![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/00/4689c235b9e525247b918b0272da020e.jpg)
先日大阪へ行ったときに大阪伊丹空港に到着したので、大阪モノレールと阪急電車を乗り継いで待ち合わせ場所の阪急梅田駅へと向かいました。阪急梅田駅へつくと、向かいのホームに京とれいんがやってきました。
京とれいんは阪急京都線で運転されている電車で、かつて京都線特急で活躍していた6300系電車6両を改造しています。「和・モダン」をコンセプトに車内が改造されており、外装も阪急マルーンに金銀の扇子をあしらった特別仕様になっています。中間の3・4号車は京町家をモチーフにした内装となっており、2人がけと4人がけのボックスシート車に改造されています。
中間車両の側面には大きく扇子が描かれており、アクセントとなっています。ボックスシートに改造されていない車両は改造前と同じ転換クロスシート車になっていますが、内装は京唐紙をモチーフにしたものに変えられています。
京とれいんは土休日に4往復が大阪梅田ー京都河原町間を快速特急として走っています。
中間車両の扇子も中々乙なデザインで…
お座敷列車みたいですね。でも違うんですね。
別のブログにも同じ写真が貼り付けてありました(笑)
はい、そりゃ同じ人が、携帯とデジカメでとってますから。