2 年半前、ちょうど新型コロナが感染流行する前に結婚した長女。
新型コロナの流行で祖父母も友人も呼ばずに京都で親子兄妹だけで
結婚式と披露宴を挙げました。
私の両親は 2 人とも 89 歳、早く祖父母に逢わせてあげなければと思いつつ、
やっと実現しました。
妻の故郷も鹿児島なので両家にそれぞれ 1 泊して挨拶ができました。
両家とも父母は元気そうでそれが何よりでした。
私の姉の義理母は 97 歳、しかし元気元気、鹿児島の民謡を歌って祝ってくれました。
子供たちが幼い頃には夏休み冬休みを利用して長期で鹿児島へ帰省していたせいで、
長女は難解な祖父母の鹿児島弁をほぼ理解してるようでした。
鹿児島に帰ったついでに何か食べたいものある?って娘に聞いたら
地元では大衆的な「ざぼんラーメン」
早速行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/98/9c52fc5dc4b637f1701fcffd0a54f22e.jpg)
鹿児島のラーメン屋には「桜島大根の漬物」が食べ放題で置いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1c/383c49af98d3f8979e60592e251ee902.jpg)
薄味でサッパリしているので娘婿もたくさん食べていました。
長女は、子供の頃に鹿児島の爺ちゃん婆ちゃんと行った
「ざぼんラーメン」は忘れられない味だそう。