畑~食卓まで

自家菜園で作った野菜を使って、食べるまでを見せましょう。健康の源は食にあります。

まほろば物産館&バイキング。

2013-01-20 19:13:02 | 植物の効能

   R387と高速道路の合流地点に、道の駅  まほろば物産館があります。

   宇佐神宮の帰りに寄り、バイキング料理をいただく事に。

 

 

   昨年宇佐市のジリ焼きグループとの交流会に行った帰りに寄ったところです。

   前回は野菜や魚介類を見て周り、色々野菜や、大豆を買って帰りました。

   バイキングがあると書いてあったのですが、ジリ焼きを食べたばかりだったので、次回には

   是非食べたいと思っていました。

 

       

       建物前には骨董屋さんのテントが沢山あり、懐かしい品物が並んでいます。

   

 

  イザ、店内散策です。

   

   野菜コーナーの一部。                金丸先生お勧めの、宇佐名物 勝ち海老 & 干しアミ

 

   

   

  宇佐市は漁業が盛んで、ショーケースの中には、舌ひらめ、渡りカニ、なまこ、あさり貝、ツブ貝、

  はも等沢山の種類の海産物が並べてありました。

  パン、お菓子類、加工食品、果物も、数え切れない程商品が並べられています。

 

    宇佐は平野もあり、麦の生産も盛んで、酒造メーカーや醤油メーカーが多くあります。

    又ニンニクの生産量は日本で二番目に多く、特産品になっています。

    数年前大分ブランド推進課のお手伝いで、ニンニク醤油の開発に参画し勉強させていただきました。

 

  この日は、魚のすり身で作った天ぷらを購入、酒の肴になります。

  大根、ブロッコリーなどの野菜も買いました。   やはり肉より野菜が良いですね。

 

          そして、食べたかったバイキング会場に到着。  (同じ建物の横にあります。)

 

    店内に入ると、システムの説明があり、10回利用すると1回無料になるそうな。¥1000なり。

    丁寧な案内にまず、着席したら、  何と  先程まで一緒に居た生協の職員さん達も

    きていました。 すっかり満腹して、帰るところだったそうで、ここでお別れしました

 

            

     まず、野菜サラダのてんこ盛り、葉ニンニクの天ぷら、鯵の南蛮漬け、南瓜コロッケ、豆腐団子

     鶏唐揚げ、野菜のかき揚げ、鯛の粗炊き、(これが一番お気に入りでした(^^))

     酢の物、漬物色々、チキンカレー、味噌汁、茶碗蒸しを少しづつ頂きました。

     この他にもスイーツ、フルーツ、肉類も充実しています。

  

     そよかぜパークの茶碗蒸しは、大きな土鍋で出てきますが、ここでは、熱々の茶碗蒸しを個別に

     持って来てくれたんですよ。     最近は自分の為だけに茶碗蒸しを作る事は全く無く

     専ら外食時に限って食べる、好物品となってしまいました。  

 

     ドリンクサービスも色々選べ、ホットコーヒーを頂き、お代りもしてしまいました。

 

         この様な施設は大体が行政の管轄下にあるか、第三セクターと相場はきまっているので、

         その様に思っていましたら、何と女性社長の経営する店舗と言う意外なものでした。

 

     市議会議員を五期務め上げたそうで、宇佐市を何とかしなければと言う思いから

     起業されたそうです。 

     60代後半の様に見受けられましたが、

     細身の体からは想像も付かないパッションの持ち主の様な気がしました。

     広い土地は父親が買ってくれたそうな。   やはり先立つものは金か。

 

     そよかぜパークに行くには約3時間掛かりますが、此処なら50分足らずで行けるんですよ

     ポイントが10個貯まりますように   (^^)

 

        この日は充実した宇佐 日和でした。 

         

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ROOT 387

2013-01-20 15:58:18 | 日記

     10時から始まる、宇佐市での悪徳商法講演会に参加するために8時半に家を出ました。

   前日降った雪も溶け、 (今回はボタ雪だったにも関わらず、溶けるのが速かった)

   暫くは快適な運転でした。

 

         

    表通りの国道と違って、山を切り開いた国道なので、雪が凄い事になっていた。

    多分除雪作業が行われたのでしょう、両脇に雪がうず高く寄せられていました。

    雪が固まって、氷状態の所も少しあり、安全運転です。

    途中塩カリを蒔く作業車にも会い、こうして作業してくれているから走れるんだと感謝。

    R387を進んで行くと、院内、宇佐市と続きます。

 

        車で走ること30分した頃、突然鹿の集団が横断するのに遭遇しました。

        以前湯布院で見た鹿は、白い斑点がくっきり見える小鹿達でしたが、

       今回の鹿は、濃いグレーの様なこげ茶の様な色で、次から次へと5匹が横断していきました。

        気が変わった鹿が一匹いて、元の山の中に走って行きました。あ~ぁびっくり。

 

   宇佐市には、  宇佐の マチュピチュ  なる所があります。 

   先日    何これ珍百景   で放送されましたよ。

 

 

            

   展望所が設けられ、其処から見てみると、、、、、、、、、

   大きな谷を挟んで遥か反対側をみると、棚田と民家が現れます。

   本場には負けますが、結構素敵な風景です。

 

      R387沿いで見る事が出来るので、往復観てきました。

 

