Vic's Weblog


FIAT 500
ラジオを聴く
通信型受信機を愛でる
ヘッドホン・オーディオ

秋の夜長の電子工作

2021年09月19日 06時00分00秒 | BCL周辺機器/雑音対策
先日買ったマイク・アンプを製作します。

【仕様】
● 電源電圧:DC3~20V
● 消費電流:0.8mA(DC15V供給時)
 ※ 乾電池(006P)連続使用約15日間
● 定格入力:5.5mV(1kHz,DC15V時)
● 利得:40dB(1kHz,DC15V時)
● 出力電圧レベル調整:半固定抵抗にて調整
● 周波数特性:70Hz~40kHz(-3dB)
● 基板サイズ:20×26mm

接続確認はまだですが製作完了しました。

昔のラジオやラジカセ等の入力/出力には LINE 入力/出力は無く、代わりに MIC 入力/出力がある場合が多いです。
昔、オークションで ICF-2001D で入手した時に MIC OUT 端子からアンプに繋いでも音が出ないので壊れていると勝手に思ってしまいましたが、これは知識不足でした。
SONY ICF-2001D の場合、出力端子も Dynamic MIC に合わせて出力電圧が小さいのでアンプに繋いでも音にならないので MIC アンプを中継する必要があります。
以前、ICF-2001D に外部出力するために audio technica 製の MIC アンプを使っていました。
どこ行ったんだろう?見つからないので エレキット製のキットが現行であったので買いました。

先ほど、倉庫から audio technica の MIC アンプが出て来た 😅 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルで「どこでもアースくん」を試す ( 2日目 )

2021年08月06日 09時00分00秒 | BCL周辺機器/雑音対策
翌日次の出張先のホテルの 9 階の部屋に着きました。
ここのホテルは換気用に窓が少し開いたので、ここから純正の LW アンテナを垂らしました。
また窓枠にアースが取れるステンレス導体の金属枠があったのでここから「どこでもアースくん」を接続しました。
夜着いたのが遅かったのでセットアップだけして就寝。


眠いながら早朝に起きて 大西洋 Ascension 送信の BBC 12095kHz が良好に聴けます。
まず LW アンテナで S メーターが半分ほど振れ、「どこでもアースくん」を付けるとさらに S メーターが倍ほど振れる感じ。雑音が増える事なく SNR 良く聞きやすくなります。
ここで「どこでもアースくん」だけにして LW アンテナを外すと S メーターは半減する感じ!
ということで外部 LW アンテナと「どこでもアースくん」の組み合わせが良さそうです。
ちなみに同じ BBC 英国本国送信の 11810kHz も同様に「どこでもアースくん」と外部 LW アンテナの連携効果を確認しました。

比較的弱い電波や、ギリギリの Dx の効果はまだまだ検証を続けますが、出先のホテルで強めの短波放送をより聞きやすくする効果はあると確信しました。

窓辺のソファーで 12095kHz BBC via Asension を聴取中 😌
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルで「どこでもアースくん」を試す ( 初日目 )

2021年08月05日 06時00分00秒 | BCL周辺機器/雑音対策
初日の出張先のホテル、アンテナを垂らす換気用の窓が無く、開かずの大きなガラス窓しかない。
しかもアースを繋げそうな金属サッシが無く、窓の金属枠は綺麗な白い塗装してある。
仕方なく持参した付属の LW アンテナを室内に張った。
室内アンテナで地元の FM は良く入ってくるけど …
短波受信は窓からアンテナを出せず「どこでもアースくん」も設置出来ないので雑音だらけ。

腹いせにホテル近くのレストランへ。

この店は全て個室になっているし、各個室にはアルコール洗浄液を置いてて、ちょっとだけ安心して食べれた。大きなフライド・フィッシュがカレーに合う。
インドネシアの香ばしいナシクニン・ライス、スパイシーなスープ共に大盛り同額に惹かれて注文、食べすぎた。😋 

明日、次の出張先のホテルに期待です。😩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どこでもアースくん」用に変換 USB プラグ入手

2021年07月29日 08時00分00秒 | BCL周辺機器/雑音対策
 『どこでもアースくん』を C.Crane Skywave につなぐ 
Micro USB 凹 ⇒ 凸 mini USB 変換プラグ ( 両方B-Type ) 
アマゾンで手に入れました・

早速 C.Crane Skywave へ繋ぎます。
アパート内を探してもなかなか良さそうなアースはありません。
アルミのサッシは塗装してあるのでヤスリで剝かなければ通電しません。
部屋の中をアースになりそうな部位を探してウロウロ .....
結局、お師匠様に伝授された方法;窓のサッシのアルミをヤスリで磨いて接続 ...
早朝の 9580kHz BBC を聴いてみました。
劇的にというわけではありませんが聴けるようになります。
そもそも目的から劇的に聴けるようになるというよりも、ホテルなどで比較的強い放送をより快適に聴くという意味では効果はあるのは間違いなさそうです。
ラジオの種類、アンテナの有無によっても受信状態は変わるようですし、来月の出張先のホテル数か所で試してみませう!😎 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 
昨日手に入れたマグネット式の USB Lightning  コネクターがあまりに使いやすいので大人買い!
2 個追加購入しました。
仕事はすべて iPad で行っているので仕事でも活躍させます。
パチッ!USB グリグリ抜き差しから解放されます。
USB ケーブルや Lightning は疲労から断線などがあるので未然防止に良さそうです。
Max 3A なら iPad でも容量は大丈夫です。
iPad は通常 2.4A くらいの電流 ( 実測値 )

結果3つも買ったので梱包されてきた使わない USB コネクターがたくさん集まりました。
⇧この距離より近づけると強い磁力で「パチン」とくっつくか、反発して離れていくので撮影は難しい。
USB Type-C これは今の所使い道は未定と言うか対応する器材を持っていない・
⇩USB micro Type-B
⇧ PL-330 にも使えるけど専用充電器を買ったから使用することはないか。

体のどこかにテープで装着して「ピップエレキバン」みたいな使い方も ... 😎 
私は筋肉痛とは無縁なので不要です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の仕入れ物 2 つ

2021年07月27日 20時00分00秒 | BCL周辺機器/雑音対策
仕入れ品その 1 はマグネット式 Lightning コネクタ
車のカーナビ専用 iPad の USB 電源に Lightning の挿し抜きは面倒なのでマグネット式

強磁石なので水平面に置くと35mm 以内で音を立てて勢いよく吸い込まれます。
”パチッ"
車載の iPad は盗難防止で下車時に毎回取り外すので、せめて電源は簡単に抜き差しできるようになりました。
家の中の Lightning USB コネクタをワイヤレス充電以外、マグネット式に変えたいくらい便利!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
仕入れ品その 2 は「どこでもアースくん」
大陸のお師匠様に伝授されて自作しようとしたんですが、ものぐさ人間なのでアマゾンで完成品をポチリました。
貯めたポイントを使ったら送料無料で千円ちょっと、しかも翌日配送されました。

これは Micro-B USB なので ⬆︎ TECSUN PL-330 と
⬇︎ キャンプ用ラジオ mount・bell のラジオには付きましたが、

C.C Crane Skywave ラジオには USB 凹 MicroUSB凸 miniUSB 変換プラグ が必要です。
これも事前にお師匠様に伝授してもらいましたので近日中に入手します。

で、肝心な受信成果ですが、次の休みに試してみます。
有難いことにオリンピック見れないほどに仕事が忙しい💦
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY ICF-5900 に使える電源を探してみた。

2021年05月13日 21時21分21秒 | BCL周辺機器/雑音対策
SONY ICF-5900 にはこれまで単一乾電池を 3 個入れて使っていました。付けっぱなしで聴くことも多く ICF-5800 のようにタイマー内蔵ではないので電池では無く AC アダプターで聴きたい。純正の AC アダプターが欲しいけどオークションでは探すまでもなく古い割に高値でしょう。

そこで自作 PERSEUS 用 DC 5.0V の電源が余っていたので、これを利用することにしますが、解決すべき点は 2 つ。

① SONY 独自? SONY 製ラジオの電源はセンターがマイナスで、
  対する PERSEUS は一般的なセンターがプラスなので、
  プラス ↔ マイナス逆転させる専用コードを製作

②  PERSEUS 用の自作電源は DC 5.0V / 2A 仕様で IC は TI 製 LM350T を搭載
   LM350T は可変電圧仕様なので ICF-5900 に合わせて 4.5V に電圧を調整しまし
   た。

 ⇧ の画像矢印の先の半固定抵抗で電圧を調整します。 
 ※ 5.0V でも問題ないと思いますが折角なので適正電圧にします。

これで電池切れと財布を気にせずに SONY ICF-5900 が聴けます。
それにしても骨董的ラジオ ICF-5800, ICF-5900 の FM の感度はとても良いです。
当地では、比較的新しいシンセサイザー系ラジオはベランダに設置の外部アンテナへ繋げても雑音が混じりやすいのに比べて、
ICF-5800, ICF-5900 は室内で内臓ポイップ・アンテナを伸ばさなくてもそこそこ鳴るのが凄い ❣
ラジオは感度が高ければ良いというものではないが … Local FM を心地よく聞きたいので。

ちなみに SONY ICF-5800 は、最近生産完了になった SONY ICF-EX5 MK2 専用 SONY AC アダプター DC 6.0V を流用しています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CQ出版社『オールバンド・パソコン電波実験室」

2021年03月08日 06時00分00秒 | BCL周辺機器/雑音対策
本屋さんで衝動買い!

