てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

ホウネンタワラチビアメバチの繭

2020年06月21日 20時43分53秒 | 日記

 

 

ホウネンタワラチビアメバチの繭を見つけた。

 

(ホウネンタワラチビアメバチは)和名のホウネンは豊年から来ており、本種がイネアオムシと呼ばれるイネの害虫として有名なフタオビコヤガNaranga aenescens)の幼虫に寄生して結果としてイネを守ってくれる益虫である。

つまり、この繭がたくさん見つかれば、豊年になるというわけだ。

      

       2018年07月16日 に撮った、ホウネンタワラチビアメバチ。8mmぐらい。