日常

2012年9月 購入本

2012-10-02 16:41:49 | 
学術論文読んだり。学術論文書いたり・・。大量の英語がつらい。これも仕事?キリがないけど。

ほんとは一般書いろいろ読みたいなー。なんでこんなに面白い本がいっぱいあるんだろう。でも、がまんがまん。
古本屋でけっこう買ってます。数百円ですからね。

2012年9月 購入本

■1970年代
○横尾忠則「方舟から一羽の鳩が」講談社 (1977/11)

■1980年代
○河合隼雄、樋口和彦、小川捷之「ユング心理学ー東と西の出会い(ユング心理学・国際シンポジウム〈第1回〉)」新曜社(1984/06)

■1990年代
○アドラー,アルフレッド「個人心理学講義―生きることの科学」(1996/4)

○リチャード・ジェルダード「エマソン入門―自然と一つになる哲学」(1999/1)

■2000年代
○新井奥邃先生記念会(監修)「知られざるいのちの思想家―新井奥邃を読みとく」 春風社 (2000/1/1)

○ランドルフ・M. ネシー, ジョージ・C. ウィリアムズ「病気はなぜ、あるのか―進化医学による新しい理解」新曜社 (2001/4/15)
○James Van Praagh「Talking to Heaven: A Medium's Message of Life After Death」Signet; Reissue(2001/10/1)
○James Van Praagh「Heaven and Earth: Making the Psychic Connection」Free Press (2001/10/23)

○Jeff Clark「英語で案内するニッポン」研究社 (2002/05)

○Sean B.Carroll, Jennifer K.Grenier「DNAから解き明かされる形づくりと進化の不思議」羊土社 (2003/02)
○玄侑宗久「禅的生活」ちくま新書(2003/12/9)

○マリアン・S. ドーキンス「動物たちの心の世界」青土社; 新装版(2005/04)
○マイケル タルボット「投影された宇宙―ホログラフィック・ユニヴァースへの招待」春秋社 (2005/4/25)

○キャロライン・ブレイジャー、藤田一照(訳)「自己牢獄を超えて―仏教心理学入門」コスモスライブラリー(2006/12)

○ティクナットハン「小説ブッダ―いにしえの道、白い雲」春秋社(2008/12)

○青山繁晴「王道の日本、覇道の中国、火道の米国」PHP研究所 (2009/8/6)
○植田 一三,上田 敏子「英語で説明する日本の文化」語研 (2009/5/23)
○石井 隆之「日本の都道府県の知識と英語を身につける」ベレ出版 (2009/5/15)


■2010年代
○岸見一郎「アドラー 人生を生き抜く心理学」NHKブックス(2010/4)
○デヴィッド・R・ホーキンズ「<わたし> ―真実と主観性」ナチュラルスピリット(2010/3/24)
○Pim van Lommel「Consciousness Beyond Life: The Science of the Near-Death Experience」HarperOne (2010/6/8)

○宮下真(著), 永井政之(監修)「ブッダ いのちの言葉」ナガオカ文庫(2011/10/19)
○ティク・ナット・ハン、藤田一照(訳)「禅への鍵」春秋社;新装版(2011/04)

○青山 繁晴「ぼくらの祖国」扶桑社 (2011/12/28)

○スコット・F. ギルバート, デイビッド・イーペル「生態進化発生学―エコ‐エボ‐デボの夜明け」東海大学出版会 (2012/02)
○米田彰男「寅さんとイエス」筑摩選書(2012/7/12)
○若松英輔「内村鑑三をよむ」岩波ブックレット(2012/7/6)
○若松英輔「魂にふれる 大震災と、生きている死者」 (2012/3/6)
○五木寛之、梅原猛「仏の発見」学研M文庫(2012/9/11)
○フィリップ グッデン「物語 英語の歴史」悠書館 (2012/1/15)
○シン=トゥン・ヤウ, スティーヴ・ネイディス「見えざる宇宙のかたち――ひも理論に秘められた次元の幾何学」岩波書店 (2012/3/28)