目次
第0章 本書を上手に活用するために
第1章 広帯域受信システムの準備
   広帯域受信機のしくみ
   簡易アンテナの製作
Column(1-1) ドングル付属のアンテナをSDRで使えるように改良
Column(1-2) ワンセグ用USBドングルの入手
Column(1-3) 直交復調方式とは

第2章 ドライバのインストール
   C++と.NET Frameworkの確認
   ドライバをインストールするソフトウェアZadig
   Column(2-1) デバイス・ドライバのインストールを確認する

第3章 広帯域受信用ソフトウェアSDR#
   広帯域受信用ソフトウェアSDR#をインストールする
   SDR#で受信 「BASIC」編
   Advance編

第4章 広帯域受信用ソフトウェアHDSDR
   広帯域受信用ソフトウェアHDSDRをインストールする
   アクセス・モジュールをインストールする
   HDSDRで受信 「BASIC編」
   Advance編

第5章 ソフトウェア・ラジオで気象衛星NOAAの電波を 受信してみよう
   気象衛星NOAAとは
   気象衛星NOAAの受信システム
   NOAAレシーバに必要なソフトウェアをダウンロード
   気象衛星NOAAを受信する
   受信画像から画像処理

第6章 マグネチック・ループ・アンテナの製作
   マグネチック・ループ・アンテナの動作原理
   マグネチック・ループ・アンテナの製作
   完成したマグネチック・ループ・アンテナで受信してみる

第7章 フェライト・バー・ループ・アンテナの製作
   フェライト・バー・ループ・アンテナの原理
   フェライト・バー・ループ・アンテナの製作
   完成したフェライト・バー・ループ・アンテナで受信してみる

第8章 釣りざおアンテナの製作
   釣りざおを利用したロング・ワイヤ・アンテナ
   釣りざおローディング・アンテナの製作
   Column(8-1) カメラの三脚を利用した釣りざおアンテナ・ホルダー

第9章 2 本のアンテナ信号を1本にまとめる デュプレクサの製作
   デュプレクサのしくみ
   ハイパス・フィルタの設計
   デュプレクサの製作
   デュプレクサの特性を測定
   デュプレクサにアンテナ2本を接続して受信してみよう
   Column(9-1) 変換コネクタと変換ケーブル
   Column(9-2) スマホで広帯域受信オールバンド
            以上は CQ 出版社の HP より抜粋
もちろん CD ROM 付き


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Global Radio Guide; Winter 2020-2021

2021年01月24日 06時00分00秒 | BCL周辺機器/雑音対策
結局今年は WRTH 2021 版はアマゾンに注文して一か月半を過ぎても送って来そうになかったのでキャンセル!本棚に空きが出来てしまいました。
やはり廃刊になった Passport to World Band Radio 本が良かったなと思いつつ、今回紹介する Global Radio Guide を Kindal で購入して読んでいます。¥940 前後ならいいな、しかし Kindal プレミアム会員は無料?ちょっと不明だけど購入ボタンを押した記憶が無いまま、いつの間にか 738ページ 全て読める状態でダウンロードされた。まあ課金されても ¥940 ならいい買い物です。

 著作権があるので詳細は書けませんが、たまたま早朝に 5995kHz を聴きながら読んでいたらアフリカのページに
「 5995kHz は同じアフリカ圏の放送で Radio Mali と Zambia NBC Radio 1 が周波数をシェアーしているから ID には気を付けて。」
みたいなことが書いてあります。

 現行 SDR 受信機の記事も多く、大昔の受信機などの記事も多く楽しめそうです。
Passport to World Band Radio の本っぽくていい感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔自作した3分配器を開けてみた。

2021年01月16日 06時00分00秒 | BCL周辺機器/雑音対策
これは 10 年前に自作した 3 分配器です。
大進無線さんから公開されている回路図を参考に、自己流で作ったのですが、開けてみると我ながら凝った造りでした。特にアースに気を使った製作跡が見れます。基盤の裏はベタ・アース基盤です。
近く二台目を製作します。
自己満足の自画自賛でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おくればせながら今年の抱負

2021年01月04日 18時00分00秒 | BCL周辺機器/雑音対策
今年の抱負と言っても目新しいものは無く、

① これまでの受信機とラジオ、特に同期検波を比較しながら聴く。
 - Drake R8B ( 大きく重いので隠れ家へ 持ち出すか思案中 )
 - R30cc + Sheerwood SE-3
 - SONY ICF-2001D
 - 徳生 PL-330

② 自作の非同調と同調アンテナの更なる検証と改修

③ 3 分配器の製作、10 年以上前に作った分配器の再生産、
 
 自宅に置いているこれを、ベタ・アース基盤で2台目を生産!
 

④ ELAD FDM DUOr の BPF の製作
    これはこれまで数年言い続けてきて未だに手が付いていない。

新しいもの ( 受信機、ラジオ、市販のアンテナ ) に手を出すのはもう止めよう!
 間もなく新発売される PALSTAR R30B が気になるところ、でも新発売されてもたぶん買いません、いえ買えません。

P.S.
WRTH 2021 まだ届かない。
まだ発送もされていない模様😩 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする