コンビニに戻り、おやつと飲み物を買って帰路につきます。山形空港の敷地を回り道するような形で河北町へ出て、寒河江インターから山形道へ。その先東北道はGW渋滞が待ち受けているようなので、山形JCTで東北中央道に入って、福島を目指します。米沢までは順調でしたが、米沢市街を過ぎた米沢八幡原インター付近から渋滞。東北道につながっているとは言え渋滞が始まるのが早すぎると思いながらも、渋滞にはまります。これなら栗子峠を超える万世大路を通ればよかったと思いますが時すでに遅しです。渋滞にはまったまま福島県に入り福島大笹生インターで高速を降りて県道5号線フルーツラインで福島市街地を大きく迂回して国道115号線へ。土湯峠を超えて猪苗代へと帰ることにします。標高1000m近くまで登る峠越えですが、この国道115号線土湯バイパスを経由するのが、福島市と会津地方を結ぶ最短経路となります。 
土湯峠を超えて猪苗代に戻ると18時前。なんとか明るいうちには戻れましたが、宿には戻らずスーパーに寄り道をして食材を買ってから戻りました。