ほんの…ほんの少しだけムシムシ感が和らいだかなぁ…、って感じだった本日のやんばるです。
もちろん十分に暑かったですけど…。
さて今夜は『スーパーマーズ』の夜。
お隣の惑星、火星が最接近する夜です。
火星は約2年2ヶ月に一度、地球に接近しているのだそうですが、それぞれの軌道の関係で、接近時の距離は毎回違うのだそう。
今夜の距離は7528万キロで、ここ10年では最も近づくのだとか。
肉眼でも見え、その明るさはマイナス2等級。
全天で一番輝いているシリウスでさえマイナス1.4等級ですから、明るいはずです。
午後十時頃には南南東の空に見られるのだそう。
瞬かないのが、特徴だそうですよ。
風は北西~西~南西。晴れたり曇ったり。
〈ハゼ科ハゼ亜科ホシハゼ属ホシハゼ Asterropleryx semipunctata 16年4月18日 沖縄島新里〉
学名種小名は semi と punctata がくっついた言葉。
punctata は『穴・点』の意味で、体側にある微小青色斑点のこと。
semi はセミヌードとかセミファイナルとかのセミで、『半分・半ば』の意。
合わさると、『半分斑点模様のある』という感じの意味に。
で、画像を見ると、体側には青色斑点が並んでますが、目の後ろから背面というか背鰭基部というかにかけてはありません。
まさに名は体を表す系の学名です。
ところで、模様と和名は星星してるけど、学名種小名は星星してないんだなぁ…と思ってたら、すでに属名の方で星星してました。
学名の属名は『星の鰭』という意味です。
さて……
今夜は全国的に星空が見られるようではなさそうですね。
でもご安心を。
2018年には、5759万キロまで接近するのだそうですよ。
今回のがスーパーマーズなら、2年後のはハイパーマーズでしょうか…。