Vic's Weblog


FIAT 500
ラジオを聴く
通信型受信機を愛でる
ヘッドホン・オーディオ

Collins 51S-1 メータのパネル交換

2020年06月14日 07時41分56秒 | Collins 51S-1

数か月前に 51S-1 メーターのパネルを米国から輸入したのですが、交換作業が大変そうで躊躇していました。今回重い腰を上げてメーター・パネルを交換しました。ほとんどバラさないといけないので 2 時間かかりました。

長年のゴミが溜まって汚い!アンモニア水で丸洗いしたい!
このメーター・ユニットを外すまでが大変、奥のネジに手が届きにくいためです。

パネルを外して裏返すと照明を受けた部分に焼けがあります。

見た目と触った感触はベークライトかな?

51S-1 前期のモデルはこの茶色で、後期のモデルは明るい白色系のような気がします。

メーターのパネルを交換したら華やかになりました。

ついでに同調ギア・チェーン機構に注油しました。

Voice of Vietnam

短波を VU メータで聞く人は少ないでしょう。そう言えば三菱 JEAGAM FIC-404 には S メーターと VU メーターの切り替えがあります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り

2020年06月13日 06時00分00秒 | Weblog

数日前に梅雨入りしましたね。

朝起きて湿度計見たら、

↑ 温度は 26 ℃、湿度 85% くらいです。

エアコンを入れ除湿モードでしばらくたつと、

湿度 60 % 以下で爽快になりました。

湿度が高いと体の健康にもラジオの維持・管理にも良くないですね。

外は雨雨〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃

契約していたジムも今年 3 月に解約したし、コロナ太りに加えて、梅雨で散歩できず脂肪の上乗せか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の食材

2020年06月12日 06時00分00秒 | Weblog

季節の食材、近くの道の駅で買ってきました。

まずは李 ( すもも )

子供の頃の記憶が戻るこの香りと味!この季節に欠かせない李。

淡竹(はちく)タケノコ

皮を剥いて、

灰汁抜きはいらないそうなので茹でて、

自分で作った酢味噌で戴きます。

日本人で良かったと感じる美味しい時間です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

51S-1 リモート出力から音出し & Meter 調整

2020年06月10日 06時00分00秒 | Collins 51S-1

10 年以上前の記事の繰り返しになりますが 51S-1 の低周波出力には2つあって、4 Ω とリモート用 600 Ω、このリモート用の方が音が良いとも言われています。

通常スピーカーに繋いでいる 4 Ω の方は真空管 12AX7 / 6BF5 を使用し出力トランスはチョット見た目が普通!最終段の 6BF5 のヒータ電流は 1.2A と大きくて発熱は半端ないです。

↓ 600 Ω リモートの方は真空管に 12AX7 / 6AK6 を使用しトランスはシールドケースに入っています。最終段 6AK6 のヒータ電流は 0.15A なのでいかに 6BF5 の発熱が大きいか分かります。

↑ こちらの方が高級そうなトランスです。ただ 600 Ω なので 8 Ω へ TOKYO NOGUCHI トランスで再度変換します。

自作のスピーカーボックス後ろにトランスを背負わせています。

ということで先週東京へ出張ついでに完全自作の 51S-1 専用スピーカーを隠れ家へ持ち込みました。

追加;51S-1 の AF Gain のボリュームの中にマイナスネジで調整する機能があります。最初はボリュームを固定するネジかと思っていたんですが下の動画にあるように VU Metar の振れを調整できます。実際にこの手の通信型受信機なら高周波のメーターだけで十分だと思うのですが低周波出力の Meter 切り替えは何のためでしょう、リモート出力をモニターするため?今となれば癒されるからいいですが。

VU Meter Adjustment

そろそろ重い腰を上げて、先日米国から手に入れた新しいメーター・パネルに変えましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VW Polo タイヤ交換 ((追加記事))

2020年06月09日 06時00分00秒 | FIAT 500

東京出張で久し振りに自宅に帰ったら妻がタイヤに裂け目があって乗るのが怖いというのでタイヤ交換に行きました。タイヤ側面に鋭い裂け目ができています。オリジナルで付いていたのは DUNLOP 製でした。オートバックスへ行ってブリジストンのエコタイヤを選択して交換しました。

NH100C, 185/60/R15

「タイヤはブリジストンのお陰で乗り心地が良くなったね❣」と、二人は気を良くして帰る途中で海鮮丼❣

なんだか4か月ぶりくらいの外食でした。

その後、帰宅中に「ピーン」と警告音と共にタイヤ警告灯が付きました。

← これです!

交換したばっかりなのに ...

