Vic's Weblog


FIAT 500
ラジオを聴く
通信型受信機を愛でる
ヘッドホン・オーディオ

自分で車のバッテリーを交換

2022年09月05日 06時00分00秒 | FIAT 500
前回ディーラーでバッテリーを交換してから間もなく 3 年経ちます。
自分で交換する理由は最後に書くとして、
まずはバックアップ用の電源を手に入れました。
交換時の車載コンピュータの電力喪失を防止するためですが、
イタリア車専門店の店主はバックアップ電源は不要だと言ってたけど、
ネットでも不要の情報があるけど、
バッテリー交換後にメッセージを出さないように『転ばぬ先の杖 ...』、
というよりバックアップ電源無しの交換は素人的に怖い。
アマゾンで送料込み ¥ 1,514 ( 電池別 )

⇩ ネットで手に入れた新品国産バッテリ ⇩
こちらもアマゾンで送料込み ¥18,359 それでも欧州車仕様は高め。
韓国製の同じ欧州規格のバッテリーならこの半額以下らしい。
3 年前にディーラーで純正品へ交換した時は工賃込みで ¥27,000 でした。
新品ですが取付前に 12V - 52AH, 補水口を開けて充電器に繋いでみます。
上の表示は 4A で充電中という表示
充電器は全て自動で作動しています。
この後、満充電になって充電が自動停止したので交換します。
昼間は超暑いので早朝に日の出とともに作業を開始。
エンジンルームを開けて、バックアップ電源を繋いで、
そう、ターミナルに白い粉を噴きがちだと思いますが、
この銅の軟膏をターミナルに塗ると導通にも粉噴き防止にも固着防止にも良いとか。
LOCTITE Copper Based Anti-Seize Lubricant C-5A
銅入り焼付き防止潤滑剤という品物です。


ネット動画だと取り付けのナットが奥まったところにあって凄く苦労していましたが、
私の車 ( Version Series 4 ) はナット周辺には十分に空間があり交換は楽でした。
位置関係が改良・改善されたんでしょう。
交換してエンジンをスタートしたら、
これまで 1 秒くらいセルモーターが回っていたのに、
ほぼ瞬時 0.2 秒くらいでスタートするようになりました。
新品バッテリーの性能もありますが、
銅入り焼付き防止潤滑剤をターミナル表面に塗り塗りして接点の抵抗が減り、
瞬間の電流値が大きくなったと勝手に思っています

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
引き上げた古い純正バッテリーはアウトドアで使うために充電します。
思ったより劣化していなかったみたい。💦
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

自分でバッテリーを交換する時のリスク
 - 古いバッテリーは決められた方法で処分が必要
   使い古したバッテリーは、まだ使えそうなのでキャンプとか BCL に使おう。
 - 交換中のバックアップが必要 ( 不要のと意見もあるが )
   バックアップ電源の配線がバッテリー交換作業中に外れないよう注意が必要。
   最近の車はコンピューターとの深い関りがほとんどなので。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

なぜ自分でバッテリーを交換するのか?
費用削減もあるんですが、
最初にディーラーで交換を予約したのですが、ディーラー担当者が
純正バッテリー以外は交換しない。
ということで、こちらの希望の国産バッテリーへ交換ができない理由を聞いたけど、
回答を「ご質問の意味が理解できません。」と合理的な回答が得られないので .....
このディーラーも先は短い気がする。
どんどん私みたいなディーラーを信用していた顧客を失っている。😡 
先日の Dualogic の作動オイル交換さえ「交換不要」の一点張りだったので
近くの個人経営のイタリア車専門店で専用作動オイルを交換してもらった。
個人経営のイタリア車専門店の店主曰く、
「正規ディーラーってそんなものです。
壊れたらアッセンブリーごと交換して法外な費用を取るんですよ。」
と。
なるほど同業者が言うなら説得力のあります。

今回で最後となる 3 種の OP-Amp の導入💦

2022年09月04日 06時00分00秒 | オーディオ
新たに 1ch の OP-Amp を 3 種類導入しました。
コレクション病です。全て 1ch OP-AMP を 2 個の Dual-Dip 化です。

 - LT1115CN8#PBF ( 一番左 )
 - AD797ANZ ( 真ん中 )
 - OPA827 Dual 化 ( 一番右;裏表の基盤上下に OP-AMP 搭載 ) 

