Field・Finder -野鳥写真へのいざない-

主に各地の里山環境にて撮影した野鳥写真です。
オオタカ生態写真の完全保存版 『里山オオタカ物語』 のデータを販売中!。

雑木林の春

2019-03-31 07:53:29 | 写真

オオタカ営巣地、雑木林もすっかり春めいて、枯れ枝に新緑が芽吹き始めた。 日に日に緑が濃くなり、見通しがきかなくなって行く。 これからは葉に隠れ、オオタカもゆっくり落ち着けるだろう。

この時期はどこも産卵・抱卵のころ。 抱卵直前になると、♀は栄養を付けなければならないので、♂が頻繁に餌を運んでくる。

抱卵に入れば一応一安心だ。 だが最近の異常気味の気象が心配。 またカラスなど敵も多く、何が起こるか分からない、皆無事に繁殖成功してほしいと思う。 静かに見守りたい。

この時期の、雑木林での注意事項。 あまり朝早く歩き回ると、タケノコ泥棒と間違われる恐れがあるので要注意!😊・・・・。 

林内で休むペア。

餌を運ぶ♂。

貰った餌を食べる♀。

近くで見張る♂。

ハクセキレイが畑で採食する。

草むらを歩くビンズイ。

ユキヤナギの花。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする