Vic's Weblog


FIAT 500
ラジオを聴く
通信型受信機を愛でる
ヘッドホン・オーディオ

徳生 PL-660 の Dynamic Squelch 改良?

2013年12月25日 16時31分43秒 | その他のラヂオ・受信機

DFS さんの記事を発端に他の情報 ( ロシア人の改造記事? ) を元に改造してみた。まずは分解!

指示通り、改修の配線をしてみた。大した作業ではないので改造による問題が起これば直ぐに元に戻せるでしょう。

改修しないでそのまま使う手もあったけどオリジナルのままだと屋外 Passive Antenna で強めのフェージングを伴う場合、聴き辛くて保存庫入りしそうで改造を決心した。

さて Dynamic Squelch 切り替えスイッチを操作すると ON と OFF で明らかに変化します。雑音は増えるけど了解度は OFF が望ましいかな!

Dynamic Squelch で問題が起きるのは屋外のようなゲインの小さな環境、屋外でじっくりと検証してみましょう。 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする