三電計装株式会社の社長日記

無線通信分野での事業を通して四国を元気にしたいと思っております。

梅雨入りしました。

2010-06-15 10:11:45 | Weblog

今朝は雨ですが、気象庁によると、6月13日から四国地方は梅雨入りしました。

例年より9日遅いようです。

早明浦ダムの貯水率が15日9時現在で86.2%とほぼ平年値のことから、このまま順調に雨が降って夏に備える事が出来たらと思っております。

が、近年この時期に雨が降っても、夏になると夕立も何もなく雨が全く降らずに8月になると水不足に陥ることが頻発してきました。

早明浦ダムの貯水率がそれなりだし、雨も降っているので水は使い放題だと思わず、今から節水?というよりも常に節水を心がけた水利用が必要ですね。

ただ、長野の飲み屋の便所では、平たい便器に向かって両サイドから水が流しっぱなしになっており、何と贅沢な!と思ったことがありましたが、水がない香川ではやはり節水ですね。

さて、先週金曜日はJCシニアクラブの例会に参加してきました。

不景気を吹っ飛ばせ!と題し、メンバーの企業PRコーナーもあり当社はもちろん太陽光発電をPRしました。

久々に合う方々と意気投合し、不景気を吹き飛ばすように大いに飲み明かしました。

土曜日は、高松南倫理法人会の新人研修会に出席してきました。

会長挨拶の後、倫理法人会とは?のお話もしていただきましたが、まだピンときていません。

しかしながら、この会を通して何かを掴めると思っておりますので、毎週木曜日朝6:00からのモーニングセミナーは所用がない限り必ず出席しようと思っております。

懇親会では、新入会員の方がそれぞれご挨拶をしていましたが、皆さん既に口が達者で、それぞれの業界で苦労をされて今があるんだなと思ってしまいました。

私も挨拶させていただきました。

このブログの話題もさせていただきました。

このブログの日記を読んでいただいている方は、ハッキリしており、濃い内容が続いていればアクセス数が増えますが、乏しい内容が続いていたら思いっきり減ってしまいます。

別に多くの方に読んで欲しいからブログを書き始めた訳ではありませんが、アクセス数が増えるのは嬉しい気持ちになります。

また、この日記を通してそれなりの勉強にもなりますので、今後も続けていこうと思っております。

雨は川から海に向かって流れていきます。

それを少しでも食い止める自分自身のダムを少しずつでも大きく出来ればと今日の雨を眺めながら思いました。

ところで、話は急に変わりますが、太陽光発電システムのイベントであるエコ感謝まつりを開催します。太陽光発電は国の補助金や売電価格が約2倍となっており、大きく伸びています。是非ご来場下さい。

日時 7月10日(土)・12日(日)10:00~17:00

場所 JR義山荘

※詳しくは、近日中に当社ホームページでお知らせします。

http://www.sandenkeiso.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニアクラブ

2010-06-11 18:00:09 | Weblog
今日はINTEX大阪へ展示会に行って来ました。
防災をメインの展示会ですが年々規模が小さく面白いブースも減ってきたような気がします。
これも不景気のせいでしょうか?
会社の優先順位を考えてみても、儲かってないと防災対策は考えないと思いますので、新政権に何とか頑張ってもらいたいものです。

さて、今からJCシニアクラブの例会があります。
今日は、不景気をふっとばせと題し大いに盛り上がる例会だそうです。
情報交流として、PRの時間があると聞いていますので当社としては、太陽光発電を大いにPRしたいと思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナマステ体操

