旅行・そして投資・さらに日々のできごと

旅行や投資に関することを中心にTAKEFamilyの日々の出来事などを。

いちご狩りと思ったが動物園へ

2006-05-27 21:44:24 | 日常
 先週テレビをみていたところ、大きないちごをおいしそうに食べている姿が放映されていた。「もういちごの季節か。」と思っていたところ、土曜日も天気がよさそうなのでAIAI&KARINに「イチゴ狩りに行くか?」と聞いてみた。いちごを1パック買ってきても、二人で5分もしないうちに食べてしまうほどのイチゴ好きの二人なので、我ながらよい企画だなと思っていたのだが、答えは「動物園に行きたい」だった。
 1ヶ月ほど前にも動物園には行ったので、もう一度いちご狩りをおしてみたところ、いちごの魅力が少し勝ったのか、「いちごでもよい」ということになった。

 が、しかし、どこへ行こうかとインターネットで調べて見ると、何と北海道のいちご狩りは6月中旬からというところばかりだ。
テレビは何だったのかというと、ハウス栽培のいちご狩りの様子を放送していたようだ。料金が大人一人30分1000円いうことで、特に高くもないと思うが、いちご狩りは6月に入ってから行くことにした。

 動物園は、AIAIの幼稚園の友達も行っているらしく、二人ともとてもはりきっていた。大人は、この前にきたばかりではないかと思うが、子供達は、初めてきりんやぞうを見るような感じでとても喜んでいた。
 先日、円山動物園の年間の赤字が9億円と新聞に掲載されていた。「その中で動物園は単なる集客施設ではなく、公共的な目的を有しているとその役割を評価しながらも・・・」、赤字なので、民間委譲なども検討しなくてはと書かれていた。何ですぐに民間委譲だとなるのかはわからないが、ぜひ、これからも子供達に夢を与え続ける存在であってほしいと思う。

 ちなみに動物園はとても広く、歩いているだけで疲れるので、「トラム」などがあったり、座って動物を見たりできるとよいなと思う。