どうでもいいです、の話

「どうでもいい」トピックスを載っけていたり、公記事の保守をしたしするページです。

保守記事.220-3 そりゃあ、怒るだろう。。。。

2007-11-15 11:08:09 | 記事保守

行司大ミス! 朝赤龍に「あさーしょーりゅー」

11月14日20時39分配信 産経新聞


 大相撲の朝赤龍と時天空の取組で三役格行司の木村玉光が、取組前の名乗りと取組後の勝ち名乗りで朝赤龍を朝青龍と呼び間違える不始末があった。

 「あさーしょーりゅー」と高らかに呼び上げ、朝赤龍は「最初から最後まで間違っていて、審判も行司に注意したみたい。懸賞金を取るのをやめようかと思っ たよ」とむっつり。ただ、3勝目を挙げたこともあり、「負けていたら腹が立つけど、まあいいんじゃないですか」と大人の対応だった。

【過去記事】保守記事.220 まぁ、分からんでもないが。。。
保守記事.220-2 まだまだゴタゴタ

保守記事.179-5-2 電通の、広告、乙!

2007-11-15 11:06:12 | 記事保守

新聞広告をネット受注 電通が15日から新サービス

2007年11月15日02時58分

 電通は15日から、インターネットを使って朝日新聞など102紙の新聞広告を受注するサービスを始める。広告を出したい企業には、専用サイト上で手順に 従って広告案を作ってもらう。新聞広告を出す機会が少なかった中小企業などが手軽に広告を出せるようにして、新たな広告主の開拓を狙う。

 新サービスは「新聞ADGOGO(アドゴーゴー)」。全国紙、地方紙、スポーツ紙、夕刊紙、専門紙が対象だ。

 広告主の企業に、掲載する新聞と広告のひな型を選んでもらう。広告掲載料のほか、企業が作った原案を電通が実際の広告に仕上げるための加工費が必要だ。

 電通はすでに、テレビ、雑誌、ラジオ向けに同じサービスを始めている。

保守記事.179-5 また、電通。。。。


保守記事.274 な、なんだって!!

2007-11-15 11:04:32 | 記事保守
米政府にUFO調査再開を要求=笑い事でないと元パイロットら(時事通信) - goo ニュース

米政府にUFO調査再開を要求=笑い事でないと元パイロットら
(時事通信)


【ワシントン12日AFP=時事】未確認飛行物体(UFO)を目撃したり、その調査にかかわったりした元パイロットや元米政府職員ら19人が12 日、同政府に対し、約30年前に打ち切ったUFOに関する調査を再開するよう要求した。国家安全保障、航空安全のためにもUFO問題を取り上げるべきだと 主張している。≪写真は長時間露光したアリゾナ州キットピーク国立天文台上空の星空≫
 19人の中には、1994年にニースからロンドンへの飛行中、巨大な円盤を見たというエールフランスの元パイロットや、76年にUFOの撃墜 を試みたイラン人元パイロット、87年にアラスカ上空で目撃されたUFOに関する調査がもみ消されたと主張する米連邦航空局(FAA)の元職員がいる。
 97年にUFOを目撃したという空軍パイロット出身で元アリゾナ州知事のファイフ・サイミントン氏は記者会見で、「UFOはすべて常識的な説明で事足りるという神話を定着させようとするのを政府はやめてもらいたい。69年に打ち切った調査の再開が必要だ」と述べた。
 同氏はこの中で、どの国も安全保障上、航空安全上の理由から自国領空内のいかなる飛行物体についても正体を突き止めるべきだと指摘。さらに、 UFOに関して米政府は国民に語るべきだと提言したところ、中央情報局(CIA)関係者が「だめだ。UFOが存在すると公衆に話せば、パニックが起きる」 と述べたと語った。
 UFO問題は次期米大統領選の候補者討論会でも取り上げられ、民主党のクシニッチ候補は自らUFOを目撃したことを明かしたという。UFO懐疑派は目撃証言について、単なる航空機の見誤りか、大気圏に突入した隕石だと主張している。〔AFP=時事〕