2010-06-10 09:13:35 | Weblog
今朝は倫理法人会に出席してきました。
今日の講師は、元香川大学助教授で国際協力機構のシニア海外ボランティアで健康体操をネパールやコスタリカで考案し普及に努められている方の講演でした。
その方は、香川大学や高校の副校長などを歴任し安定した生活を行っていましたが、夢を持って新しい私立高校をつくろうというプロジェクトに参加し安定していた職を投げ出し夢を実現しようと奮闘しましたが、5年間の奮闘及ばずスポンサーの脱退もありプロジェクト自身が消滅し、失業の身となってしまいました。
挫折感を味わいながら、ふと、若かりし頃、青年海外協力隊に参加し充実していた日々を思い出し、国際協力機構のシニア海外ボランティアに応募し、その後の人生が大きく変わったそうです。
特にネパールでは、ネパール国民体操「ナマステ体操」(挨拶をする時は必ず手を合わせてナマステと言うそうです。日本のこんにちは!みたいなものです。)を考案し、それが100校ほどに広がり、テレビで毎日ラジオ体操のように放送され、NHKでも取り上げられたそうです。
私も講演中にナマステ体操を経験してきました。
この体操を朝行う事によって、集中力が高まったり、今日も1日頑張るぞ!という気になるそうです。
大手企業では、ラジオ体操をやってますね!
それが弾みになり、コスタリカにも赴任し「プラービタ体操」を考案し体操の普及に努められたそうです。
考案したきっかけが、ネパールなどの途上国の小中学校は体育施設が整っていないのが現実で、体操の習慣もなかったそうです。
自分の考案した体操が、ラジオ体操のような国民体操になるなんて!凄い事ですね!

今日は、ピンチをチャンスに変えたすばらしい方のお話を聞けて充実した一日を過ごせそうです。

ちなみに、時間厳守は先進国でも日本がトップだそうで、発展途上国では民放各局のテレビ放送に映っている時間もずれていたり、約束しても数時間遅れたり、来なかったりが当然だそうです。
ただ、世界の中で幸せな国がバヌアツやネパールが上位だそうで、時間厳守でGDPが気になっている日本はこれで良いのか?と考えてしまう講演でもありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とか○○についてお願いしようと・・・・・

2010-06-09 15:58:07 | Weblog
昨日は、東京へ出張してきました。
午前中は、発明会館で産業用の太陽光発電公募説明会に参加してきました。
東京でしか説明会ができなかった事を主催者側はお詫びしていましたが、仕分けなどで苦しい台所事業があるのかもしれませんが、何とか、せめて大阪くらいでも開催していただきたいと思いました。

昼前に、MCAS本社へお伺いしT専務とN部長と情報交換をさせていただきまして、昼食までご馳走になりました。
昼食は、ビルの41階で、四国では見れない景色を食事と共に味わう事ができました。
本当にありがとうございました。

その後、MCASの皆様がたとMRCのM理事長にご挨拶に参りました。
ここから○○を多投します。分かる方には分かると思います。
ご挨拶の趣旨は、○○のお願いでした。
M理事長は、経験豊富な方ですから様々なお話をしていただけます。
しかしながら、何とか○○についてお願いしようと、どうお願いするのが良いのか考えていました。
最後のほうで、九州地区は○○を○○○ぎて○○っているとのこと。
そこで、私からは、「そんな九州地区より○○が○○な○○の販売店としては、指を加えて見ているだけという辛さをご理解下さい。」
と、我ながらうまく締める事が出来たなと思いながら次ぎに移動しました。
M理事長様におかれましては、お忙しい中、貴重なお時間を割いていただき誠にありがとうございました。
しかし、せっかく名刺をお渡ししたのに、お渡ししたのが今の名刺は太陽光発電が大きく載っています。
以前の名刺はMCAの販売実績が中四国で1番になった記念に、許可をいただきMCAのロゴ入り名刺を作成していました。
その名刺が何とバックの中に残っていましたので、ちょっとだけ悔やまれます。

それから移動中、N部長から連絡が入り、○○の件についてメールが連絡があったので早速調べますとのことでした。
それをお聞きし、東京に行った甲斐があったと嬉しく思いました。

新幹線に乗り継ぎ、移動中に大好きな富士山を携帯カメラで撮影しました。
曇りで画質が悪いので小さくしていますが、雲がかかっていた富士山がひょこっと顔を出しています。
まるで、先ほどご挨拶させていただき、ちょっと薄明かりが見えてきた心境とダブって1人で感動しました。

今回の出張で読んだ本は2冊です。
「日本経済の真実」報道番組などで有名な辛坊さんが分かり易く、ハッキリ明確に書いていますので、読んでいて、なるほどこんな立場に日本はなってしまっているのかと、ある程度理解できたような気になりました。
菅新総理には、選挙目当ての政策ではなく、日本丸が早く浮上できるようお願いしたいですね。
「伝える力」NHK子どもニュースで一躍有名になり、最近テレビでも良く出演されている池上彰さんが、分かっているようで分かっていない事をまず自分自身理解し、伝える力の大事さを解いています。
この本は、東京から離れる頃から読み始めましたので、○○のお願いについて、どう伝えようかと悩んだ先ほどの自分が居ましたので、まさに今の自分にピッタリの本でした。

東京を離れ名古屋へ移動しました。
N仙人とM主任にお会いし、中部地区の取組をお伺いしました。
どうしたら、売れるのか?
永遠のテーマです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40年前

2010-06-07 09:32:59 | Weblog
先週金曜日は、京都へM電機京都製作所の内覧会に行ってきました。
今回の目玉はなんと言っても3Dの液晶テレビです。
輸出仕様の80インチでアニメの宇宙戦艦ヤマトなどを上映しており、専用眼鏡で浮き上がっている映像を見てすばらしいと思いました。
しかし、今まで参考出品含め何度か見ましたが、浮き出ている映像はすばらしいのですが、浮き出ることはできていても、画面からさらに奥行きが足りないような気がしています。
これは、M電機に限らず他社も同様ですから、さらなる開発を期待したいですね。
また、顔認証やエレベーターの状態を監視する監視カメラシステムや、デジタルカメラの写真データーを写真プリントするVCPプリンタ内臓装置や、高くて指をくわえているだけのマルチビジョンや、特にビックリしたのは、液晶プロジェクター3台を横連結して横長の大型映像の表示です。
従来はつなぎ目がハッキリ分かり絵的にイマイチでしたがしっかりと解決しています。
さすが、M電機ですね。

当社からは、お客様が2社来場していただき、それなりの収穫があったと思います。
以前から、お世話になっている方にも多くお会いしご挨拶できましたので有意義な一日になりました。
M電機の皆様方本当にありがとうございました。

さて、それから今回内覧会に来ていただいた、大手生コン会社系ソフト会社の友人と一杯飲みました。
友人によると、生コンの出荷量は40年前まで落ち込んでいるとのこと。
それに比べ、製造会社はその時代より大幅に増えているので、これからさらに淘汰されると言っていました。
友人の会社も、親会社が合併するたびに、子会社も合併を繰り返していることをお聞きして、商売以前の問題もあり大変だな~と思いました。
今では、生コン会社以外での仕事が支流となっているとのこと。

そういえば、自動車の新車販売台数も1970年代まで落ち込んでいるとか、新築着工戸数も同様です。
これは、景気が悪いのもありますが、少子化で実際に買う年代層が減っているのが大きな要因だと思われます。
それと、海外で安く作って日本で販売し、それを買うのが当たり前になっていますが、たとえば、1000円のズボンを購入すると日本に残るお金は200円で800円は海外の製造会社の売上となります。
ですから、いくら自動車産業や電機産業が輸出で稼いでも、我々が海外製品を買う流れが少なくならない限り、この日本からお金が減りますので給料も減って当たり前ですし、減ったのでさらに海外の安いものを買っていると結局日本からお金がかなり減ってしまって、ジリ貧国家になってしまいそうですし、なりつつあるような気がしています。

菅新首相には、国の大借金問題・少子高齢化問題・海外製品問題が結果的にGDP減少問題に直結しますので、もう一度活力を生む新しい産業や流れを創って欲しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は京都です。

2010-06-04 08:02:19 | Weblog
今朝も徒歩通勤しました。
これで先週2回と今週も2回目です。
しかし、次第に厚くなってますので今日は朝6:30に家を出ました。
朝の掃除も早明浦ダムの貯水率が99.8%と平年より5%上回っていますので、水を流しながら外回りを掃除しましたので、徒歩通勤と合わせて清々しい朝を迎えています。

今日は京都へM電機京都製作所の内覧会へお客様2社をお連れする予定です。
これを通して少しでも商談が増えればと思っております。

さて、先週当社が受注させていただいた坂出市防災行政無線の新聞記事が載ってました。
防災行政無線の整備は、1990年以来で新たに導入するのは、複数・同時通信可能な「デジタルMCA(マルチチャンネルアクセス)無線システム」を配備するとあり、市によると、整備費は、車載・携帯器など移動系に必要な中継局を独自で建設する場合、10倍以上の費用がかかるが、財団法人移動無線センターの県内局を活用する事で大幅に抑えられたという。
と、このようにMCAをPRしていただけるような記事でしたので、早速関係者に送りました。

MCA無線は、防災でも運送業務でも何でもエリアさえ確保できれば安いコストで大きなエリアをカバーすることができますので、ご興味がありましたら、是非ご一報下さい。
それでは、京都へ行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦難は幸福の門

2010-06-03 14:15:35 | Weblog
今朝は、久々に倫理法人会のモーニングセミナーに出席してきました。
ところが、午前2時に目が覚めてしまって寝れなくなったのですが、セミナーが開始と同時に睡魔が襲い何とか起きて聞こうと思っていたら、窓の外の車の窓ガラスが朝日に反射して眩しく、正面向いたら眩しいし、眩しいのでうつむいたら眠ってしまいそうでと自分的には大変でした。
そのセミナーですが、人生様々な苦難が押し寄せてきます。
その際、行為の実践と心境の実践を行い事象変化をもたらすことで苦難が乗り越えられるとの事です。
この苦難を乗り越えたら必ずステップアップしていますので、苦難は幸福の門と言われています。
今までの積み重ねの集大成が今日の自分であるため、その今日の自分以上の事は口では言えても実行に移す事はできません。
なるほどと思いました。
たとえば、会社でチラシなどを作成する場合、センスが良いとか、美的センスがあるとか、センスがないとよく言います。
これは、センスとか美的センスがある方は、それまでに様々なモノを見たり、体験している積み重ねがあり、それを駆使してセンスが良いものを作り出す事ができます。
ということは、それまでに見たモノや積み重ねた体験以上のモノはできないとも言いますので、今日のセミナーはまさに的を得ているなと思いました。
日々の積み重ねが非常に大事ですね。

さて、明日は京都へ日帰り出張です。
M電機京都製作所の内覧会では、当社にとって有意義な一日になればと思っております。
M電機の皆様方明日はよろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛り上がったり 盛り下がったり

2010-06-02 14:39:07 | Weblog
鳩山総理が辞意を表明しました。
これで、日本国の総理大臣は4人連続短命政権です。
世界の主要国で、これほど短命首相を次々と支持し首相に祭り上げる国は無いでしょう。
これが、中小企業の社長で毎年社長が交代していれば、その会社はもれなく傾いたり倒産すると思います。
ですから日本も、国会議員が自分が議員で居続けることしか考えず、国際競争力の地盤沈下はそっちのけで、民主党政権になってもばら撒きは変わってないような気がします。
民主党の国会議員も、この首相(代表)であれば心中しても良いという気概であらたな首相を選択して欲しいと思います。

さて、昨夕から大いに盛り上がって、今朝は大いに盛り下がってと、最近そんな環境で仕事をしています。
今朝は本当に盛り下がりましたが、夕方に面白い話がありますので気合を入れなおしております。
首相の失言や普天間問題などで支持率が大幅に落ち込み大いに盛り下がった民主党が、新首相となり大いに盛り上がるといいのですが、党だけが盛り上がるのではなく、国民が盛り上がる政治を期待したいですね。

ところで、今日の新聞では、住宅大手各社が太陽光発電システムなど環境配慮型住宅の販売を拡大するとし、大手7社の2010年度の新築に占める太陽光発電搭載率は初めて5割を超える見通しだそうです。
この流れは既にオール電化住宅の新築割合が7割を超えていますので5割を超える見通しはまず間違いないですし、もっと増えると思われます。

私は、盛り上がったり盛り下がったりしていますが、太陽光発電市場だけは盛り上がる一方ですから、ご興味ございましたら是非ご一報下さい。

http://www.sandenkeiso.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛県の太陽光発電がらみの補助金情報です!

2010-06-01 12:25:46 | Weblog

補助金情報です!

愛媛県では、愛媛県内の中小企業が環境関連設備を2つ以上(太陽光発電と2重サッシなど)導入する場合、費用の1/3を補助します。
補助額が大きいですし、太陽光発電設備は一括償却できます。

これは、決算時の利益が出た時の税金分を太陽光の設備費用に初年度一括償却に当てることができるため、結果的に無料で太陽光発電を導入できることになります。

詳しくは、愛媛県のホームページをご覧下さい。
http://www.pref.ehime.jp/kankyou/k-hp/theme/ondanka/hojo.html

お問い合わせは当社までご連絡下さい。

http://www.sandenkeiso.co.jp/

さて、先ほど昔からお世話になっている大先輩の会社へヨン様のソナタに乗って太陽光発電を提案してきました。

先ほどの愛媛県の補助以外にも、国が1/3の補助金もありますし、もちろん中小企業であれば一括償却できる事もご説明させていただきました。

次回、費用対効果など説明させていただく予定です。

と、このように太陽光発電は今が旬ですし、面白いですよ!

さて、最近の新聞に紙の街の愛媛県四国中央市が地元を舞台とする映画「書道ガールズ!!わたしたちの甲子園」を生かした地域活性化に取組んでいるとの事。

この映画は、巨大な筆で書き上げる書道パフォーマンスの全国大会を企画した愛媛県立三島高校書道部がモデルです。

以前も何かで聞いたのですが、紙の街を何とか元気にしたいとの発想からこの企画を思いつきズームインでも取り上げられ、映画化もされかなり有名になってきました。

この映画化を期に市長が「100年に一度のチャンス。これを生かさない手はない。」と行政や市民も大いに盛り上げているそうです。

本当に四国は熱いですね。

NHKの大河ドラマで高知は「龍馬伝」、愛媛は「坂の上の雲」、徳島は終わりましたが朝の連続テレビ小説で「ウェルかめ」、香川は「瀬戸内芸術祭」が間もなく開催されます。

これほど四国に何もかも集中するのは二度と無いかも知れません。

今こそ四国が一体となってPRすれば観光客がかなり増えると思います。

以前おじが、大手通信会社に勤めていたとき、皆で旅行しようと計画をたててどこに行くのかアンケートを取ったところ、四国になったそうです。

理由は、行った事がない。とのことでした。

それほど知名度といいますが、行く機会がなかなか少ないかもしれませんが、安くて美味しい食べ物はいくらでもありますし、大自然も残っていますのでこの機会に是非四国へ遊びに来て下さい。

当社は、この流れに乗って商売でも盛り上がって行きたいと思っております。

ちなみに、書道ガールズの舞台となった、三島高校は何度も高校時代にバレーボールの練習試合で泊り込みで行きました。

おたがい四国でも上位を狙える強豪同士で切磋琢磨した思い出があります。

今から20年以上も前ですが、その高校の当時でもかなりオンボロの合宿所で寝泊りした思い出もありますので、そのオンボロ宿舎が今も存在し、映画の一場面に映っていたら面白いですね。

そんな、三島高校が舞台ですからその映画を一度見ようと思っております。

ところで、M電機の皆様方!

当社のホームページの導入事例がストップしてましたので近日中にカメラの事例を3件UPしますし、京都ではお世話になります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする