

お昼ご飯を食べ


透明「さて、午後も頑張りましょう

と気合いを入れお客さんを待つ

透明「つぎは



玉置さんか、どうしたんだろう

最近安定していて、鑑定をしなくてもよくなってきていた
玉置さんが今日のお客さんです

「カラン

おっ



背筋がゾクッっとざわめく


玉置「こんにちは・・・

玉置さんが入って来たとき、あまりの変わりように驚いた

透明「どうしたの



玉置「先生、私どうしちゃったんでしょう

話しを聞くと、三ヶ月前は物事も順調で、
意識も前向きなまさに絶好調だったのだが、
少ししてから途端に体調がおかしくなり、
仕事の契約も破棄され、
奥さんや子供とも喧嘩ばかりでこのままだと、
離婚になりそうだと言う

それに体調が悪いから病院に行っても

何処も悪いところは、無いと言う診断で

極めつきは、会社からリストラ対象として見られていると情報も入り、
今期中に営業成績を上げておかないと来年には危ないらしい

しかし、あんなに順調だった玉置さんが、
たった三ヶ月でここまで悪くなるなんて

玉置「先生助けて下さい・・・

玉置さんは、かなり気が動転しているようで
目の焦点が定まっていない

悪いけどちょっと恐い・・・


透明「玉置さん、大丈夫

少し目を閉じて深呼吸しましょう

大丈夫の一言に安心したのか

玉置さんは少し落ち着き深呼吸を始めた

さて、玉置さんの木人図にアクセス

彼がおかしくなりだした原因をさぐり
彼を救う方法を紐解いて行きます

透明「えっ



一体玉置さんに何が起こったのか

何故私が驚いているのか


次回明らかにして行きます

続く・・・。
う~ん・・・効きませんか・・・。
そうなると、生霊以外にも術的な効果の
あるものをかけられている可能性があります{汗}
正直に言うと、個人的な内容なので返しづらいのですが{汗}
心配なので、もしよろしければお寺などの総本山に
ご相談してみてください{YES}
大体の総本山であれば、術式に詳しい方も
いらっしゃると想いますので{びっくり}
私の方でご紹介出来なくてごめんなさい{ごめんなさい}
>天野まりあさん
いつも、ありがとうね{YES}
横から失礼します。
ガーディアンジュエリー<アクセス>で扱っている
カレイド・アークが生霊に、効果があるのでいかがでしょうか?
(透明先生と、昴さんが作っている法具です)
効果は
>カレイド アークは、Accessの法具の中で唯一、生き霊にも対応できる法具として、生き霊からくる邪念を浄化し、相手に返すことで、生き霊を飛ばす気をなくすだけの力を秘めています。
という内容です
今売れ切れですが、来年新たに18金仕様のタイプも出る予定で
>効果・仕様を含めて諸々の見直しをおこなっております。
と言う事なので、ちょっと時間がかかってしまいますが
まずは最新のブログのページから、アクセスのHPを
よろしければご覧ください。
すみません。↓「質問お願いします」を忘れてました。(T_T)
よろしくお願いします。
透明先生、7月にした質問と同じ質問ですみません。神社に行って少しは良くなったのですが、この一年半ぐらいずっと同じ感じです。先生の御守りもいくつか作ってみました。地元で行けそうな所には全部行ってみたのですが良くなりません。相手は霊能者なのですが普通の人の念とは違う感じです。専門的な知識や情報も全くなくとても困っています。こんなお願いしてはいけないと思ったのですが、やはりお知り合いの方を紹介してもらうのは難しいでしょうか。何か探すヒントだけでも…。
難しければ大丈夫です。。
先生のブログ大好きでいつも楽しみです(^O^)
どうかよろしくお願いします。
お返事が遅れてすみません。神社に行って以前よりも良くなってきています。親身なアドバイスありがとうございました。これからも応援しています。
う~ん・・・確かに生霊の症状に似ていますね{げっ}{汗}
実際に視たワケではないので、確実には言えなくて
ごめんなさい{ごめんなさい}
ただ、この記事の最後には生霊にも効果のある
お守りの作り方がのっていますので、
一度、ブログに書かれているお守りを作ってみてください{YES}{汗}
それでも症状が良くならない場合は、やはり専門家にみて
いただいた方が良いと思いますので、
何卒宜しくお願いいたします{ごめんなさい}
しばらくして夜中に三回背中から何かが抜き取られるような衝撃があり、それ以来透明なロープ状のものがいくつも体を出入りしています。ブーンと音もします。すごく気持ちが暗くなったり、自分の中身が抜かれて空っぽになった感じです。自分の未熟さもあると思い毎日精神的なことも学んでがんばってきたと思います…。住んでる地方のお祓いや、気功も何度も受けましたが治らず八方塞がりの状態でほとんど家に閉じこもっています。これも生き霊でしょうか。専門家にみてもらったほうがいいですか??
長文での質問になってしまいすみません。よろしくお願いします。
おこんばんはです{月}
「間違いなく生霊化している」と判断した理由は分からないのですが、もしそうだとしたら、この鑑定ファイルで紹介してくれてる<リンク:http://yaplog.jp/uranai-diary/archive/48>月桂樹と岩塩のお守り</リンク>を持つのも良いみたいですよ{グッド}
<リンク:http://yaplog.jp/uranai-diary/archive/48#ct>そのページのコメント欄</リンク>に、自分が生霊を飛ばしてた場合について質問をされた方がいましたので参考になると思います{ひらめき}
沢山コメントがあるので携帯で閲覧しているなら探すのが大変で見落とすかもしれないので、一応ここに抜粋して紹介しておきますね{メモ}{スマイル}
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>キャンディさん
(前文省略)
生霊というのは、<色:#ff0000>余程の恨みや妬み</色>が無い限り
取憑いたりはしないものなので、
({サイド}<リンク:http://yaplog.jp/uranai-diary/archive/46>鑑定ファイル7ー3</リンク>参照{ひらめき})
自分が恨むところがないのに、生霊を
飛ばしているようなことはありません{止まるひよこ}
いつまでも根に持っていれば
可能性はあるのですが、
生霊を飛ばしている側というのは、
ものすごく疲労感に襲われていたり{涙}{げっ}{涙}
酷く眠くなってしまうものなので{スリープ}
それを目安にしていただければと思います{ひらめき}
そういう場合は、月桂樹と岩塩のお守りを
持つことで自分の気持ちを落ち着け、
生霊を飛ばさない{びっくり}という決意のためのお守り
としてくれるならば役には立つと思いますので、
参考にしてみてくださいね{ルンルン}
(後文省略)
2012年04月19日(木) 23時22分 透明先生コメント
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
トモさんの助けになりましたら幸いです{YES}
初めまして{YES}
お話わかりました{ひらめき}
自分でも生霊を飛ばしていると認識できる程の
よっぽどの強い想いがあるならば{火}
確かに可能性はゼロとは言えません{涙}{げっ}{涙}
相手に対して生霊を飛ばすということを懸念
しているのであれば、1番大切なことは{びっくり}
その方への固執を無くし、
自分の人生を前向きに捉え、
前に進んでゆくために意識を転換すること
だと私は想います{YES}
生霊は、その人を想う強さと時間が
大きく関わっているものなので、
1日の時間を別の事柄にしっかりとさき、
その人を想う時間を減らすことができれば
生霊が飛ぶようなことはありませんので、
意識して生活を変えてみるのも手だと想います{YES}
偶然拝見し、質問させていただきます。
玉置さんの話を読み、私は逆に生霊となりとりついているのでは・・・
と不安になりました。
というか間違いなく生霊化していると思います。
逆に相手からも・・・あるのではと思います。
相手から恨まれ生霊を飛ばされてしまっているなら
それは自業自得で仕方ないと受け入れます。
が、一度は愛した人なので私が生霊を飛ばしているならば何とかしたいのです。
生霊となり一人走り出した生霊を止めるというか、
鎮める方法があればどうか教えて頂けないでしょうか・・・
勝手な話でありますが宜しくお願い致します。
こんばんは。
丁寧でとても解りやすいお返事ありがとうございます。
こんなに、きちんとお返事を頂けることに感謝します{ハッピー}
先生がおっしゃる通り、実力行使できない彼女の弱さはあきらか
なのであまり気にすることもないなと改めて思いました。
今の状況は、彼女が奇異な発言を繰り返すことにより~周囲が
彼女から距離を置き、関わりたくない人が増えていくばかりです。
ある意味、そのな行動や言動しかとれなくて~何かを改めよう
と考えることもできない彼女が哀れにも思います{涙}
透明先生。 これからは、自分をしっかり持ち~怨念をも弾き返
すぐらいの強さを持ちがんばっていきたいと思います{ガッテン}
本当にありがとうございました{スマイル}
続きです{ひらめき}
本当は、相手としっかり話合い、向かい合うことが
1番の打開策だと思いますが、もしそれが不可能なら
やはり<色:#6600ff><太>相手の念に飲まれるようなことのないように</太></色>
<色:#0000ff><太>心を平常に保ち</太></色>、<色:#ff0000><太>負けない意識</太></色>をしっかりと持てれば
怨念もさほど怖くないものです{YES}
正直に言ってしまうと、私から見れば、その人は
相手を怖がらせることで、自分の優位性を保ち続けて
いるように思いますので、周りの方々も同様、
その同僚女性を怖いと思っているだけで
簡単に怨念に飲まれてしまいますから{汗}
どうか相手を怖がらず、意識をしっかりと持ち、
相手の念を弾き返すだけの強さを持って
いただければと想います{火}{ガッテン}
本来、怨念というモノは、呪が交わらなければ
相手をどうこうできる力は非常に弱いものですし、
呪(呪術)を学ぶということは、何年もかかるもの
なので、その方が呪を使えるとも思えません{涙}
全てが全てあまり気にしすぎると、かえって
ストレスの方で体を病むことになりますので
そちらの方が心配です{ごめんなさい}
私も長い間このような仕事をしていますが、
怨念や想念などよりも、よっぽど個人が起こす
実力行使の方が人間の力としては怖いものだと
思っていますので、それが出来ないその方の弱さ
というものを理解しておくと、まおさんの心持ちも
少し違ってくるのではないかと想います{YES}
状況は分かりました{ひらめき}
本来「生霊」というモノは意識とは繋がっておらず、
その場所に行った意識や記憶を保存することは
出来ないものなので、その同僚女性が、もし本当に
その場所に行ったとなると、「幽体」を飛ばした
という考え方が妥当です{ひらめき}{わお}
しかし、幽体で何かが出来るわけではないので
({本} <リンク:http://yaplog.jp/uranai-diary/archive/620>鑑定ファイル47「五色の御霊・8」</リンク>を参照)
そこはあまり気にする必要はないと想います{YES}
ただ、怨念に関しては別モノで、
人に対しての固執が強ければ強いほど
念として相手に取り憑くことは可能です{止まるひよこ}
通常は、守護霊さんが除去をしてくれるもの
なのですが、毎日毎日しつこく送って来るような
念を持っている場合は、守護霊さんが除去しても
キリがない状態になるため{汗}
専門の方の力を借りるというのは正しい選択
だと思います{ひらめき}
(続きます)
またまた、質問です!
例の、女同僚・・・やはり怨念を送っていたらしいです{げっ}
何故、わかったかと言うと~私ではなく一緒に旅行した男同僚に
怨念として太く右足に巻きついていたことが発覚してして・・・
男同僚は、たまたま~霊視のできる人と会った為にわかり~離してもらったようです{汗}
男同僚と一緒に旅行に行くことに対して~かなり妬んでいた時があり・・その旅行の当日に会社を休んで~雨が降れと念を送っていたと後で言われたとのことでした。
旅行は5人で行ったのですが、他の男同僚には生霊を送って自分もその場所に行ったとか~わけわからいこと言っていたので~以前に相談させてもらいました。