保守記事.272-4 いまさら、どうしろと。。。。

2007-11-15 11:01:42 | 記事保守

専修大2月入試、今ごろミス発覚 14人追加合格

2007年11月15日01時44分

 専修大は14日、2月に実施した入試で日本史の問題に出題ミスがあったと発表した。採点をやり直した結果、14人を追加合格させることを決めた。

 10月30日に福岡県内の予備校からミスを指摘されて発覚。2月9日に実施した、1回の試験で全学部に出願できる「全学部試験」の日本史の四者択一の問題で、正解が二つあった。

 追加合格が決まった14人のうち5人は、専大の別方式の入試に合格して入学していたが、残る9人はまだ連絡がついていないという。9人が同大に入学を希 望した場合は、すでに他大学や予備校に支払った入学金や授業料などを補償する。ただし、残る数カ月で1年分の勉強をするのは無理だと判断し、入学時期は来 年4月になる。

 大手予備校によると、夏ごろに出版社が入試問題集を出す際に気づいてミスが発覚することがあるが、この時期に発覚するのは珍しいという。

保守記事.272 お・ま・え・は・あ・ほ・か・?
保守記事.272-2 いぬ、ねこでも、公園に捨てはいけません

保守記事.272-3 あほというか、おかしい!


保守記事.260-4 現場の血と汗と涙は、無駄ってこと?

2007-11-15 10:59:20 | 記事保守

山田洋行、PKO物資調達で裏金 3千万円捻出

2007年11月15日08時02分

 軍需専門商社「山田洋行」の米国子会社元社長・秋山収容疑者(70)=業務上横領容疑などで逮捕=が、中東での国連平和維持活動(PKO)に絡む物資調 達業務の利益約3千万円をイスラエル事務所から米国に送金させる手口で裏金を作っていたことが関係者の話でわかった。東京地検特捜部は、同事務所幹部らか ら任意で事情を聴いた。

 この裏金は日本に送金され、山田洋行元専務の宮崎元伸容疑者(69)=同=が守屋武昌・前防衛事務次官(63)の接待費などに使っていた疑いがあるという。

 15日には参院外交防衛委員会で、山田洋行の米津佳彦社長の参考人招致と守屋前次官に対する証人喚問が行われる。裏金作りや接待の実態も質疑の焦点になりそうだ。

 山田洋行関係者らによると、山田洋行子会社の米国法人「ヤマダインターナショナルコーポレーション」(YIC)のイスラエル事務所(テル アビブ)は、自衛隊がシリアのゴラン高原でPKOを開始した96年から、部隊の食料品、炊飯器具、浴槽などの生活物資を調達する業務を請け負った。請負代 金は現地の部隊から米ドルで支払われていた。

 イスラエル事務所幹部は、秋山元社長から指示を受け、この代金の一部の米ドル紙幣を他の郵便物に入れるなどして、当時は米ニューヨーク を拠点にしていた秋山元社長に送金。また、同事務所幹部が渡米する際に現金を持参していたという。金額は日本円に換算して年間数百万円ずつとなり、02年 ごろまでに総額約3000万円に上った。

 秋山元社長は、受け取った現金を自ら管理していた裏金専用の銀行口座にプールしていたとされる。この裏金は日本に送金され、宮崎元専務が守屋前次官らへの接待費に流用していた疑いが持たれている。

 米国子会社の裏金作りは約30年前から続けられ、これまでに役員報酬名目などで捻出(ねんしゅつ)された資金総額が5億円以上に上っていたという。

 ゴラン高原でのPKOでは、国連から要請を受けた日本が96年、輸送隊などを派遣。現在は第24次隊が派遣中で、これまでの派遣人員は陸上自衛隊を中心に延べ約1100人に上っている。



保守記事.109-2 自浄能力、ないの?

