以前行った R8B の Encoder 交換に続いて R30A も Encoder を交換します。
今回の R30A Encoder 交換理由は、少し ガタ が出てきたので。
R30A 正規 Encoder 部品が手に入ったので部品の、お披露目
↑ 左側が R30A 正規部品, ↑ 右側は DRAKE, R8B 用の正規部品
( 比較のための参考展示! )
両方の Encoder 共に不調になるのは、持ち主 ( 私 ) の使い方に問題があるのか?
それとも単なる偶然か?
下は交換後の画像、基盤から外すのに少し手間取りましたが、何とか上手く交換出来ました。
取り外しの コツ は Encoder 自体の取り外しは後回しにして、
まず ↓ 左の画像にある基盤ごと取り出す事です。その後に基盤と Encoder を分離します。
左上が新品の Encoder を基盤に付けた所、右は取り外した 多少 ガタ のあった Encoder.
Encoder 取り外しは、一番左の一列4カ所の ハンダ ( 赤い矢印 ) 箇所を先に外すのが キモ です。
久し振りに快調になった R30A ダイアル を クルクル して BCL しました。
交換前に比べて、かなり スムース で ガタ が無くなりました。使い方に問題があったかも?
iPhone から投稿