   雪が凄いから出掛けるのはやめようとおもったのか、車が少なくて、何時もだったら1時間10分は

   掛かるのに、50分で到着でした。    決してオーバースピードではありませんよ(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇佐神宮

2013-01-20 15:22:52 | 有り難う

    折角宇佐まで行ったのに、宇佐神宮に御参りしないてはないので

    会場から車で15分位の所にある神社まで足を延ばしました。

 

          

 

          

          長い長い坂道を登った所に本堂があります。

          

   言わずとしれた、日本の神社の総本山で、広大な敷地は木々が多く繁り、池には鯉が泳いでいます。

   宇佐神宮の他にも  6?だったかな、神社が同じ敷地にあります。

   四年前訪れたときは正面から参道に入りましたが、今回は裏道から入りました。

   こうした方が色んな光景を見る事ができて、新しい発見があります。

   鮮やかな色をした小鳥さんを見かけましたが、動き回って写真に撮ることは不可能でした。

 

         爽やかな気分になったところで、気になっていたバイキングのお店に行く事に。

         帰り道なので、特に嬉しいです。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気をつけよう!!

2013-01-20 14:12:05 | 学び

  未だにニュースで放送される、振り込め詐欺。

  私だけは、、、、、とか、何で引っかかるのかしら?  って様々な問題に対してのレクチャーが

  宇佐市であり、昨日参加してきました。

 

        

 

   契約社会に疎い日本人が多いからでしょうか、安易に印鑑を付く人。

   ノー  とはっきり言えない人。

   寂しい人。

   優しく、簡単に人を信じる人。

   欲深い人。

   プライドの高い人。

   等が、詐欺商法に掛かりやすいようです。

 

        様々話を聞きましたが、    私なりの結論

 

        その①   気を付けよう  甘い話と  暗い道。

        その②   ただ程恐い物は無い。

        その③   人を簡単に信じるな。

        その④   不必要な高額なお金は人を滅ぼす。

        その⑤   急いで結論を出さない。

        その⑥   話し相手を作る。

              私が日常的に心に決めている事が三点あります。

              ①  と  ②  と  ⑤   です。  

 

      甘い話はありません、そんなに美味しい話ならば、貴方がしては如何ですか?

      携帯電話番号が、かわった。     今は番号が変わらないでOKです、学習しましょう。

      女性を妊娠させた。           何故堕胎するのが前提ですか?

      事故を起こしてお金が要る。 警察や弁護士が出てくる。   調子が良すぎると感じませんか?

 

                 

  大分県と大分県生活共同組合連合会では、この様な冊子を作り、未然に防ぐ活動をしています。

 

     私はいつも友人と笑い話しているのですが、妊娠させた、と電話があったら是非産んでくださいと

     言うよね  って   (私には孫が一人いますが、友人にはいません)

 

     それにしても毎年何十億と被害が起きている事に、ビックリするやら、あきれたり

     は~ァ  余分なお金が無くて良かった。

 

        消費者ホットライン    0570-064-370 (PHS.IP電話、ひかり電話の一部は使用不可

        法テラス          057-078-374

                       03-6745-5600 (PHS.IP電話)

        警察綜合相談      #9110   ダイヤル回線不可。

          

 

 

      大分県消費者問題ネットワークは2012年2月28日に九州では初めて、内閣総理大臣より

     適格消費者団体の認定を受けています。    全国で 11番目。   12番目が福岡県 。 

 

     次回、3月14日啓発講演会が開催される運びとなっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域の行事、ドンド焼き。

2013-01-20 13:05:58 | 楽しい

   もぐら打ちは、14日    小豆飯は15日    だったと思うのですが、

   この地方では昔から、もぐら打ちの行事と赤飯を炊く行事と、ドンド焼きの行事が

   一月に行われます。

 

      少子化もあるのでしょうか、最近はもぐら打ちは殆ど見た事がありません。

      昔は15日イコール成人式イコールお赤飯と思っていましたから

      最近の成人式の日にちはよく分かりません。

 

  友人から  ドンド焼き に 来ませんか?  って誘っていただき大家さんと出掛ける事に。

  地区の行事なので、見知らぬ所に勝手に行く事はありません。

 

 

     

   数日前から、地区の方々が出て、稲刈りの終わった田んぼにやぐら状の物を作ります。

   孟宗竹で骨組みを作り、杉の枝や葉っぱで囲ってありますが、大きい物程迫力がありますね。

             

  夜7時きっちりに点火     (こんな時には、〇〇時間は無いらしい)  

  火を点けると、威勢よく燃えはじめ、   夜空に紅い炎が舞い上がり迫力満点。  

  火の粉が飛んでくるので、石油系の被服は穴が空いたり、燃える危険性があり要注意です。

  パン  パン と孟宗竹が弾け火の粉が舞い上がり、勇壮な火のパフォーマンス也。

 

             

     参加者はお酒を持って行き、お神酒を頂きます。

    更に、お雑煮、甘酒、ぜんざい、唐揚げ等 お接待もあり、年明けにふさわしい行事に参加できて

    とてもありがたかったです。    奥様方有り難う御座います。  

    お陰様で明るい気分にさせていただきました。

 

  私達は8時前には引き上げましたが、関係者さん達は、夜遅くまで、杯を交わした様です。

  後の飲み会が楽しみでやっているとの言葉もありましたが、裏で支えてくれている方々が居るからこそ、

  続いている伝統行事でしょね。       

 

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする