
大通公園3丁目です。
泉の像(彫刻)とテレビ塔の図

エレクトーンの演奏が行われていました。

駅前通(大通~すすきの方面)もイルミネーションされています。

大通公園2丁目です。

大通公園2丁目では、11/22~12/17の12:00~21:00まで
「ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」 が行われています。
ドイツのミュンヘン市と札幌市は、姉妹都市提携をしています。
クリスマスの4週間前(待降節)になると、ドイツのどの町でも、町の中心の広場にクリスマス市が現われ、クリスマス飾りや人形、焼きソーセージ、お菓子などの屋台が並び一日中賑わうそうです。
初めて、札幌でクリスマス市が行われたのが、平成14(2002)年です。
この年は、姉妹都市提携を結んで30周年でした。この機会に、姉妹都市ミュンヘンを広く市民に知ってもらうきっかけにしようと、ミュンヘンの年中行事のひとつであるクリスマス市を札幌で開催したのが始まりだそうです。
ドイツの民芸品やクリスマスグッツやソーセージ、グリューワインなどが販売されています。
※グリューワインとは赤ワインにオレンジやレモンの皮、シナモンなどの香辛料、砂糖などを加えて温めたものです。会場ではコップ一杯(確か500円)で販売されています。
もともと飲めない体質なので、アップルティーとアップルパイを食べてきました。
2丁目のイルミネーション「宇宙の領域」です。
南1条通の一番街商店街の街路樹も、イルミネーションがされていました
気温は冷え込んでますが、灯りを見ると温かい気持ちになるのは何ででしょうかね?