となると、強い怨念を持っているのは私に対してだろうと思うので~気持ちが悪いです。身体的には元気ですが・・右ひざが痛いのが気になります。なかなかなおりません。
それと、最近よく金縛りに合うのと~その際に枕元に女の人の気配を感じます{ショック}
これは、やばいですか?
私も専門家にみてもらった方がいいでしょうか?
お忙しい中、お返事ありがとうございます{スマイル}
最近、帰る際に~彼女がいた更衣室に行くと邪気を感じて~
気持ちが悪い思いをしていました{涙}
なので、月桂樹と岩塩を常に身につけるようにしてみました。
それからは、邪気は感じなくなりました{グッド}
確かに、彼女の言動がかなり変になってきているので~
周囲は敬遠しがちな雰囲気ですね{げっ}
本人は、それには気付いていないようですが・・・・
とにかく、これからは、透明先生がおっしゃるように気にしない
ようにしたいと思います{スマイル}
なかなか、仕事がしづらい雰囲気ではありますが~
頑張りたいと思います{ガッテン}
ありがとうございました{ハート}
職場で大変な状況になってしまったのですね{汗}
まおさんの体調に影響がないことは何よりです{YES}
生霊に対処する方法は、この鑑定ファイルに
書いてあるとおりなので、影響を受けるよう
でしたら、やっていただければと想います{ひらめき}{ガッテン}
それ以外の同僚女性との関係等については、
少し個人的な相談になってしまうので、規約上
答えにくいため、ご了承くださいね{YES}{汗}
ただ、1つアドバイスをするならば、
私としては、はっきり言ってしまうと
<色:#6600ff><太>全然気にしなくて良いと想います</太></色>{YES}
<色:#ff0000><太>怨念や、生霊を飛ばせる程の念の固まり</太></色>
というのは、本人が口に出して周りに公言
してしまえば、<色:#3366ff><太>拡散</太></色>してしまうものです{花火}
まおさんの怖い気持ちも重々わかるのですが、
正直に言うと、その同僚女性のやり方は、
徐々に周りから敬遠されていくのが目に見えて
分かるので、もうしばらくの間、まおさんは
その同僚を<色:#6600ff><太>意識せずにいてください</太></色>{止まるひよこ}
同僚の方の行き過ぎた言動は、逆にまおさんの
味方を増やすことにしかならないはずですから
安心して良いと想います{YES}
ただし念のため{びっくり} 無いとは思うのですが、
この鑑定ファイルに載せてある方法は、
おこなっておいてください{ガッテン}
少しは状況緩和になると想います{YES}
生き霊について・・・かなり心配なことがあるので質問させてください。
会社の同僚(女)と2月に些細なことから、喧嘩し仲たがいしました。
それから同僚は、事あるごとに~私を逆恨みするようになってしまい・・・
かなりの怨念を抱いては、「切り刻んでぐちゃぐちゃにしてやりたい」とか
「寝ないでずっと思っていて具合が悪くなった」
とか・・・周囲に話すようになり~いつも、すごい形相でにらまれています。
時間が解決してくれるものと、我慢していましたが・・・
今度は、生き霊を飛ばす力があって~飛ばしているとか~わけわからないことを周囲に言うようになりました。
私は、今のところ体調も悪くなることもなく~元気ですが、同僚のあまりの執念に恐ろしさを感じています。
回避方法があれば、教えて下さい。お願いします。
生き霊について・・・かなり心配なことがあるので質問させてください。
会社の同僚(女)と2月に些細なことから、喧嘩し仲たがいしました。
それから、事あるごとに~私を逆恨みじゅ
おかげんはいかがでしょうか。
怪我や病気で気が弱くなるのは分かります。
力付けたい気持ちからコメントさせていただきますね。
生きていれば、自分が気付かないところで他人に迷惑をかけていたり、嫉妬の念を向けられることは、多かれ少なかれあると思います。
しかし、透明先生がコメントでおっしゃっているように、生霊というのは、<色:#ff0000>余程の恨みや妬み</色>が無い限り取憑いたりはしないものだそうです。
