「PRIDE OF AMERICA」!
この3月にホノルルへ旅行に行った時にホノルル港に停泊していた船の名前である。アロハタワーから写真をと撮ろうと思っても船の全景がはいらないほど大きい船。
見てみると、プールはもちろんのことバスケットコートまである。その大きさ、ゴージャスな雰囲気に世界1周の船旅の途中で寄港したのかと思っていたが、どうやら勘違いだったようだ。
この船はハワイ諸島4島をクルーズしている船で、2005年の7月に就航で、今年の7月には「PRIDE OF HAWAII」も就航するそうである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1d/f7a56c76f2b5e3d77b7ebc5bc0fc5225.jpg)
なぜクルーズ、そしてハワイなのかと言うと、これには2つの要因がある。一つは、最近、書店に立ち寄った時に小学館発行の「駱駝」なる書籍を偶然見かけたのだが、内容が気になりインターネットでこの本を検索したみたところ、小学館のホームページに専用のページが掲載されていた。
その中に「にっぽん丸」の世界1周のクルーズ様子がブログで掲載されているが、現在進行形の旅であり、内容もおもしろいのですっかり愛読のブログとなっていること。
そして2つ目は、何日か前に、ハワイ旅行の達人、そして遊びの達人でもあるSさんに「ハワイ4島クルーズはよさそうだ」というのを聞いたこと。(しかし、この時には現実のものとは全く思えなかったので、何もわからないにも関わらず「いいですね。」などと言っていた。すんません。)
そんなことがあり、興味もわいてきたので「ハワイ クルーズ」と検索したところ、「PRIDE OF AMERICA」がハワイのクルーズ船というのがわかったのである。
調べてみると、全食事付きの金額としてはそれほど高くはないようである。あこがれのクルーズ。行けたらいいなあ~。
この3月にホノルルへ旅行に行った時にホノルル港に停泊していた船の名前である。アロハタワーから写真をと撮ろうと思っても船の全景がはいらないほど大きい船。
見てみると、プールはもちろんのことバスケットコートまである。その大きさ、ゴージャスな雰囲気に世界1周の船旅の途中で寄港したのかと思っていたが、どうやら勘違いだったようだ。
この船はハワイ諸島4島をクルーズしている船で、2005年の7月に就航で、今年の7月には「PRIDE OF HAWAII」も就航するそうである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1d/f7a56c76f2b5e3d77b7ebc5bc0fc5225.jpg)
なぜクルーズ、そしてハワイなのかと言うと、これには2つの要因がある。一つは、最近、書店に立ち寄った時に小学館発行の「駱駝」なる書籍を偶然見かけたのだが、内容が気になりインターネットでこの本を検索したみたところ、小学館のホームページに専用のページが掲載されていた。
その中に「にっぽん丸」の世界1周のクルーズ様子がブログで掲載されているが、現在進行形の旅であり、内容もおもしろいのですっかり愛読のブログとなっていること。
そして2つ目は、何日か前に、ハワイ旅行の達人、そして遊びの達人でもあるSさんに「ハワイ4島クルーズはよさそうだ」というのを聞いたこと。(しかし、この時には現実のものとは全く思えなかったので、何もわからないにも関わらず「いいですね。」などと言っていた。すんません。)
そんなことがあり、興味もわいてきたので「ハワイ クルーズ」と検索したところ、「PRIDE OF AMERICA」がハワイのクルーズ船というのがわかったのである。
調べてみると、全食事付きの金額としてはそれほど高くはないようである。あこがれのクルーズ。行けたらいいなあ~。