2007-11-15 10:55:53 | 記事保守
中日新聞東京本社員を現行犯逮捕 覚せい剤所持で警視庁(共同通信) - goo ニュース

 路上で覚せい剤を所持していたとして、警視庁組織犯罪対策5課は14日までに、覚せい剤取締法違反の現行犯で、東京都江戸川区、中日新聞東京本社社員、 不破克仁容疑者(35)を逮捕した。「使ったことがある。どこでも買える」と供述しているといい、同課が入手先を調べている。不破容疑者は13日午後10 時10分ごろ、東京都港区西新橋1丁目の路上で、覚せい剤0・3グラムを所持していた疑い。



保守記事.109 麻費新聞、マンセー!

保守記事.29-4 がんだ~ら~

2007-11-15 09:53:08 | 記事保守
【こぼれ話】犬殺しの「のろい」を解くため犬と結婚=インドの男性(時事通信) - goo ニュース

【こぼれ話】犬殺しの「のろい」を解くため犬と結婚=インドの男性
(時事通信)


【チェンナイ(インド)14日AFP=時事】インドの報道によると、同国南部タミルナド州の農夫が、殺した犬ののろいから逃れるために、占星術師の占いを信じて犬と結婚した。≪写真は、“新婦”のセルビに花輪をかける新郎のセルバクマールさん≫
 同州のシバガンガ地方に住むセルバクマールさん(34)は、15年前に田んぼで交尾していた犬2匹を石を投げて殺して死骸を木につるしたが、そ の数日後に耳と言葉が不自由になり、歩くこともできなくなった。医師の診断を受けたが原因はさっぱり分からず、占星術師に相談したところ、殺した犬ののろ いで、それを解くためには犬と結婚して一緒に暮らすほかないと告げられた。
 セルバクマールさんは長い間、「適当な花嫁」を探し求めていたが、友達が所有していた4歳のメスの雑種犬に目をつけ、11日に村の住民や長老 の前でヒンヅー式の結婚式を挙げた。“新婦”のセルビはサリーや花で飾り立てられ、ヒンズー教の僧侶が式を執り行った。報道によると、セルビは集まった大 勢の人に驚いて逃げ出したが、すぐに連れ戻されたという。
 セルバクマールさんの友人は、「犬との結婚はあくまでのろいを解くためだけで、彼はその後、本当の花嫁を獲得するつもりだと言っている」と語った。〔AFP=時事〕

【過去記事】保守記事.29 がんだ~ら~
保守記事.29-2 がんだ~ら~
保守記事.168-8 世界は広い
保守記事.29-3 がんだ~ら~

保守記事.106-2-3 ブラックジャックによろしく

2007-11-15 09:51:25 | 記事保守

はねられて搬送の女性、受け入れ拒否8回の後に死亡…福島

11月15日3時16分配信 読売新聞


 福島市で11日、乗用車にはねられた同市仁井田、無職菊田光子さん(79)が救急搬送される際、市内の4病院で計8回受け入れを拒まれ、1時間余りにわたって治療を受けられなかったことがわかった。

 菊田さんは事故から約6時間後、脳挫傷で死亡した。最終的に搬送された病院では、「すでに厳しい状況だった」としている。

 福島消防署などによると、菊田さんが自宅近くの県道を歩いていてはねられたのは、11日午後8時15分ごろ。通報を受けた同消防署の救急車が直後に到着。救急救命士が診て、頭を強く打っていたことから、脳外科のある同市内の4病院に順次、電話で受け入れを打診した。

 しかし、「専門医がいない」「ベッドがない」などと断られた。再度の要請など4病院に計8回、電話を繰り返したが、受け入れられなかった。結局、脳外科 医のいない市内の別の総合病院に同9時25分、搬送した。菊田さんは事故後しばらくは話すことができたが、徐々に意識を失ったという。

【過去記事】保守記事.106 ブラックジャックによろしく
保守記事.106-2 ブラックジャックによろしく

保守記事.106-2-2 ブラックジャックによろしく
保守記事.106-15 分かってたことじゃない?