生霊という形までの念となると、相当な念の量が必要で、一日中その事を思っている程までの事だそうですから。
もし自分が恨まれるようなことをした覚えがないのなら、霊視が出来ると言う女性の言う事に怯えず、毅然と生きていただきたいと思います。
もし、複数の人達に恨まれるような事をした覚えがあるのならば、透明先生のブログに書いてある対応策をおこないつつ、可能であれば相手の方々に謝罪や贖罪をしたり、これから沢山の徳積みをおこなえば良いのではないのでしょうか?
業と徳のお話は、ブログの中でお話してくださっている記事がありますので、読んでみると良いと思います。(<リンク:http://yaplog.jp/uranai-diary/archive/143>子の魂のゆくえ・5</リンク>)(<リンク:http://yaplog.jp/uranai-diary/archive/384>くれ くれ ガ~ルるるるる~っ!</リンク>)
まずは、しっかり身体を治して、気力体力共に取り戻して下さいね!
透明先生のブログには、生きる活力になる話も沢山有りますから、参考にすると良いと思いますよ♪
私も、いくつになっても勉強させていただいています。
それと、これはボクの経験談ですが・・・
過去を振り返ってみると、名厄の年に少々ヤバかった気がします{ショック}
(透明先生のブログに出会う前の事で、祓っていない状態だったので{汗})
名厄や、厄年や、天中殺など、計算して厄入りしていないか、念の為、しんいちさんも調べてみると良いかもしれません{止まるひよこ}
それぞれ対処法を教えて下さっていますから、不安を払拭する為にも是非それらを確認してみて下さい{YES}
{ふたば}<色:#0000ff><太>名厄の出し方と名厄の取り方</太></色>
{サイド}<リンク:http://yaplog.jp/uranai-diary/archive/33>鑑定ファイル5-3</リンク>
{ふたば}<色:#0000ff><太>数え厄を軽減するアイテム</太></色>
{サイド}<リンク:http://yaplog.jp/uranai-diary/archive/162>ワンだ!振るDays・6</リンク>
{ふたば}<色:#0000ff><太>天中殺の出し方</太></色>
{サイド}<リンク:http://yaplog.jp/uranai-diary/archive/310>2010ね~ん!うらな~い♪・3</リンク>
{ふたば}<色:#0000ff><太>天中殺から来る厄災を軽減するアイテム</太></色>
{サイド}<リンク:http://yaplog.jp/uranai-diary/archive/413>記事の途中に失礼!!</リンク>
もし、特に質問したつもりは無く、単なるつぶやきコメントにレスした形で迷惑に思われたなら、お節介すみません{汗}
1日も早く回復して完治されると良いですね{YES}
おこんばんはです~{月}
2度の手術と事故の入院・・・お見舞い申し上げます{病院}{キラピンク}{花束}
<リンク:http://yaplog.jp/uranai-diary/archive/398>取説記事</リンク>に書かれてある通り、質問かどうか分からないと、回答して良いものかどうか迷って透明先生がお困りになると思うので(「質問です」「教えて」とハッキリ書かれていない場合はスルーする取り決めになっているので{汗})、今回のしんいちさんのコメントが質問だったとしたら、規約を取り決めている以上、他の人の手前もあり回答できないと思いますから、ボクからで恐縮ですが横からコメントさせていただいてもよろしいでしょうか{メモ}{ハッピー}
透明先生のブログには、生霊に対する対処法や、取り憑いた霊を祓うアイテムや、霊に取り憑かれない防御策など有益な情報が沢山書いてあるので、是非とも試してみてはいかがでしょうか{グッド}{キラリ}
{ひらめき}生霊の対処法→<色:#ff0000><太>霊干渉を防ぐアイテム</太></色>
{サイド}<リンク:http://yaplog.jp/uranai-diary/archive/48>月桂樹と岩塩のお守り</リンク>
(この記事の最後なので既読だとは思いますが・・・)
{ひらめき}霊に取り憑かれた場合→<色:#ff0000><太>取り憑いた霊を祓うアイテム</太></色>
{サイド}<リンク:http://yaplog.jp/uranai-diary/archive/709>光印膏</リンク>
{ひらめき}霊に取り憑かれない防御策→<色:#ff0000><太>背中を鍛えて格子を狭くする</太></色>
{サイド}<リンク:http://yaplog.jp/uranai-diary/archive/708>ネズっちです!・(番外編・2)</リンク>
※文字制限に引っかかったのでコメントを2回に分けますね{メモ}
今お考え中とのことなので心待ちにしております。
さて今回は生き霊というこの内容を読みまして私にも
よくわからない不思議なことがありました。
5・6年前だと思うのですが当時仕事を持っていまして
職場にいた筈なのですが家の台所に私がちゃんと
私服姿で立っていたというのを母から聞きました。。
一瞬で消えたそうですけど。。
今日帰ってきてないよね?って言われましたけど
昼間でせっせと働いていたので・・気持ち悪かったです。
こういうのって何なのでしょうか??
ちなみにその後は一度もありません。
透明先生是非教えてください!
宜しくお願い致します。
透明先生、教えていただいたお守り試してみます。効果があったら、ご報告します☆
ミツルさん>ありがとうございます。ただ、証拠がとれないうえに、異常に陰湿なやり口なので。。。
ジョニーさん>だいたいの予想では、この人かなと思う人はいます。。(ほぼといっていいほど接触はそれまでない人間ですが、一回すれ違った時本人が思わせぶりなふりをしてきたので)
ただ、はっきりとした証拠はなく、また、関わりのないことには変わりはありません。
うまく説明できず、わかりにくいかもしれませんが。。
解決出来るよう、頑張ります。
今回、初めてカキコミさせて頂きます。
>あみさん
お辛い状況だとは思いますが。
あみさんのコメントを読ませて頂いて、少し気になった点がありました。
私の大いなる疑問は「相手が誰だか分からない」としながらも「会う事はない。」としている点。
矛盾を感じてなりません。
批難するわけではありません。
「ある程度の特定の人物を視野に入れていらっしゃる」のではと、思ったからです。
もし、その「特定の方」がいらっしゃるのなら、なぜ、そのような状況になったのか、お相手にも確認する必要があるのでは、ないのでしょうか。
(ミツルさんも仰ってますが)
またさらに申し上げると、話が漠然とし過ぎているため、問題点が見えずらい。
このブログは透明先生ばかりでなく、読者のみなさんも一緒に考えて下さっているはずです。
分かりやすく書くことは、自分の中の考えを整理するためにも良いことかと思います。
余計な口出しだったかもしれませんが、なんとか、解決策が見つかることを祈っています。
かもしれませんよ{はてな}
中学生の頃あった話ですが、A君がBさんのことを好きだという噂が流れて、A君の事が好きだったCちゃんはショックで部活を休みがちになりました{グズン}
それを心配した部活仲間の女子3人が、Bさんの悪口を触れ回ったり、誰からか分からないように嫌がらせをしていた時期がありました。
事の真相を知ったA君が3人組に嫌がらせやめさせたけれど、Cちゃんはそのことすら知らず、Bさんも嫌がらせをしていた相手が誰だったか知らないままだったみたいです{びっくり}
ちなみに、Bさんは3人組とは話したこともない相手でした{ショック}{涙}
あと最近では、上司に評価されて企画を任された女性に対して、自分の企画が通らなかった男性社員が地味にチクチク嫌みを言っていたり・・・{汗}
嫉妬による逆恨みって嫌ですよね{げっ}
しかし、嫌がらせをする側には、あっちの勝手なルールだとしても、何か理由があるはずです{止まるひよこ}
あみさんへの嫌がらせの内容が書かれていないのでよく分かりませんが、身体的攻撃か精神的攻撃かによって、対応も違ってくるように思いました。
