![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/54/b6084446700b11a44569c78a68024b47.jpg)
大洗磯前神社の大鳥居からすぐ近く、旅館内の食事処。
地元で獲れた魚介を主役にした磯料理は、漁師町の魅力と
アドバンテージを余すことなく伝えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/63/4aec29ffdd19d1ec58827c994fe10b75.jpg)
手入れの行き届いた清潔な店内は"和モダン"な設え。
流石は旅館を営むだけあって、接客から居心地まで抜群です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/63/c92b7ad6f3e105d92db65fdc05c32ef4.jpg)
生しらす丼 1260Yen
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/de/0a3f90f7477cc1dca0a51e60d04b81cc.jpg)
丼にお新香、イカ煮、汁物、水菓子まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/73/20bec2506525e617f0e63bd63985d07d.jpg)
酢飯に刻み海苔と胡麻が散らされ、海藻類、きゅうりが盛られています。
大葉の上にはたっぷりの生しらす、薬味は刻みネギに生姜とわさびです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0d/9639d35f03f6d9cf821f1cb7f3a9d155.jpg)
アラ汁と言っては失礼なほど大きな鯛の切り身が入っていました。
穏やかで優しげな鯛の味わいは、お昼ご飯には贅沢すぎる美味しさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/99/cbe4942527d707c9cfff06299fb938fb.jpg)
大洗で水揚げされた「しらす」は、キラキラ光って美しい。
そっと伝わる苦みが大変良いもの。釜揚げとはまた違う美味しさがありますね。
現地でしか味わえない「生のしらす」は、食べなきゃ損ですよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5a/ac656feab217de1d9d65529e2aaa0097.jpg)
焼きはまぐり 780Yen
塩焼きされた鹿島特産のハマグリが2個。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c6/24c3c0a97bc892a1251ba3a14ebe8671.jpg)
艶やかでぷくっとした身を見て頂けたら、もうお分かりでしょう。
これが不味いわけがありません、激ウマでありました♪
殻に残ったハマグリ汁も忘れずに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/48/94354cafb245eff004985b20ab71093b.jpg)
水菓子のパイナップルで締め。
まだまだ知らない美味しいお店が沢山ありますね。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ](http://localkantou.blogmura.com/ibaraki/img/ibaraki80_15_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_11.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a5/56f4b8eb16d7db4781b222473085e91b.jpg)
日野治旅館
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6879-6
029-266-1551
駐車場、道路を挟んだ向かい側にあり
御食事処 日野治 (魚介・海鮮料理 / 大洗駅、那珂湊駅、常澄駅)