アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

もの好きな ぴあの弾き

2007年05月28日 | ピアノ全般
大人のぴあの弾きはもの好きだと、つくづく思います。

最近、複数のブログやコメント欄で、
「何を好きこのんで、ピアノを弾いているの?」
みたいな文章を多々目にします。

誰かにやるように言われたわけでもなく、
義務などであろうはずもなく、
わざわざ苦労する必要など、到底ないのに…。

それなのに、それなのに、
時間とエネルギーをたくさん、たくさん費やして、
ひたすらピアノの練習をする。。

「ピアノがここにあるからさ」

そして今日もまた、
あちらでも、こちらでも、
大人のぴあの弾きたちは、
難しい譜読みに挑み、
なかなか弾けないフレーズに苦しみ、
これでもかっ! というくらい練習を重ねている。

とってももの好きな人種・・・
ぴあの弾き。。

オールドゴールド

2007年05月28日 | 誕生色
昨日とは一転、今日は気温がグンと下がるとか。
お天気はそこそこ良さそうです。
とてもさわやかな5月終盤の1日になりそうな…。

月曜日がこのようなお天気だと、
足取り軽く、新しい1週間をスタートできます。

今週も、あなたにとって素敵な1週間になりますように。。☆


■5月28日の誕生色 

   オールドゴールド (old gold)
     伝統の継承、観察力、仕事を趣味に、しっかり者

 すぐれた観察力を持ち主なのでしょうね。
 伝統を忠実に継承できる、しっかり者のよう。
 また、楽しみながら仕事ができる人・・
 もしくは、一番好きなことを仕事にしている人・・
 なのかもしれません。

 オールドゴールド。
 新品ピカピカのゴールドではなく、
 時間が経過して、味わいの出てきたゴールド。

 もともとゴールドは、金属の色なので、
 その色を忠実に表現することは、とても難しいのですね。

 それがオールドゴールドになっても、
 微妙な輝きを表現することは、やはり難しいのかも…。

 金属光沢は、観察条件によりけりで、
 いくらでも変化してしまうから。。。

 それでもゴールドやオールドゴールドは、
 金属とはまた別に、それぞれひとつの色名として、
 独立した存在になっているのです。

■5月28日の誕生花 
花の名前 主な花言葉
ハッカ 美徳
カキオドシ 楽しみ
スズラン 純愛
バラ (赤) 愛情
ブルーファンフラワー 可能性
エンレイソウ 奥ゆかしい心
アマリリス 誇り
ベロニカ 名誉
ヤマブキ 気品

ビールキャラメル

2007年05月28日 | 
 
"おいしいもの" と "おいしいもの" を合わせると、
"1+1=3" になるかも?
いつも、そんなことを考えているお母さん。

「キャラメルっておいしいね」と子ども。
「やっぱりビールがおいしいよ」とお父さん。

子どもが好きなキャラメルと、
大人が好きなビールを合わせると、
"みんなが好きなもの" になるかもしれない。。?

そんなやりとりがあったかどうかは知りませんが、
北海道のお土産品です。

ビール入りキャラメル?
 札幌生ビール黒ラベル 使用
と、箱に赤字で書いてありますね。

ラベルデザインに関しても、サッポロビール(株)から
使用許諾を得ている正当な商品です。

また、箱の側面には・・・
 本商品のアルコール分は約0.1%です。
と書いてあります。

ホントにビールが入っているんだ!!

1粒口に入れた瞬間、不思議な味わいが
口の中いっぱいに広がります。

おぉ~、ほんのりビール風味。。☆

ビールだということを知らなければ、
何だろう?・・・と思いたくなるでしょう。

スタンダードなミルクやバター味のキャラメルとは、
一味違います。

1粒食べると、納得しきれないような気分になり、
さらに、もう1粒食べたくなるようなキャラメルかも。



たまたまいただいたキャラメル。

どう表現してよいのかわからないような
初めての味わいを、
どうにか表現してみたくて、
このような記事を書いてみました。

メーカーさんその他業者さんとは、
何の関係もありません。

このキャラメルに対する私個人の感想文です。