⇩ 今回の OP-Amp は得意の『手鬼』技法は止めて、
電池ケースを犠牲にして、外部電池から電源を供給し、
AD797ANZ パラで 2ch そのまま下駄を履かせて使います。


⇩ 次に小さい方の OPA827 Dual を搭載してみた。
 
⬆︎ OPA827 Dual 聴いた瞬間からとても新鮮、鮮度が高く感じたのは気のせいか?
   OPA827 は設計者の渾身の作品らしい。大きさが小さいからと油断してた。
   ヘッドホンから聞こえる風の音が本物かと勘違いして窓の外を見てしまった。😎 

今後は底無し沼にはハマらない、コレクションしないと言う強い強い意志が必要です。
これにて収集終了❣

The September Wind 松岡直也

2022年09月03日 12時00分00秒 | Weblog
The September Wind (You're Romantic)
1982 年 Warner Brothers から発表された 
The September Wind.”

松岡直也さんの音楽、いい雰囲気で好きです。
先ほど NHK 第一で流れていたので
早速 iTune にダウンロードして聴いています。

若い頃に辛かった下積みの日々を過ごした時代に
この音楽で励まされたことを昨日のように思い出し
瞼を濡らしながら聴いています。

松岡直也さんは 2014 年に亡くなられていました。
合掌

健康診断の結果

2022年09月03日 06時00分00秒 | Weblog
1 週間ほど前に半年毎の健康診断を受けた結果が届きました。
指摘事項は無いという事でした。
血液検査で 2 か所ほど少しだけ標準値を外れていましたがコメントは無し。
高校時代頃から高血圧と指摘されているのですが今回は、
76/106 でした。
むしろ低血圧?
でも、
血圧って時間帯にも左右されるし、
精神状態とか測定する看護師(婦)さん😎 にも影響を受けます。
最近は機械で計るので看護師さんには左右されなくなりました。
でも検査結果だけで調子に乗らない様にして、
健康管理しなければいけません、自省&自制

🎧 OP-AMP の Aging 専用ヘッドホン 🎧

2022年09月02日 06時00分00秒 | オーディオ
最近仕入れた OP-AMP IC, 
JRC MUSES02D と BB OPA604AP を時間を見つけては Aging しています。
そもそも Aging なんて私の耳に違いが分かるハズもないし、
理論的に合っているかも疑問ですが、
私自身の自己満足です。
OP-AMP の Aging となると聞きながらの場合と、
聞かずに流しっぱなしにもしています。
聴くときはお気に入りの audio-technica で聴いて、
聞かない時の流しっぱなしには AKG K240 Studio に変えています。(⇧画像 )
AKG K240 は思ったより少し荒々しい派手な音がするので ... 
こちらも Aging には適かと。
AKG K240 は安いって言うのもあるんですが。
一応 リ・ケーブルで投資しています。
AKG K240 Studio ヘッドホン本体の価格は 5k+α ほどですが、
AKG K240 専用のケーブルだけで高価な物は 13k 以上の価格になります。
それならリ・ケーブル代を含めて
もっと良いヘッドホンを買った方がいいのではないかと思ったり。

Nu:Tekt 内装の Nutube 6P1 真空管自体の Aging ( 加齢 ) が進みすぎるので
Aging も程々にします。

一晩中⚡⚡落雷ゴロゴロ⚡⚡対策とラジオで情報収集

2022年09月01日 08時00分00秒 | BCL周辺機器/雑音対策
昨夜から雷鳴が続いています。
南西諸島、沖縄、先島諸島は台風 11 号で大変な気象状況です。
本邦は、台風に伴い秋雨前線が活発化して至る所で
洪水などの警報が流れています。
こういう時こそポーダブル・ラジオの出番です。
パソコンやラジオの落雷被害を防止するために部屋の AC 電源を切って、
ベランダのアンテナも配線を外して、
ラジオに電池を入れて聴いています。
JEAGUM FIC-404, SONY TFM-4500
家の AC 電源を切ったら室内でもラジオの雑音が激減して聞き易くなります。

そうそう、SONY TFM-4500 は FM Wide Band 改修機です。
外国向け仕様ではなく日本仕様の改修機です。76MHz - 94MHz
今後 AM 放送が削減されても FM で聴くとしましょう。
AM 放送削減に合わせて DRM 放送に移行してもらいたいものです。