以前、妻がこれを経験してたらしく

「リセットできるよ。」と。

ただ怖いので降りてタイヤ点検したけど見た目は異常なし。

購入店に戻り、点検してもらったら、

「タイヤ交換した後にタイヤ空気圧モニターのリセット忘れていました。」

とのことでリセットして帰って来ました。

VW Polo は TPMS  ( Tire Pressure Monitoring System ) で常時空気圧の変化を監視していて異常があれば警告を発する。

またタイヤのローテーションや新品へ履き替えると空気圧が変化するので警告灯が灯くということです。交換直後に警告すればすぐにリセットするんでしょうけど、少し様子をみて時間経過してから警告を出すようです。もちろんパンクみたいに急激な空気圧の低下は速やかに警告してくれるんですが、少ない空気圧の変化は少し様子を見ているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送信アンテナ施設

2020年06月08日 06時00分00秒 | Weblog

不要不急、だけど東京出張があり、ついでに娘夫婦の家に行く途中、埼玉県の菖蒲久喜 NHK ラジオ送信アンテナを発見!

調べたら

NHK 第一放送 JOAK 594kHz 300kW

NHK 第二放送 JOAB 693kHz 500kW

の送信アンテナでした。

広い施設に高いアンテナ、高さが違うのは周波数の違いなのか?500kW という空中線電力は半端ないです。

中の施設は見学もできるのかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクを考える ... (( 追加記事 ))

2020年06月03日 16時45分00秒 | Weblog

今日にも「東京アラート」出る事に決定!夜の繁華街の若い世代の感染者が増えているのは由々しきことです。

私は出かける機会も激減して相変わらず在宅なのでマスクの必要性は少ないけど、

送って来ました。

世間で言われるほど小さくはないと思うけど、まあ私は小顔だからかなw, プロレスラーの長州力も使える!と実際に装着して絶賛していました。また国会開催中もこのマスクを着けている議員が少ないことを嘆いていました。

(( 追加記事 ))

なぜこのようなマスクを政府主導で作って各家庭に配るようになったのか知らずに文句を言う人がいかに多いことか。税金の無駄使いとか、好き勝手に文句言うのはどうなんでしょ。国民の皆が健常者でドラッグストアーに並んだり、ネットで探してマスクを買える人ばかりではないということですね。今の日本は高齢化社会ですね。田舎に行くと更にマスクの調達は難しいし、高齢者ほどマスクを付ける必要がある。政府も真意を伝えたのか?そこは記憶にないですが。私は田舎の年老いた両親にこのマスクが届いたと聞いてどんなに安堵したことか。

私は冬になるとスギ花粉のアレルギーがあるので年末になると花粉対策としてマスクを買っていたのと、消毒しながら数日使い回したこと、あまり花粉が酷くなかったので結局新型コロナ用にマスクを探すことも無く過ごせました。

最近、マスクは安くで出回るようになりましたね。やはり安いからと外国産に頼るのではなく国内産をしっかり維持するのがいいのでしょうけど、我々が安い海外製を選択するのが問題かも。一旦、外国産に頼ると国内の生産に移行するのは至難のことであることが分かりました。

さて今回の新型コロナで大活躍した防衛省は有事に備えて戦闘用に毎年マスクを備蓄しているんでしょうけどたぶん国防上、国産でしょう

新型コロナで自衛官が生命の危険をかけ大活躍した記事が少ないのはやはりマスコミの仕業でしょう!

ヨーロッパでペスト ( 黒死病 ) が流行したときの医師のマスク!

マスクの中は、強い香りのハーブ、香料、ワラが入っていたのだとか。

ペスト菌は根絶したわけではなく未だに感染があるので怖いです。

唯一、地球上からワクチンで根絶したのは「天然痘ウィルス」のみ、ということはまだ他の病原菌やウィルスがパンデミックになってもおかしくないということです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rejection Tuning

2020年06月02日 06時00分00秒 | Collins 51S-1

Collins 51S-1 で少し混信気味の常連局を聴いている時に "Rejection Tuning" を作動させると ...

5945kHz Radio New Zealand を聴取中!

Collins 51S-1 Rejection Tunining

The Wantok Radio

"ABC Radio Australia" と言っていますが Radio New Zealand International の施設を経由したパプア・ニューギニア、ソロモン諸島、バヌアツ向け放送の "The Wantok Program" です。

混信回避には側波帯の LSB/USB でもいいんですがやはり音質は AM の方が聞きやすく Rejection Tuning Knob で自在に聞きやすい位置に調整できます。

既に 60 年以上前の受信機ですがよく出来ています!

P.S.

Q-Multiplier は以前、真空管受信機に多く装備されていた回路の一つで、いわゆる Notch とも言えますね。

51S-1 中間周波 500kHz Q-Multiplier 部分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする