てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

2019 妙高・戸隠探訪記   クロアシコメツキモドキ

2019年06月16日 20時08分45秒 | 日記

なかなか分からなかったが、この虫はクロアシコメツキモドキではと思う。

 

体形はコメツキムシより厚みがあり、細長い円筒形をしている。

生態の詳細については不明であるが、 コメツキモドキ科の幼虫はイネ、トウモロコシ、タケなどの単子葉植物、シダ植物の組織内を食害するとされている。

等とある。

触覚の先が太くなるという。

                  


2019 妙高・戸隠探訪記   オビカレハ幼虫

2019年06月16日 16時39分56秒 | 日記

 

しばらく判らなかったが、オビカレハ幼虫だという。

なかなか、渋くておしゃれなファッションだ。

ウイキペディアには

食樹はソメイヨシノカキバラウメモモリンゴナシウツギコナラヤナギササなど多数。

等とある。写真も。


           オビカレハの中齢幼虫は、過去に一度だけ撮ったことがあった。糸で巣をつくり集団生活をすることから天幕毛虫と呼ばれるという

           


2019 妙高・戸隠探訪記   フタトビスジナミシャク

2019年06月16日 09時01分31秒 | 日記

 

よく似たものがいて、同定に手間取ったがフタトビスジナミシャクでいいと思う。

海抜1000mぐらいのところで撮った。

幼虫食餌植物は不明だという。



一年前の記事。

 

トラフシジミ 夏型  ヒゲコメツキ 雌  ヒゲブトハムシダマシ   シラホシコヤガとシラホシコヤガコマユバチの繭 ?  ヒメウマノオバチ 

スジクロモクメヨトウ  ロングドレス  クロヒラタカメムシ  2018 飛島探訪記 ブッポウソウ  アケビコノハの羽化