ただ、このブログ記事では、念や生霊の話をしてくれているので、嫌がらせの対応策は書いておらず・・・{汗}
個人的にかなりお悩みのところ、大したことも言えませんが、まずは証拠を集めたり、周りに協力してもらって真相を探る事から始めてみてはいかがでしょうか{グッド}
もし、嫌がらせの犯人があみさんの思っている人達であれば、確かめた方がいいと思いますよ{ひらめき}
確証もなく疑うことは、逆にあみさんが彼女達に邪念を飛ばす事にもなるんじゃないかと心配になりました{ごめんなさい}
う~ん・・・なるほど・・・{涙}
確かに、接触の無い人に恨まれるのは、困りものですね{汗}
と言うことは、あみさんと接触している人が接触の無い人に
風潮したりしているのかな~{げっ}{はてな}
それとも、ただ単に想像で妬みを抱いているのか{ショック}{汗}
どちらにせよ、嫌がらせという方法をとってくるのは
困りものですね~{ため息}
本当は鑑定出来ていればハッキリと原因がわかるのですが、
まだ、新規のお客様をとれる状態ではなく、
視てあげられなくて・・・ごめんね{汗}
私からいえるとすれば、今はバスタースピリットと
月桂樹と岩塩のお守りを同時に携帯してみてください{ひらめき}
持ち方は、バスタースピリットを左側・月桂樹を右側が
お勧めです{YES}
直接の恨みごとがなければ、これで大丈夫だと思いますので、
試してみてくださいね{ひらめき}
理由についてなのですが、自分でも何度も考えました。
ですが。
はっきり嫌がらせをしてくる相手が誰とは断定できませんが。。
でも、もし、その人(人たち?)だとしたら、その相手は私の今までの人生でも、これからもまったく直接かかわることはないと思われるような相手で、はっきりと、恨まれる覚えはないと言い切れます。
逆恨みなら、いつどこで買うかわからないですが、そもそも相手との接触自体ほぼ(まったく?)ありませんでした。
本当に、困っています。
長文すみません。
お忙しいのはわかっていますが。。
なんとか助けていただけないでしょうか?
ずうずうしく、すみません。;;)
返信お待ちしています。
う~ん・・・{涙}
念を断つという方法にも色々ありますが、
基本的にはそれほど難しくは無く、私も必要に応じて
行います{ひらめき}
ただ、今回の質問で少し気になったのですが{汗}
基本的に人の念が飛び、何かを起こした場合に
念を断つことはあっても、嫌がらせという行為を
する人に対しては念を断つことはしないのです{涙}
この場合、嫌がらせという行為を行っていることで、
相手の気持ちに溜まる念ははれていて、人に念として
影響を及ぼしにくいのです{びっくり}
簡単に言えば、想いをつのらせ発散出来ない時の方が
念を飛ばせるだけの質量をもて、人に念としての影響を
及ぼします{ひらめき}
今回の場合、相手は嫌がらせをしていますので、
ある意味、念を飛ばせるほどの質量を保てないと
思うので、念を断っても効果は無いと思いますし、
もし相手の念が非常に強く念を飛ばしていたとしても、
直接嫌がらせを出来る人ですから、念を断つ程度では
嫌がらせを終わらせるのは難しいと想います{ごめんなさい}
鑑定をしたワケではないので、安易なことは言えないのですが{汗}
こういう場合は、嫌がらせをする相手の気持ちにある
あみさんへの想いの種を潰してゆくことが肝要{ガッテン}
あみさんが、誰かに嫌がらせをされる理由がわかれば
対処のしようもあるので、少し振り返ってみてください{ごめんなさい}
直ぐに力になれなくてゴメンね{ごめんなさい}
突然ですが、質問があるのですが。。
生霊ではないのですが、先生は、念切りなどはされますか?
嫌がらせをしてくる相手(間接的に)からの嫌がらせなどをなくしたいのですが。。
しかも、相手をはっきり特定できません。
また、そういった場合はどうしたら良いでしょうか?
ずいぶん前の記事なので、気付いていただけるかわかりませんが。。
よろしくお願いします。
重いものを背負ってしまって枝が折れて幹に戻れない{汗}
守護霊さんが病気で悪いものが憑いた(笑)
何だろう{はてな}また想像だにしないことがおきるんだ~~~{わお}