どうでもいいです、の話

「どうでもいい」トピックスを載っけていたり、公記事の保守をしたしするページです。

保守記事.112 「もう他人を信用できない。」

2006-10-19 13:43:33 | 記事保守
<多重債務>虚偽記載で審査パス 呉服クレジット 破産寸前

 大手クレジット会社と加盟店契約を結ぶ呉服店が、埼玉県の女性(69)に着物などを販売した際、女性が年金を受けていないのに契約書の職業欄に「年 金」、借家住まいなのに「自宅所有」とうその記載をし、そのずさんな契約書が、クレジット会社の契約審査をパスしていたことが分かった。呉服店はいわゆる 「次々販売」で女性に2年間で約1200万円の呉服を購入させ、女性は破産寸前に追い込まれた。
 代理人の弁護士によると、女性は借家で1人暮らし。内職の洋裁だけが収入源で、年金には加入していない。
 4年前、この呉服店から着物リフォームの下請けをするようになった。03年3月、店長に頼まれ約28万円の大島つむぎを購入。その後も「また下請けの仕 事を出すから」と言われ断れず、計12点を買った。女性の年収は100万円。月々の支払いは約15万円まで膨らんで家賃も払えなくなり、「もう自己破産し かない」と弁護士に相談した。
 商品はすべて大手クレジット4社との立て替え払い契約。弁護士が資料を集めたところ、どの契約書も収入欄の記載がなく、職業欄も9件が空白だった。ある 大手は、初回の契約書の住居欄には事実通りに「借家」と記されていたが、04年6月の最後の契約では「自宅所有・22年居住」に変わっていたうえ、職業欄 には受給していない「年金」の文字が別人とみられる筆跡で書かれていた。これらの記載について、女性は弁護士の指摘で初めて知ったという。
 購入した呉服はすべて未使用だった。女性は「下請け仕事を口実に強引な勧誘をされ、違法な販売方法だった」と店とクレジット4社に損害賠償を求める裁判を準備していたが、提訴直前の今年4月、4社が解約に応じ、既に支払った金も返還した。女性は自己破産を免れた。
 虚偽記載の審査をパスさせた大手の広報担当は「今回のケースも含め、一定額までは支店レベルの審査で契約を結んでいる。通常、契約書の内容はすべてパソ コンに入力し、全支店で閲覧できるため、過去の契約書と内容が違えばチェックできたはずだ。しかし、このケースは、担当者も変わっており、調査できない」 と釈明している。【多重債務取材班】
(毎日新聞) - 10月19日3時12分更新

自宅前でわいせつ被害直後 助け求めた男にも襲われる

 神戸市中央区の路上で、男に体を触られた女性看護師(23)が別の男に助けを求めたところ、この男からも体を触られる“ダブル痴漢”の被害に遭っていたことが18日までに分かった。

 16日午後11時20分ごろ、この看護師は同区自宅マンション玄関前で、コンビニ帰りに前から歩いてきた男にすれ違いざまに襲われた。男は看護師のT シャツの下に両手を入れて触り、ジーンズのボタンを外し、中に手を入れてきたが、大声を出すと逃走。助けを求めながら追いかけたところ、もう1人の男が無 言でついてきた。

 約70メートル追いかけて痴漢を見失ったところで今度は、一緒に捕まえてくれるはずの男が看護師に襲いかかり、無言のまま両肩をつかむといきなりキス。右手で胸を触ってきた。看護師が突き飛ばすと走って逃げたという。

 最初の男は35~40歳で小太り。第2の男は50歳前後でグレーのスーツ姿のサラリーマンふう。生田署は強制わいせつ容疑で捜査中だが、看護師は「もう他人を信用できない。怖くて自宅周辺をひとりで歩けない」と憤っているという。
(スポーツ報知) - 10月19日8時4分更新

保守記事.110-2 将軍様、マンセー!

2006-10-19 13:39:24 | 記事保守

金総書記は「チャウシェスクと同じ運命」 ルーマニア紙

2006年10月19日10時58分

 金正日(キム・ジョンイル)総書記はチャウシェスクと同じ運命をたどるかもしれない――。ルーマニアの主要紙が17日、核実験で孤立を深める北朝鮮につ いて、こんな記事を掲載した。「ソ連がチャウシェスクを排除したように、中国は金正日排除を望んでいる」との見出しで報じている新聞もある。

 一連の記事の発端は15日付の英紙サンデー・タイムズ。89年に独裁政権が崩壊したチャウシェスク大統領に対する即決裁判と処刑の映像を、金総書記が幹 部らに見るよう命じた、などと報じた。その後、ルーマニア各紙がこの報道を引用し、チャウシェスク政権と北朝鮮に関する記事を載せ始めた。

 主要紙ナツィオナルによると、金総書記は、世界の大国が自らをルーマニアの独裁者と同じ運命にしようと企てているのではないかと恐れ、 政権幹部らとともにチャウシェスク政権崩壊の事例を研究しているという。同紙は北朝鮮の核問題に対する唯一の解決策は、金正日体制を変えることだという主 張が広がっていると指摘。将来の政権崩壊の可能性を示唆した。

 エベニメントゥル・ジレイ(今日の出来事)紙は、中国がルーマニアのような革命を望んでいるという一部の中国人研究者の見方を紹介した。

保守記事.111 遥かなるウちゅう

2006-10-19 13:35:55 | 記事保守
槇原敬之に「999」盗作騒動(スポーツニッポン) - goo ニュース

 漫画家の松本零士氏(68)が代表作「銀河鉄道999」のフレーズを盗作されたとして、歌手の槇原敬之(37)に抗議していると、19日発売の 「女性セブン」が報じており、松本氏はスポニチの取材に「私の言葉を奪われた。どうしてごめんと言えないのか」と怒りが収まらない様子。槇原側も「盗作呼 ばわりされて嫌な気分。法廷で争ってもいい」と不快感をあらわにし、全面対決の様相だ。

 問題となっているのは槇原の作詞作曲で人気デュオ「CHEMISTRY」が今月4日に発売した新曲「約束の場所」。スープのCMソングとしてお茶の間にも流れ、オリコンチャート4位に入るなどヒット中だ。

  松本氏が「盗作」と断じているのは、「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」――というサビの部分。これが「銀河鉄道999」(小学館刊) の第21巻に登場する「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」というフレーズに「そっくりだ」と主張している。

 これは主 人公の星野鉄郎のセリフとして使われるだけでなく、作品全体のテーマにもなっている言葉。松本氏は「私のスローガンのような言葉。これを題目に講演会など で若者にエールを送っており、ファンにはなじみ深い。彼が知らないわけがなく、勝手に使うのは盗作」として抗議した。

 両者の話し合いが持 たれたのは先週末。松本氏によれば、電話で2度話したところ「当初は“知らない”と言っていたが、2度目は“どこかで聞いたものが記憶にすり込まれたのか も”とあいまいな説明に変わった」という。さらに、16日にレコード会社幹部が謝罪に訪れ「槇原本人が“記憶上のものを使用したかもしれない”と半ば認め たとの説明を受けた」と強調。「本人の口からきちんと謝ってほしい」と求めている。

 これに対し、槇原の所属事務所は「槇原が自分の言葉で 作ったもの」と完全否定。「銀河…」を読んだことすらないとし「そこまで盗作呼ばわりされたら、先生の“銀河鉄道”というタイトル自体、先人が作った言葉 ではないのかと言いたくなる」と不快感をあらわに。「ぜひ訴えていただいて…」とまで語り、法廷で争うことも辞さない構えだ。

松本零士氏、槙原敬之に歌詞パクられた(日刊スポーツ) - goo ニュース

 「宇宙戦艦ヤマト」などで知られる漫画家松本零士さん(68)が、シンガー・ソングライター槙原敬之(37)作詞・作曲の曲「約束の場所」(歌・ケミス トリー)の詞の一部が「銀河鉄道999」のセリフの無断使用と主張していることが18日、分かった。訴訟などは考えてないが、槙原の謝罪を求めており、今 後の双方の出方が注目される。

  松本さんが無断使用と指摘したのは、歌詞の「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」というサビの部分。「約束-」は女優長沢まさみが出演す るCMにも起用され、この部分が流れている。松本さんは、この詞が「銀河鉄道-」に使った「時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切ってはならない」と合致 すると主張している。

 「銀河鉄道-」は77年に連載が始まり、78年にアニメ化。79年に映画化もされ、このセリフは単行本(21巻)に収録され、映画でも使用されて、ファンの間では名セリフとして定着している。

  CM曲の歌詞が似ているとの指摘を受けた松本さんは、槙原側に電話をかけ、本人と話したところ「最初は(盗作と)違うと。話してるうちに『記憶に残ってい たのかもしれない』と言いだした。ならば文書で謝罪してくれと言うと、できないと言った」という。その後、レコード会社社長らが松本さんを訪ね、謝罪し た。しかし、松本さんは槙原が同席しなかったことを不快に思い「創作家同士のプライドの問題。男同士なら分かってほしい」と本人の謝罪を要求した。

  松本さんは「ここ10年ほど、私の講演テーマとして、若者に何度も何度も語りかけてきた言葉を、第3者によって世間に紹介されるのは腹が立つ。謝罪さえあ れば、今からでもいい」としている。現段階では、著作権侵害をめぐる訴訟やCM曲使用差し止めなどを求めるつもりはなく、詞の「出典」を明示することなど を求めている。