アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

あかつき

2008年08月14日 | 誕生果
午前9時8分 撮影


午前中は、そこそこ良いお天気だったのが、
午後になり、雲が増えてきて・・・

雷鳴がとどろき始め、いきなりの強い雨。
一時は、雨に混じって雹(ひょう)も降りました。

ほんの少しタイミングがズレていたら、
ズブ濡れになるところでした。

あまりにも凄まじくて、
しばしの間、ボーゼンと眺めておりました。

この夏のお天気は、とっても不安定。

どんなに晴れていても、外出の際は、
折りたたみ傘を持って出るのが良さそうです。


■8月14日の誕生果

   あかつき
     変わらぬ愛情、優しい心

 ・和名 : アカツキ
 ・分類 : バラ科、 サクラ属
 ・原産地 : 日本


あかつき。
福島生まれの桃で、くだもの屋さんでは一番人気。

昭和54(1979)年。
農水省果樹試験場(当時)が発表した、白肉の中生品種。

花が満開になってから100日ほどで成熟し、
果皮の着色も良く、美しい外観を持つ桃。
日持ちも良いらしい。

果肉は繊細できめが細かく、よくしまっているので、
歯ごたえはサックリ。
そして、ジューシーで甘みが強いので、
口に入れるとジュワ~。

天候の影響が一番少ない桃のようです。
食べ頃は、7月中旬頃から8月中旬頃。

お盆が終わる頃。
あかつきのシーズンも、終わりになりそうですね。


誕生果とくだもの言葉 出典:
  日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
  (参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)

    
■8月14日の誕生色 : ミヨゾティス
■8月14日の誕生花 : センニチコウ、他

難しい音楽用語 (18)

2008年08月14日 | 音楽用語
専門用語は難しい。。
音楽用語についても、同じことが言えると思います。

私が今よりも音楽用語を知らなかった頃は、
本当に勘違いだらけでした。。σ(^◇^;;


たとえば、ロマンス (romance)


ロマンスって、甘いロマンティックな音楽???。。σ(^◇^;;

ロマンス。
英語とフランス語で、romance です。

ロマンスの語源は、地名のローマ(ローマ帝国やローマ人の都)。

また、イタリア語やフランス語、スペイン語
などの言語の総称を、ロマンス語といいます。
そして、ロマンス語で書かれた文学作品のことを、
ロマンスと呼んでいました。

ドイツ語の「ロマン」も、
やはり小説や文学という意味があるようです。

文学の元は、中世の吟遊詩人が歌っていた
スペインの騎士物語のことらしい。

その騎士道物語が、次第に、物語中の
愛情物語や冒険物語を指すようになってきたとのことです。

そして、18世紀のフランスでは、
旋律の美しい叙情的器楽曲や声楽曲を ロマンス と呼び、
同じ頃のドイツでは、器楽による性格的小品に、
ロマンツェ と名付けるようになったようです。

一般的に、ロマンスと呼ばれる曲は、
テンポはゆっくりめで、旋律はなだらかで、
感傷的な歌曲風の傾向があるようです。

茂木大輔さんの著書の中に・・・
  ドイツ語で「ロマン」とは、恋愛のヨロメキではなく、
  「小説、文学」の意味である。
  「ロマン派」は「小説派」ってことか。

という文章がありました。(*^^*)