15年以上前、北広島で仕事をしていた時、お昼にチョクチョク食べに来ていました。
久~しぶりに行ってみました。
同福堂 (どうふくどう)
北広島市西の里北1丁目1-28
いわゆる小〇い中華食堂です。
メニューもずっと変わっていないと言うか、換えていないのでビニールが(汗)
ご夫婦二人でやってらっしゃる上に、常に満席状態なので
注文の声を掛けるのもちょっと躊躇しちゃう位にお忙しそう。
青椒肉絲定食
650円
なんかご飯の盛りが以前よりサービスされてる?…ほぼ大盛り状態。
ピーマンとタケノコのシャキシャキ感が食べ応えあります。
この日晩御飯はいりませんでした(笑)
ちなみに麻婆豆腐定食は500円!コスパ抜群のお店です。
国道274号線沿い セイコーマート北広島西の里店の隣です。
営業時間 11:30~22:00
定休日 月曜日
駐車場 あり 3台くらい
札幌まつりと呼ばれ市民に親しまれているお祭り、北海道神宮の例大祭です。
毎年、6月14日が宵宮祭 15日が例祭 16日が渡御 が行われます。
どんなお祭りかみて見たいという妻のリクエストがあり、神輿渡御を見に行きました。
札幌駅前通りを通行止めにしてお神輿が進んできました。
そして、すすきの交差点を中島公園方向から札幌駅方向に山車が進んできます。
西4丁目の交差点では 駐輦祭(ちゅうれんさい)が行われます。
神様が載ったお神輿が一休み。
それぞれ志向を凝らした山車が札幌の街中を練り歩きます。
狸小路のアーケードの中も進んできました。
四十ウン年前に札幌に生まれ住んでいますが、神輿渡御を見たのは初めてでした。
子供の頃に家族で中島公園に行った記録が札幌まつりの思い出でした。
今年、ちょっとその記憶が上書きされたかもしれません。
随分前に公園の方は記事にしたような記憶があるのですが、発掘できなかったので再取材。
地下鉄南北線・南平岸駅から歩いてすぐの場所にある公園です。
平岸高台公園
(札幌市豊平区平岸4条13丁目)
昭和49(1974)年の成人式(はたちのつどい)を機に「札幌に緑を」と整備された公園です。
記念碑は2012年撮影
1974年 新1年生のお母さんのつどい記念の森
写真を見て、何か見覚えがあるとお思いの方はいますか?
北海道テレビ放送(HTB)制作のバラエティ番組「水曜どうでしょう」の
オープニング・エンディングに登場する公園でした。
普通の公園なんですけど、高台になっている公園の最高部からの眺めは最高です。
そして、公園から徒歩1分のところにある 北海道テレビ放送本社
(札幌市豊平区平岸4条13丁目10-17)
本社屋1階部分に喫茶コーナーとグッツ販売の自販機があります。
スタンプもあります。
討ち入りしちゃいました(笑)
南平岸のHTB本社ですが、中央区北1条西1丁目に竣工した「さっぽろ創世スクエア」に今年9月移転します。
南平岸の現在の本社での業務終了は9月14日、新社屋での業務開始は9月18日を予定しているそうです。 こちら
歳がバレちゃいますが、小学生の頃に土曜日の夕方に放送していたGo!Go!5時(ゴーゴーファイブ)に友人と出場を目論んでいましたが…。
前を通るたびにその事を思い出す、思い出のある建物です。
<喫茶コーナー> 月~金 10:00~17:00 (ラストオーダー 16:30)
土・日・祝 11:00~17:00 (ラストオーダー 16:30)
<グッズ販売> 月~金 10:00~17:00
土・日・祝 11:00~16:30
札幌市営地下鉄・南北線 1番出口シリーズ
南平岸(みなみひらぎし)駅
(札幌市豊平区平岸4条13丁目)
駅ナンバリングは N 13です。
開業は昭和46(1971)年12月16日です。
開業当時の駅名は「霊園前(れいえんまえ)駅」でした。
平岸霊園という市営墓地が近くにある事にちなんでの駅名でした。
昭和59年に平岸霊園の火葬場が里塚霊園に移転されたのがきっかけとなり
「縁起が悪い」「住宅地のイメージが悪い」という声が地域住民から出始め
平成元年に町内会連合会と商店街が札幌市長と市議会に対し連盟で駅名変更の
要望書を提出しました。
駅名変更に伴う標識板等に多額の費用が伴う為、難色を示していた市役所ですが
東豊線の延伸(豊水すすきの~福住間)に合わせて、当駅の駅名も変更される事になり
平成6(1994)年10月14日に現在の「南平岸」に駅名変更されました。
ホームは島式2面2線です。
高架上に 1番ホーム(真駒内方向)と2番ホーム(麻生方向)の2つがあります。
1階に改札口があり 2階部分がホームと言う形状です。
大通方向から走っていて地下から出て来て地上(高架)を走る1つ目の駅です。
西出口
東出口
番号ではなく、方角名が出口名になっています。
1番出口はありません・・・ガーン
駅周辺の様子
平岸霊園・札幌月寒プール・北海道テレビ放送本社・平岸高台公園の最寄り駅です。
東出口の前にバス停があり路線バスが1路線発着しています。
(2017年10月撮影)
次は 澄川 澄川 です。
ゴールデンウイーク前半の話ですが…。
久々、15年以上ぶりあのラーメン屋さんに行ってみました。
すみれ 札幌本店
(札幌市豊平区中の島2条4丁目7-28)
いつの間にかお洒落な建物に改築されてたんですね~知らなかった。
味噌
870円
アツアツのスープの下から麺を手繰り寄せ、フーフーしながら食べる。
初めて友人と来た時に油断して、一口目で舌を火傷しそうになった記憶が蘇って来ました(笑)
札幌ラーメンに新しい流れを起こした有名店。
ここから巣立って独立した人たちが出したお店もまた、有名店となっています。
3月まで一緒に働いていて転勤していった同僚。
20代の頃こちらで修行して数年後独立したけど…現在に至る
という話を送別会で聞き、人に歴史ありと驚きました。
営業時間 4月~10月 11:00~15:00 16:00~21:00
11月~3月 11:00~15:00 16:00~20:00
年中無休
駐車場 あり 16台