占い師の日記

お客さんの鑑定の話や業界の裏話などを紹介♪
風水/パワースポット/富学占などお役立ち情報も(^O^)/

ゆ~ぅ きぃ~や こんこん・鑑定89 番外編(神社)

2015年02月08日 08時00分00秒 | 鑑定89-円の冒険
ゆ~ぅ きぃ~や  こんこん 番外編(神社) 



透明「みなさ~ん

   今回は、ゆ~ぅ きぃ~や こんこん

   番外編として、神様や仏様、そして

   お稲荷様についてもう少しだけ詳しく

   お話してみたいと思います

揚羽「ご主人 ちょっと良いですか

透明「わっ び、びっくりした~

   急に出てくるなよ~

揚羽「しょ、しょうがないじゃない

   最近、ご主人呼んでくれないんだもん

   でもでも、黒揚羽は、放置プレイ

   嫌いでは・・・って何言わせるのよ

透明「・・・・・。

   (また始まった・・・)」

揚羽「・・・・・・し、しょうがないから、許してあげる

透明「(相変わらず、落としどころがわからん)

   ところで、いきなりどうしたんだ

揚羽「今回は、お稲荷様のことをお話するんですよね

   わ、私、だっき~のファンなんです

透明「だっき~・・・もしかして、荼枳尼天様のこと

揚羽「イエスボス

透明「・・・・・・

揚羽「だ、だって元鬼女ですよ

   鬼が神に天部になったんですよ

   これほど魅力のある方は、いないじゃないですか~

透明「そ、そうだね・・・揚羽にはね・・・

揚羽「

透明「まあ、いいやとにかく、邪魔だけはするなよ

揚羽「イエス

透明「・・・さ、さて、それでは、先ずは日本における

   神道と仏教について大切なことをお話して

   おきたいと思います

   と言っても、大まかなことは皆さんもご存じだと

   思いますので、あまり知られていないこと

   お話させてもらおうと思います

   先ずは神道皆さんもよく訪れる神社さん、

   通常は、午後3時を過ぎると、地域周辺の

   邪気や穢れを祓うため、神社に邪気や穢れが

   集まるので、お参りは午後3時前までに

   行なうようにして下さいね

揚羽「えっでも、お祭りとかは、3時過ぎても

   行きますよね

透明「お祭りの時はべつなんだ

   お祭りのような、神事にたずさわった時は、

   神様もいらっしゃるから、3時を過ぎても

   大丈夫なんだよ

揚羽「お祭り・・・綿菓子・・・

透明「・・・お前、綿菓子好きなの

揚羽「べ、べつに、好きじゃないんだからね

   で、でも、どうしても食べて欲しいんなら

   考えてあげなくてもいいけど・・・。」

透明「・・・・・・買えってか

揚羽「だ、だから、そんなんじゃないんだから

透明「はいはいその時は、考えておきます

揚羽「

透明「さてさて、脱線してしまいましたが、続きです

   お参りの際、大切なことは門が開いている

    状態で、鏡に自分が映る位置にいること

   といっても、神社の鏡は少し湾曲している為、

   かなり広範囲を映すことができます

   簡単に言うと、自分から見て鏡が見える位置で

   お参りをすれば、鏡には映っていると言うことです

揚羽「ご主人でも、たまに神社の扉が開いていても、

   鏡が無い場所もありますよね

透明「そうだねもともと鏡は、神と自分自身の直霊を

    結び、神様から見えるように
できているんだけど、

   鏡が無いときは、神様との対談はお休みという

   ことになる

   もちろん、奥の方にある場合もあるから、

   よ~く見てみないといけないけど、鏡が無い場合の

   多くは、御幣(ごへい)大幣(おおぬさ)というお祓いで使う

   神具が全面に祀られている場合がある

   この時は、自分自身の身体に溜まっている穢れを祓う

    ことを目的としてお参りすることがいいね

揚羽「なるほど

透明「神社は一般的に、土地に纏わることをお願いし、

   そこに住まう者の安全を祈願したり、穢れを

   祓う場所だから、ちゃんとその事柄にあった

   お願いをしないと、失礼にあたるから、覚えておくと

   いいかも

揚羽「祈願して、家族の安全が確保された場合、

   やはりお礼参りは必要なのでしょうか

透明「確保って・・・ま、まあ、そうだね

   基本的には、正月の初詣に行った神社で

   一年の安全などをお願いしたのなら、その場所で

   お礼参りをするのが正しいやり方かな

   まあ、仰々しくお礼参りをする必要は

   無いけど、正月を皮切りに、次の正月に

   お礼参りと初詣を別々に行なうことが

   丁寧で、神様にも好かれると思う

   もちろんお正月に限らず、神社でのご祈願を

   した場合は、願いが叶ったらいつでも良いから

   その場所に行き、お礼参りをした方が良いと思うよ

揚羽「なんだか、面倒ですね

透明「こらっ

揚羽「それじゃ~、特に何かしなくても良いんですか

透明「神様は、その土地の人間を自分の子供の様に

    考えてくださっているからね

   もちろん、お酒やお賽銭を多く包むことは良いと

   思うし、正月を待たずに、御礼参りをすることも

   良いとは思うよ

   神様は、気持ちを重視してくださるから、

   心からの御礼をお伝えすれば、一緒に喜んで

    くれる存在だと考えてくれればいいと思う

揚羽「要するに、神様に失礼の無いようにして、

   好かれるようにすれば良いわけですね

透明「ず、ずいぶん、ザックリだけど確かに

   その通りだよ

揚羽「ご主人もし、自分の住んでいる土地の

    管轄以外の神社
で祈願とかした場合は、

   やはり、その場所に行ってお礼参りしなくちゃ

   いけないのでしょうか

透明「できれば、その方が良いとは思うけど、

    もし、事情があって行けない場合は、

    祈願をした神社に奉られている神様が

    奉られている他の神社でお礼参りを

    しても問題はないと思うよ

揚羽「なるほど、そうなんですね

透明「さて、神社はこれくらいで良いかな

揚羽「それじゃ~、次はいよいよ

透明「まてまて次は仏様についてだよ

揚羽「ええ~っ

透明「お稲荷様は、かなり難しいから最後ね




次回、仏様についてお話します 






              続く ・・・。





昴と透明先生のお店 
Guardian Jewelry Access 
是非ごらんください 



https://guardian-jewelry.com/



ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします
 ↓        ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村ランキング
 ↑        ↑
応援ボタン2箇所ポチッとよろしくお願いします

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゆ~ぅ きぃ~や こんこん... | トップ | ゆ~ぅ きぃ~や こんこん... »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (from USA)
2015-02-08 08:34:28
透明先生こんにちは。いつもブログを拝見してます。
先日日本に一週間ほど帰国していた間、何ヶ所か神社やお寺にお参りした(神社や仏閣にお参りするのが好きなので)のですが、アメリカにはお寺はあっても神社は存在しません。

毎年帰国する訳でもなく、神社が土地に纏わることをお願いし、そこに住まう者の安全を祈願したり、穢れを祓う場所というのであれば、帰国する度にお参りするのは無駄な事なのでしょうか?

また神社に行くと気分が爽やかになる気がして、帰国すると行ける範囲にある神社に何ヶ所もお参りしてしまうのですが、こういうのは良くないのでしょうか?

お時間のある時にお返事いただけると嬉しく思います。よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (アクア)
2015-02-08 08:57:04
透明先生{ハート}おはようございまーす

鏡が大切なんですねー{キラリ}
神社によって見える所、見えにくい所、
確かに色々ありますね。
でも、あんまり意識した事なかったなぁ{げっ}
貴重なお話、ありがとうございます{キラブルー}
これからはよく鏡を確認しますね{止まるひよこ}

実は、
宇迦之御魂神と荼枳尼天が同じ神様だった事に
まだ正直戸惑っています{ショック}
これから、どう向き合って行こうかなぁ・・・・

仏像{ラブラブ}ガール{はてな}の私は仏様のお話も
そして、お稲荷様のお話も心待ちにしています{YES}
返信する
Unknown (月海)
2015-02-08 10:12:43
透明先生、質問です。
神社にある末社などは、ほとんど扉が閉まった状態ですがお参りしても意味がないんでしょうか?
それとも挨拶、お礼は神様に伝わるんでしょうか?

教えてください。
返信する
Unknown (あゆ)
2015-02-08 13:12:20
鏡があるなんて知りませんでした>_<
神社に行く時は確認したいと思います!
返信する
Unknown (あやや)
2015-02-08 19:36:54
黒揚羽さん可愛い。
甘いもの好きなのかな(笑)

仏様のお話し楽しみにしています。
返信する
Unknown (アオイ)
2015-02-08 23:30:44
やったー、久々の揚羽ちゃん♡
神社のあれこれ、もっと知りたいです!♪
続き楽しみです(#^^#)
返信する
Unknown (マッキー)
2015-02-09 12:16:51
ダッキー(笑)鬼世界のアイドルみたいで、わたしの中のイメージがガラッと変わりました(^.^)
黒揚羽さん面白いですね☆
神社では鏡がある事に今まで気付かなかったですf^_^;
これから気をつけて見てみよう。
ここ毎年、お正月に地元の神社へ去年のお礼&今年の無事の御詣りをするのですが、お礼とお願いは別の日にした方が良かったのですね。
返信する
Unknown (靜月)
2015-02-09 15:17:58
こんにちは(^-^)/
透明先生、皆様。

黒揚羽ちゃん、綿あめ好きなんだo(^_^)o
可愛いなぁ~

鏡、ご近所のお社は確かに有りました
伊勢神宮は鏡有ったかな?
見かけた事が無いような;^_^A

あ、祈祷した場所には有ったような?
今度、また行くのでしっかり確認
してきますo(^_^)o
返信する
Unknown ()
2015-02-09 18:20:50
黒揚羽ちゃん大好きです{ラブラブ}
わたあめ好きなんて可愛い{スマイル}
返信する
Unknown (ゴールドキング)
2015-02-09 20:15:59
透明先生こんにちは

黒揚羽さんは、おなり様に興味津々ですね。

幼少の頃 親につれられて豊川稲荷さまに、参拝に行ったのを思い出しました。
おいなりさん気になります。
返信する

コメントを投稿

鑑定89-円の冒険」カテゴリの最新記事